Vさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

V

V

映画(395)
ドラマ(3)
アニメ(0)

キル・ビル Vol.2(2004年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

マイケル・マドセンかっけえ

サミュエル・ジャクソンにも戦って欲しかった

やはり音楽のセンスと会話のセンスが抜けてる

既存のタランティーノ映画はこれでもう残ってない

最後の映画期待してます

ジェントルメン(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

初ガイ・リッチー
なんか思ってたのと違った

割とふざけてたしもうちょい軽い気持ちで見るべきだったのかも

でも頭は働かせないときつい
不思議な映画

途中のラップ好き

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

残すタランティーノ映画はあとキル・ビルシリーズだけだったし、タランティーノのドキュメンタリー映画も見たいしで見たが聞いたことある音楽ばっかで感動したし日本が舞台だけど色々おかしくて面白かった

終わり
>>続きを読む

プラトーン(1986年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

残すところベトナム戦争映画の名作はこれくらいだったので見た

意外とジャングルでの戦闘をメインに描いている作品は少なく、味わったことの無い感覚があった

突然接敵するところも村を襲うところもリアリティ
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

ショーン・コネリーの役どころとそのキャラクターの死に方がなかなか良い

音楽もエンニオ・モリコーネで良い

カメラワークもこの時代にしては斬新

オデッサの階段のオマージュシーンも確信的な写し方

>>続きを読む

マジカル・ガール(2014年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

個人的にスペイン映画は好みの映画しかないのだが今回もすごい変だが良い映画だった

導入からのタイトルの出方、音楽のかかり方で一気に心を掴まれた

重要なことを何一つ明かさないしすごく抽象的だし文学的な
>>続きを読む

バイオハザード:デスアイランド(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

楽しめたけど気持ちがそこまで入らなかった
個人的にダムネーションが抜けて完成度が高いと思ってて、今回はバックグラウンドとかもまずまずにとりあえず集めて戦わせた感あるし終盤はもはやギャグみたいだった
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

第二次世界大戦のシーンから始まり1970年代の映画内での現代を経て、紀元前に行くというなんとも豪華な構成

正直中盤の中だるみは否めないがハリソン・フォードの年齢を考えれば仕方が無い

ストーリー構成
>>続きを読む

U・ボート ディレクターズカット(1981年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

見てて本当に疲れた
人生で観た映画の中で1番疲れた
長い映画だからでは無く、圧迫感が凄かった
他の3時間以上の映画でもこんなに疲れることはない

生活があまりにも苦しいし、終わり方が余りにも…

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

思ってたより面白く無かった
コナン映画やっぱ身終わったあとに結局何もどうにもなってない感ある

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ここら辺の時代特有のニヤニヤしながら話してくる男の演技なんなんだろう
それが気になる

