ウラペコさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.0

トムヒドルストン目当てで観賞しました。
MCUでのロキのイメージが強すぎて髪の毛が気になり集中して観れませんでした。

いつかパリみたいな街でパルクール挑戦してまた怪我をしたいと思いました。

グロテスク(2008年製作の映画)

1.8

まず最初に長澤つぐみってあの有名な女優と思ってました。

長澤まさみさんでした。すいません。
女優知識疎いので勘違いしてました。
観ている内にビートたけし似の人の顔をみるだけで何故かじわり笑いがとまら
>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

4.3

映画館でみたかったシーンが多かったです。
今回はガンフーだけじゃなく色んなフーをみることができました笑
動物達も含めて笑
どんどん話のスケールがUPしているので毎回ワクワクしてます。
後、キアヌさんが
>>続きを読む

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

4.0

人は進化しすぎました。

色んなモノを創造し色んな考えを取り入れ
地球にとっては世界最凶最悪の生物として成長しました。

モノに頼るのが当たり前だと固定観念に囚われてました。

この映画をみて少し自分
>>続きを読む

透明人間(1933年製作の映画)

3.5

7/10からSAWシリーズで有名なリーワネル監督が透明人間という題材を元にした映画が公開されるという事で一昔前の透明人間を観賞しました。

当時の時代にしては演出凄すぎじゃないか?笑
僕には視覚効果が
>>続きを読む

ディープ・インパクト(1998年製作の映画)

3.8

災害映画はやっぱり怒涛のドラマチック展開が繰り広げられて観ていて心が燻られますね。

「アルマゲドン」ももう1度ちゃんと観なくては笑

Netflixさんでの配信終了予定が6/30です。

フード(1993年製作の映画)

3.7

これ見た後ならなんでも食べれそうと思えました。


好き嫌いしてる自分が馬鹿みたいです。


この世の全ての食材に感謝を込めていただきます。


https://youtu.be/rPPw1c7lrA
>>続きを読む

地上より永遠に(1953年製作の映画)

3.0

戦争映画として意識しなければなんとかいけましたがうーん。
なんかなんともいえない微妙さでした。
迫力のある戦争映画が大好きな人にはおすすめできないです。

今週の無料金曜レイトショーはこの作品でした。
>>続きを読む

好きにならずにいられない(2015年製作の映画)

4.0

切ない巨漢男性の物語でした。

とても切ないけども憧れの優しさを持っていて尊敬します。

ジャケットと邦題は釣りでした。笑

Netflixさんの配信終了予定が6/30です。

ほんとにあった!呪いのビデオ BEST OF BEST(2020年製作の映画)

4.5

まさか映画館でホラーエンタメの金字塔こと呪いのビデオシリーズのBest of Bestを観れる事ができるとは。。

小学生の頃とかよくTVとかYoutubeとかで心霊映像をみていたのがついに!
劇場で
>>続きを読む

グッド・ボーイズ(2019年製作の映画)

4.0

この子達みたいに生きたかったな…

下ネタが意外と多くてコメディ要素を強くしていました。

ヒップホップの音源が現場でビートとして流せそうでした。

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.7

コリンファースさんをみるとどうしてもキングスマンのイメージが強すぎてスーツ姿だと急に闘いだしそうです笑

力強い歌唱力でのマンマミーアは響きますね!

比較的どの世代にも割と有名な曲が多く万人受けしそ
>>続きを読む

パージ:アナーキー(2014年製作の映画)

3.1

前作より気持ちがパージされました。

Netflixさん配信終了予定が今月の30日までです。

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

3.8

若いザックの筋肉が観たくて鑑賞しました。

ストーリーは似て非なりますが「リライフ」と「35歳の高校生」が頭の中に漂ってました。

色んなパロディが多くて良かったです。

ガンマ線のくだりが全く見当違
>>続きを読む

フリークス(怪物團/神の子ら)(1932年製作の映画)

4.0

グレイテストショーマンを観て少し見せ物小屋が気になってました。

そしてその見せ物小屋というテーマの代表作で有名なフリークスがこの作品です。

見世物小屋の本人達も出演していたのですね。

見世物小屋
>>続きを読む

地下幻燈劇画 少女椿(1992年製作の映画)

3.5

「フリークス」を見る前に見せ物小屋といえばこの作品なので鑑賞しました。

この作品の強姦は色んな人も気に入ってるみたいけど確かにそこまで嫌な感じはしなくもないです。

関節ぐっきぐっきからの耳に芋虫突
>>続きを読む

エジソンズ・ゲーム(2019年製作の映画)

3.8

映画としてみたらとても面白かったです。

脚本と言葉選びにはセンスを感じます。

最近の楽しみで事実に着想を得た映画は場面場面の心理を追求すると面白い事がわかってきたのですがこの作品に関しては単純に知
>>続きを読む

泣きたい私は猫をかぶる(2020年製作の映画)

