ドラえもんのび太の地球交響楽さんの映画レビュー・感想・評価 - 17ページ目

ドラえもんのび太の地球交響楽

ドラえもんのび太の地球交響楽

エイリアン(1979年製作の映画)

4.0

ビデオレンタル
2から後追いで観た気がする。
エイリアンの幼虫?は気持ち悪くてトラウマ。
でも好き。

エイリアン2(1986年製作の映画)

4.6

テレビで何回もやってた。
シガニー演じる男みたいなリプリーが大好きだった。

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

4.0

初めて観た時は、未来少年コナンを映画化したんだと本気で思ってた。

旅立ち -亜美・終章-(1986年製作の映画)

3.3

【初回】
地元映画館
同時上映
『プロジェクトA子』
中学生だったけどクラスでも話題になってたくりいむレモン。18禁なのでみれません。でもこれはエロ無しなので観れた。ていうかそれ無しでも絵柄が可愛くて
>>続きを読む

プロジェクトA子(1986年製作の映画)

5.0

アニメ雑誌で話題になってたので。この後どっぷりハマった。歌も洋楽で洒落てた。
シリーズではこれがやはり最高傑作。
【公開時】
1986.06 at 郡山スカラ座?
同時上映
『旅立ち 亜美・終章』
>>続きを読む

フーズ・ザット・ガール(1987年製作の映画)

4.1

ビデオレンタル

マドンナの映画といえばコレ
雑誌などでダイコンと叩かれる事が多かったけど、自分はそうは思わなかったというか良くわからなかった。笑

マドンナのスーザンを探して(1985年製作の映画)

4.1

ビデオレンタル

Like A Prayer でマドンナ好きになってすぐ借りた。
この映画のエンディングのInto The Groove がカッコよくてシングルバージョンが欲しかったけどなかなかなくて
>>続きを読む

エルム街の悪夢(1984年製作の映画)

4.0

名作だよな~
ベッドに寝るときは気をつけないとと思った。
あとアメリカ行ってもエルムストリートという街には絶対行かないと思った。

デモンズ(1985年製作の映画)

4.0

これもトラウマ
映画館行ったら気をつけないとと思った。

プロゴルファー猿 スーパーGOLFワールドへの挑戦!!(1986年製作の映画)

4.0

ロードショー 郡山

同時上映
『ドラえもん のび太と鉄人兵団』
『オバケのQ太郎 とびだせ! バケバケ大作戦』

アツかった。旗に当てて入れるやつ

オバケのQ太郎 とびだせ!バケバケ大作戦(1986年製作の映画)

3.9

ロードショー 郡山

同時上映
『ドラえもん のび太と鉄人兵団』
『プロゴルファー猿 スーパーGOLFワールドへの挑戦!!』

忍者ハットリくん ニンニンふるさと大作戦の巻(1983年製作の映画)

4.0

ロードショー 郡山

同時上映
『ドラえもん のび太の大魔境』
『怪物くん デーモンの剣』

怪物くん デーモンの剣(1982年製作の映画)

4.0

ロードショー 郡山

同時上映
『ドラえもん のび太の大魔境』
『忍者ハットリくん・ニンニン忍法絵日記の巻』

未来の想い出 Last Christmas(1992年製作の映画)

3.4

過去に戻れたとしても、必ず同じ事が起こるとは限らないのではと考えさせられた。
永井豪ちゃん先生も出てて嬉しかった

宇宙戦士バルディオス(1981年製作の映画)

4.0

やっと観れた。
ゴッドマーズのご先祖様的な作品。もうちょい上の世代なら間違いなくハマってた。
マリンの塩沢兼人さんもアツい。
音楽はハネケンさん、マクロスに通ずる音楽。サントラ欲しかったな。戸田恵子さ
>>続きを読む

地球へ・・・(1980年製作の映画)

3.7

主役と思ってたブルーが早々に降板したのはびっくりした。
ミューはその後どうなったんだろう。
フィシスの秋吉久美子さん、声優っぽくは無いけど良かった。ジョナは薬師丸さんだったのね、、

幻夢戦記レダ(1985年製作の映画)

3.3

異世界、いのまた美少女と美しい敵、ポータブルカセットのTHE 80年代SFアニメ
オズの魔法使いのブリキ風巨人がお洒落。

タッチ 背番号のないエース(1986年製作の映画)

4.0

連載初期のサンデーも読んでたし、テレビアニメシリーズも好きだったし、流行ってたので観に行った。
オリジナル展開も難なく受け入れられたし、歌も良かった。

ネオ・ヒロイック・ファンタジア アリオン(1986年製作の映画)

