にほんねこさんの映画レビュー・感想・評価 - 18ページ目

にほんねこ

にほんねこ

映画(1531)
ドラマ(0)
アニメ(0)

モンスター・ホテル2(2015年製作の映画)

3.6

1より好きだった!
デニス(孫)が可愛すぎる。終盤にかけて面白くなった!デニスのくるくるくせ毛かわいい。とにかくかわいい。

メン・イン・キャット(2016年製作の映画)

3.8

仕事人間のパパがネコと入れ替わっちゃう。
内容はまぁ王道だけどネコがとりあえずかわいい。ネコの名前が「ミスターモコモコパンツ」っていうのがすごくかわいい。とにかくかわいい。

Mr.タスク(2014年製作の映画)

2.8

セイウチ人間。
ムカデ人間とはまた違うような、、
私たち一般人の常識を越えるホラーだとコメディになっちゃうのかな。なんでおじいさん闘いだしたんだろ。なんでジョニーデップと娘のリリーローズ出てたんだろ。
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

4.1

言わずと知れたミュージカル映画。初めて見ました!
女の子が好きなミュージカル映画だと思った!でも思ってたよりキャピキャピしてなかったし、娘の結婚というよりお母さんの恋愛重視だったから20歳すぎの人が見
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.9

自分の生まれた時からの人生が全て放映されてたら。そんな設定がとにかく面白い。でもよくよく考えたらこわいよね。
トゥルーマンがなぜかスター性があるから放映しても成り立ってるっていうのもあると思う!

サーフズ・アップ(2007年製作の映画)

3.4

サーファーを目指すペンギンのドキュメンタリー映画。
ドキュメンタリー風につくってるのは面白いなと思った。女ペンギンかわいかった。

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.2

やっぱり絵がすごく綺麗だった。
言の葉の庭というタイトルなだけ上品な言葉や俳句や気持ちがこもった言葉に重みがあって美しかった。
だけどストーリーはなんだか薄いような…途中でこれ足フェチ用の映画なんじゃ
>>続きを読む

戦艦ポチョムキン(1925年製作の映画)

-

大学の授業でみた。
スープ飲まなくてブチ切れからスタート。古いからこそグロかったり生々しかったりするんだな。リアリティは古い映画の良さ。

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.2

飛行機が墜落するまでの話だと思ってみたので、最初に事故後の話をしていたからびっくりした。

機長が英雄と呼ばれるほど大成功だったハドソン川不時着なのにあんなに捜査されて疑われるんだ…
見事な"静かな漢
>>続きを読む

コウノトリ大作戦!(2016年製作の映画)

3.9

コウノトリがAmazonみたいに商品を届けるって発想が面白い!

組体操オオカミが好き。 赤ちゃんかわいい。
「幸せを届けた後は切なさが残る」しみじみそう感じる作品だった

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.1

歌ってすごいわって思う映画

娘とギターを弾くシーンやラストは涙が込み上げてきました

ロッキー・ホラー・ショー(1975年製作の映画)

4.1

世界観を楽しむ映画!この作品はカルト的人気があるだろうなぁ!
私は結構好きな雰囲気だったから見てて楽しかった!!!

ミラクル・ニール!(2015年製作の映画)

3.7

ある日突然なんでもできる能力を身につけた教師ニールの話。
サイモンペッグが出てたらとりあえず面白いだろうと思って借りたけど、個人的にしょうもない下らない感じが大好きだから飽きずに楽しく観れてよかった〜
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.4

filmarks試写会にて鑑賞

戦争映画というより「タイムサスペンス」と言われていた理由がわかった。映画のスタートから時計の針の音が聞こえる緊張感。敵の兵士の姿は一度も見えなくてあえて銃声やミサイル
>>続きを読む

カンフー・パンダ3(2016年製作の映画)

3.8

ポーの本当の家族と再会する話
今回の敵は強すぎたしポーも最強になる!カンフー・パンダの切り絵のようなカラフルな色使いがすごく芸術的で好き。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.3