3.8

日之出サンライズイエローオーバードライブ?(幻聴

とゆことで劇場公開がなくなりNetflixさん独占公開がついに始まりましたね。

あらすじを見る限り現代版「猫の恩返し」感がありましたが全然異なりま
>>続きを読む

スキン~あなたに触らせて~(2017年製作の映画)

4.0

まずどんな生物も生きてることに自信をもっていけばいいですよね。
普通の人でいうたらコンプレックスは魅力の武器です。ネタにも使えます。煽られようが興味を持たれた時点で勝ちです。
もし一方的な暴力をされた
>>続きを読む

アイアン・ジャイアント(1999年製作の映画)

3.5

レディプレイヤー1にでてくる元ネタの一つとして気になってたので観ました。

王道なストーリーでした。
ブラッドバード監督なので絵のタッチがピクサー感満載です。

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.5

ユキノの声、花澤香菜さんじゃないですかぁぁ!

ロサンゼルス女子刑務所(2014年製作の映画)

1.9

んあーなんやこれ。

一回だけども足でのスパンキングがご褒美にしかみえませんでした。ごめんなさい。

女子刑務所ってレズ性交渉が習慣なのですか?
壮大なロッキンbgmを共に流すのやめてください。笑いが
>>続きを読む

パラサイト(1998年製作の映画)

3.8

韓国のパラサイト?
違います。
ガチの寄生エイリアンです。

とりあえず寄生モノは立派なTSFに分類されるので好みです。
寄生は憑依とまた違って物理的に乗っ取るのが多いのがまた良いとこですよね。
宿主
>>続きを読む

フォーン・ブース(2002年製作の映画)

3.8

バニーレークを観て少しサスペンス熱入ったので引き続きワンシチュエーション映画のフォーンブースを観てみました。

ある一定空間での会話劇ならぬ会話バトルは「12人の怒れる男」が大好きなのでこの作品もやっ
>>続きを読む

バニー・レークは行方不明(1965年製作の映画)

5.0

数年前に友達が高校で映画学という科目をとっていてそこで先生におすすめされた作品を僕におすすめしてくれて気になっていた作品でした。
モノクロ映画です。
これまた凄い映画でした。
最初から登場していない者
>>続きを読む

SKIN 短編(2018年製作の映画)

4.0

復讐をこえた発想でした。

映画の方はスルーしようかなと思っていたけどもこの短編をみて、みたいと思いました。

ヘビの話も含めて子供にとっては白人至上主義が当たり前だと思い込ませたせいなのでこれは因果
>>続きを読む

ミッドナイト・ラン(1988年製作の映画)

4.0

Netflixさんの配信が今日までということで急いで鑑賞しました。

1980年代の音楽良すぎですね。
BTTFのメインテーマ曲もとても好きだし
earth wind fireのlets groove
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.0

ストーリー的には前半部分は良かったけども後半部分から飽きてきました。
カーチェイスは2回ぐらいでお腹いっぱいです。
音楽もあまり好みじゃなかったので微妙かなと。
個人的にはハマらなかったです。

Ne
>>続きを読む

アルティメット(2004年製作の映画)

3.7

※彼らは特殊な訓練を受けています。

簡単な趣では絶対に真似しないほうがいいです。

パルクールは危険です。
初心者はウォールランだけで怪我をします。憧れていた頃がありました。
経験談です。

第三の男(1949年製作の映画)

4.0

いつかオーストリアのウィーンの街に行ってみたいです。観覧車に乗ってあの「悪こそ正義」感溢れる名言を放ってみたいです。
"悪には悪の救世主が必要"ですよね。
必要悪からのプロパガンダは危険で嫌われがちで
>>続きを読む

ザ・チェンジアップ/チェンジ・アップ オレはどっちで、アイツもどっち!?(2011年製作の映画)

3.8

TSFの男同士はそんなに興味ないけどもこれはなかなかに良かったです。
コメディ色的に。
少し下品です。

Netflixさんの配信が6/15で終了らしいです。

ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷(2019年製作の映画)

2.8

確かにイーライロス監督感はでてたけどゴア描写は他の作品と比べて控えめでした。
(オチも含めて)笑

スプラッターメインって感じでした。

世界一怖いお化け屋敷は物理的に襲いましょうとの事です。
>>続きを読む

地獄の黙示録 ファイナル・カット(2019年製作の映画)

4.2

これはもう一種のPTSDを引き起こしそうな映画ですね。
前半パートではダイナミックな音とゲームのbattle field感が漂ってました。
後半はもう。うん。わからん。神格化された人の妄言はただの戯言
>>続きを読む