名作と言われてるが故にそこまで良かったかと言われれば疑問

当時の時代の雰囲気込なんだろうなあと

これが事実と
>>続きを読む

地獄の黙示録 ファイナル・カット(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

カットの一つ一つの映像のセンス、音楽のセンス、演技、雰囲気、リアルさなど全てにおいてため息が出るほどに素晴らしい

特に抜きん出ているのはヴァルキリーのシーン、中盤の照明弾の中を移動していくシーン、終
>>続きを読む

ランナウェイ・シーフ(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

割と楽しめた
トレインミッション的な感じ

演技がちょっと違和感あったかも

6アンダーグラウンド(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

メラニー・ロランが綺麗すぎた
ただそれだけしか印象に残らなかった
あまりにも派手なの見せすぎて途中ダレてたのがあった

でもお金はかかってる感じだったし映像表現は斬新なものがあった

未知との遭遇 ファイナル・カット版(2002年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

まず子どもの頃に見ておけばよかったと思った
そしたら一生忘れない大好きな映画になってたと思う

スピルバーグの長編二作目らしくてスピルバーグの才能の怖さを感じた

レナードの朝(1990年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

今まで観た映画の中で一番泣いた
デニーロとロビン・ウィリアムズの演技が凄すぎる

とにかくずっとのめり込んで見られました
これが実話なんだからすごい

アメリカン・ヒストリーX(1998年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

モノクロの映像がすごく良かった
多分モノクロの方が情報量が減る分のめり込んで見やすいんだと思う

エドワード・ノートンの演技は本当に素晴らしい
あんな長ゼリフをずっと本当に思っているかのように見せるの
>>続きを読む

リベリオン(2002年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

正直もっと内容のある映画を期待していたので右肩下がりだった
ただクリスチャン・ベールの演技力は健在で良かった
肝心のアクションシーンもそこまで凄いとはいえず

撮影がちょっとキューブリックぽくて笑った

マシニスト(2004年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

雰囲気すごい好きだった
演出がずっとミステリアスな感じで飽きさせなかったが逆にそれが単調で起伏が無いのも一長一短だった
オチはまずまずだが全体的に好みだった

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

最初見た時導入が長いからよっぽど大事な伏線なんだろうと思ったけど現代の描写が始まったときに序盤の描写と繋げるとしたらこういう感じかなと思った通りのストーリーだった
それを匂わせるようなセリフも多かった
>>続きを読む

ダーク・アンド・ウィケッド(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

序盤からヘレディタリーのような雰囲気があり、風景の映し方も素晴らしかったので期待が高まった
実際最初の方の怖いシーンは結構怖くてたまらなかったが中盤以降は怖くなりそうでそこまで怖い訳ではなかった

>>続きを読む

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

キューブリックの他の作品は独特の世界観が多かったから人が日常で普通に会話してるのを初めて見た、と思ったらやっぱキューブリックだって思うようなセリフばかりだった

個人的には1番好きなキューブリック映画
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

求められていたものはほぼ完璧に作ったと思う
久しくこういう映画見てなかったのもあって久しぶりにこんな気持ちになれた
最初の方でマリオ愛溢れる演出が多くて既に泣きそうになった
映像も音楽もストーリーもと
>>続きを読む

イージー★ライダー(1969年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

編集がすごく良かった
雰囲気も○
会話も面白かったし終わり方も衝撃的だったけど道中がちょっと退屈だったかもしれない
つまらないっていう退屈さとは違うけど

チャイナタウン(1974年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

しっとりとした雰囲気が素晴らしい
音響で何回かびびった

演技が本当に良かったと思う
ワンカットが長めなのも臨場感があった

最悪過ぎる終わり方でした

(r)adius ラディウス(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

冒頭は面白そうだったがそこがピークだった
肝心のオチは全然説明され無かったし謎のサスペンス要素がそれよりも前に押し出されていた

なんで2つの要素を入れた挙句メインの題材を投げやりにしてしまったんだ…

ディア・ハンター(1978年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

まず演技が完璧過ぎる
本物にしか見えない

ストーリーの緩急がありすぎて最後の方は呆気に取られていたけどエンドロールでみんなが楽しそうにしていた頃のシーンが流れてそこで溜まっていた感情が溢れた

テー
>>続きを読む

ブラックホーク・ダウン(2001年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

見る前の期待値を上げすぎたかもしれない

序盤は面白かったんだけど戦闘が単調だったのと登場人物が多すぎた
戦争映画は数人にフォーカスした方が面白いし感情移入できる

緩急が欲しいとも感じた
プライベー
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

なんとも言えない哀愁と本人の性格のギャップが相まってのめり込んで見れた

これは良い終わり方なのか悪い終わり方なのか…

第9地区(2009年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ヴィカスがクリスチャン・ベールにしか見えなかった
思ってたのと違ったけど結構好きだった

ダークレイン(2015年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

正直あんま面白くなかった
けどパラドクスの謎が明かされたのは面白かった

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

とにかく編集が凄かった
序盤はこの感じで行く映画なの?と思っていたら中盤からどんどん盛り上がっていった
見たことない映像体験ができたしストーリーも面白かった

パラドクス(2014年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

インザトールグラスを彷彿とさせる
こういう系好きだし話の着地点、映像のセンスも良かった

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ラストということもあって総力戦は迫力ある
所々急ぎ足すぎた気もするしもう少し長くして丁寧にやって欲しかった

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

あまりにも話が進まなくて面白かった
結局分霊箱一つしか壊してない