天才運び屋に必要なものはiPod
この映画は映画館で見た方が面白さは倍増すると思う!!カーチェイス版ラ・ラ・ランドと言われる訳は音楽だけではなくカラフルな色を多く取り入れてるのも含めてのカーチェイス版
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

4.0

それぞれ悩みを抱える学生が補習で出会い、変わろうとしていく。そんな青春映画。
冒頭でデヴィッドボウイの歌詞が出る。「反抗期の子供に大人が説教をしても意味がない。なぜなら彼らは自分がどこに向かうかわかっ
>>続きを読む

トロピック・サンダー/史上最低の作戦(2008年製作の映画)

3.3

戦争映画を撮影中本当の戦争に巻き込まれた系コメディ映画
こういうノリの映画好きだけど!なんでダウニーJr.がいるんだ!!黒人になってるし!

ピクセル(2015年製作の映画)

3.4

子供の時からゲームばっかりしてきた大人たちが世界を救う!
ギャグが結構面白かった。思ってたよりコメディ映画で日本語も使ってくれててエンディングも日本語だった
Qバートがかわいい!

パージ:アナーキー(2014年製作の映画)

3.3

今回のパージは家から出てみました編
一晩だけどんな犯罪でも許されるっていう設定はすごくいいのになぁって今回も思ってしまいました、、、

AMY エイミー(2015年製作の映画)

4.2

有名歌手エイミー・ワインハウスのドキュメンタリー映画。
スターはみんなから愛されてるわけじゃない。男1人に振り回されるエイミー。恋で心も体も病んでしまうエイミー。27歳という若さで亡くなってしまったエ
>>続きを読む

プリズナーズ(2013年製作の映画)

4.1

誘拐された娘を捜す警察官と父。
ザ・サスペンス映画。終始暗い雰囲気で脚本も良く出来ててオチも良かった

オルカ(1977年製作の映画)

3.5

名古屋水族館でシャチを見てこの映画を鑑賞!
シャチがサメみたいに無闇矢鱈に殺しまくるとかそういう映画ではなかった!
シャチについて色んなこと知れたのがよかった!シャチ頭いいし強いしかわいいしカッコよか
>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

3.2

上京してきた若くて美しいモデル志望の子が嫉妬の渦に飲まれる話。
色彩障害があるレフン監督ならではのネオンカラー。とっても綺麗でエルファニングも綺麗で芸術品を見てるみたいだった。
でも展開も遅くてオチも
>>続きを読む

ネスト/トガリネズミの巣穴(2014年製作の映画)

3.4

姉妹が住む部屋で起きること。
グロいしお姉ちゃん狂ってる!エスターより凄いって書いてあったから借りて見たけどエスターまではいかないかな…でもちゃんとオチがあってよかった!

PK(2014年製作の映画)

4.6

主人公が大切な物を盗まれてしまう。大切な物がどこにあるかと尋ねると皆神様が知ってるという。神ってなんだ。そんな疑問から始る作品。
宗教について色々な面白い捉え方を描いていたし、内容もあって楽しくて面白
>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

4.0

悲しい。重い。
日本には異国の宗教すぎて根付かないし、日本も征服されるんじゃないかと考える気持ちもわかる。だから日本が酷いとも思えなかった
ただ日本でキリスト教を信仰し、守っていた人がいた事を忘れては
>>続きを読む

蝋人形の館(2005年製作の映画)

3.4

前に見た。
怖いというかグロいというか気味が悪いって感じだった。でももうちょっと怖くできたんじゃないかと思った!

ブロンソン(2008年製作の映画)

3.8

チャールズ・ブロンソンという現在も服役中の人物の話。
色が全体的に薄くて音楽も透き通った綺麗な音楽ばかりで暴力性がテーマなわりに見やすい作品だったと思う。色が目立つ作品となっているのはレフン監督らしい
>>続きを読む

ボーイズ’ン・ザ・フッド(1991年製作の映画)

4.0

黒人社会の中で厳しい父に育てられた息子はどう成長するか。
見てて心が痛くなった。きりがない殺人。復讐の連鎖。
日本人には到底想像つかない社会だ。平和ボケしている私たちはこういう本当に存在する黒人社会を
>>続きを読む