やすたかさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

やすたか

やすたか

映画(871)
ドラマ(3)
アニメ(0)

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

決して嫌いな部類の映画じゃないですが、サマーのような女性に振り回されるのは嫌ですね。終始振り回されているポールには共感できますし、同情もします。でも、ポールは自分と違い、前向きで強いです。サマーが何も>>続きを読む

インサイド・ミー(2013年製作の映画)

4.0

あれ、これ普通に面白いよね??
なにしろ自分にとってエミリー・ブラウニングが特別過ぎてまともに評価できないもので。。

困った時の表情とか手の爪を弄る仕草はどの作品、どのオフショットの彼女でも変わらな
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

3.4

ちょっと期待し過ぎていた感が否めない。ヒューマンドラマ長いよ。。

ゴジラの戦闘シーンは良かったけど、なんかゴジラって改めて格闘に向かない骨格してるよなって思った。

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

とっても良い話でした。
少しミステリー要素があって、物語が進むに従って色々な憶測が飛び交うような作りになっていた気がします。
マーニーに似た人形をちらつかせたり、あんなの記憶が飛び飛びになったり等々、
>>続きを読む

笑う大天使(ミカエル)(2005年製作の映画)

2.0

川原泉ワールドは自由過ぎて映像化できないってことが証明された作品!

崖っぷちの男(2011年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

最初から最後までハラハラしながら観られた!けど、それだけにエンディングの逆転劇があっさりしていてもったいないなあと。

クライマックスで「飛び降り」があったのはゾクっときたし、これはシナリオとして良い
>>続きを読む

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ちょいちょい笑えた。
何となくポールのキャラクターが弱い、というか、見た目以上に普通のイイやつだった。そこがミソなのだけど。

虹色ほたる 〜永遠の夏休み〜(2012年製作の映画)

3.8

そういえば、小さい頃は夏にお婆ちゃんちへ遊びに行くと、お婆ちゃんが団扇で仰いでくれていたような。。まあ、最近ではお婆ちゃんのお家もがんがん冷房効かせとりますけど。

夏への扉(1981年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

夏の似合う爽やかなアニメが大好物である私が、ある意味でタイトル詐欺にあったのがこちらの作品になります。(決して悪い意味ではないです!)

こんなに旧い「花とゆめ」作品、初めてだと思います。
旧い少女向
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

2週間の自宅交換で巡り合った2組の男女の恋愛物語。と、一言で紹介するにはあまりにも言葉足らずな作品!ただの恋愛物だと思いきや、その恋愛関係の危うさや駆け引きも相まり、結末が気になってしまいます。

>>続きを読む

ユー・ガット・サーブド(2004年製作の映画)

3.6

ダンサーの友人イチオシの作品ということで観賞。
ラッド先生の「負けて、強くなれ」という言葉、今の自分の心には深く染み入りました。

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

エレベーターでの戦闘シーンが印象的でした。かっくいいです。

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

4.3

映画館で観てたらスコア振り切れてたんじゃないだろうか。素晴らしい映像作品です。

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

本作に登場する男性はピクサーの女性社員らの意見を取り入れているということでしたが、確かに完璧というよりは庶民派で心優しいイケメンでした。
同時上映のミッキーも素晴らしかったです。あのアイデア好きです。
>>続きを読む

アーサー・クリスマスの大冒険(2011年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

子どもに観せられる最高のサンタクロース物語!

この作品で泣けたシーンはふたつ。
ひとつは三世代のサンタ親子が最後のプレゼント配達先となったグウェンの喜ぶ姿を見届けているところ。そのときのアーサーの笑
>>続きを読む

ザ・エージェント(1996年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

大人同士の信頼関係がちょっとだけ分かる名作だと思います。
仕事のクライアントやライバル、親友、そして結婚相手と、人生には大切なパートナーが現れるタイミングがいくつもあって、それを大切にできるかどうかっ
>>続きを読む

ウォール・ストリート(2010年製作の映画)

3.0

所々小難しくて眠かったです。でもキャリー・マリガンは相変わらず可愛いですね。

モンスター上司(2011年製作の映画)

3.5

「新社会人にオススメの映画」みたいな記事で知り、観てみました。これが新社会人にとって役に立つかは分かりませんが、とにかく面白い!
コリン・ファレルの役どころに笑いを禁じ得ないし、ジェニファー・アニスト
>>続きを読む

トータル・フィアーズ(2002年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

人の恐怖が核を産んでいる、みたいな視点から始まる国家間の冷戦寸前の駆け引き自体は面白いのに、アメリカの大統領をはじめとする最上層部が無能すぎて萎える。謀略によって第三者が核攻撃をしてくるのは面白いけど>>続きを読む

人生はビギナーズ(2010年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

人生(生き方)のビギナー達の成長を描いた作品です。成長がふわっと描かれているので好みが分かれそうですが、私は好きです。少しだけ前向きになれます。

アルゴ(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

「事実は小説よりも奇なり」という言葉がぴったりな作品。一応実際に起きた大変な事件なので不適切な表現かもしれないが、正直に面白いことが起きたもんだと思ってしまった。
この逃亡劇は実話なだけに、作中で幾度
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

バタフライ効果について興味を持ったのでタイトルがまんまの本作を観たのですが、普通に面白い映画でした。

ストーリーが練られているだけでなく、過去が変わるときのVFXや適度に恐怖心を煽るサウンドなど、興
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

2.5

ミュージカルな映画は性に合わないです。いつか舞台ミュージカルとして観てみたいです。

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)

4.1

大好きなMIBシリーズですが、この3作目は個人的にはベストです。ストーリー、アクション、グラフィック、そしてジョークまでもがパワーアップしている印象です。エンディングのオチも相変わらず素晴らしい!

スノーホワイト(2012年製作の映画)

3.6

映像が美しくていいです。妖精とかのデザインが好みです。
最後の決戦では、これまで守る対象だった姫をナチュラルに先頭に立たせて戦っているのに笑いました。