4.5

漫画原作が好きだったのと、この時アニメ雑誌等も買っていて期待に胸を膨らませて観に行ったので達成感が大きかった。安彦さんご本人監督作だったが、良くも悪くも原作以上にはならなかった。でも良かった。ほんと好>>続きを読む

バタリアン(1985年製作の映画)

4.0

【初回】
〜日テレ系 金曜ロードショー〜
「バタリアン 今夜あの有名人?オバンバ登場・もう限界ですー」
〈吹替版〉
のうみそ~
吹替もかなりのインパクト
100%トラウマ

【2回目】
1989年5月
>>続きを読む

ルパン三世 ルパンVS複製人間(1978年製作の映画)

4.4

【初回】
我が家に初のビデオデッキがやって来て、親が録画してくれたものを観た。
初期ルパン独特のグロい(気持ち悪い)絵柄に興奮した気がする。
大人のアニメだって思ったな。


【最新】2020.07.
>>続きを読む

アナザー・カントリー(1983年製作の映画)

3.4

知人が貸してくれた。
淡々としていて文学的だったような。

あずきちゃん ホワイト・バレンタイン 恋のチャンスがやってきた!!(1995年製作の映画)

3.0

仙台東映

同時上映
『美少女戦士セーラームーンSuperS セーラー9戦士集結!ブラック・ドリーム・ホールの奇跡』
『スペシャルプレゼント 亜美ちゃんの初恋 美少女戦士セーラームーンSuperS 外
>>続きを読む

おさわがせ! スーパーベビー(1994年製作の映画)

3.0

仙台東映

同時上映
『劇場版美少女戦士セーラームーンS』
『蒼き伝説シュート!』


タイトルは正しくは
「おさわが!スーパーベビー」らしい。
全く記憶に無いが、監督が佐藤順一さんなのね。

蒼き伝説 シュート!(1994年製作の映画)

3.0

仙台東映

同時上映
『劇場版美少女戦士セーラームーンS』
『おさわが!スーパーベビー』

思い出せない、、。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002年製作の映画)

3.9

NHKの大河ドラマを観てるようだった。
殺陣もクオリティ高くてかっこよかった。
おまたのおじさんもれんちゃんもヒロシもみさえもみんなかっこいい。
最後は切ない...

ダンス☆マンのエンディングが何て
>>続きを読む

パパが遺した物語(2015年製作の映画)

4.0

父娘のやり取りが可愛らしいだけに、喪失感がもの凄い。
叔父夫婦酷いけど、この事が無ければ作品も生まれなかったのかもしれない。
あの時こうだったらという思いが後から後からやってくる物語だけど、それでも許
>>続きを読む

コードネーム:プリンス(2014年製作の映画)

2.9

ブルースウィリスの映画観ようと思ったら、彼があまり出てこなくてしかも悪役の話を選んじゃった。ジェイソンパトリックもまあ良かったけど。

男はつらいよ フーテンの寅(1970年製作の映画)

4.0

3作目マドンナ 志津 新珠三千代さん

登場人物も多く、話が盛り沢山なので、誰がヒロインなんだろと思いながら見てた。
舞台が柴又から移ったのでさくらたちの出番も少なく、いつもと違う雰囲気。
テキヤの
>>続きを読む

続・男はつらいよ(1969年製作の映画)

4.0

マドンナ佐藤オリエさん
山崎努さんが若い
黄門様が...
ミヤコ蝶々さん、どうなるかと思ったら丸く収まって良かった良かった

美少女戦士セーラームーンSuperS外伝 スペシャルプレゼント 亜美ちゃんの初恋(1995年製作の映画)

3.6

仙台東映

同時上映
『美少女戦士セーラームーンSuperS セーラー9戦士集結!ブラック・ドリーム・ホールの奇跡』
『あずきちゃん ホワイト・バレンタイン 恋のチャンスがやってきた!!』

本編より
>>続きを読む

美少女戦士セーラームーンSuperS セーラー9戦士集結! ブラック・ドリーム・ホールの奇跡(1995年製作の映画)

3.7

仙台東映

同時上映
『スペシャルプレゼント 亜美ちゃんの初恋 美少女戦士セーラームーンSuperS 外伝』
『あずきちゃん ホワイト・バレンタイン 恋のチャンスがやってきた!!』

もうほとんどちび
>>続きを読む

美少女戦士セーラームーンS かぐや姫の恋人(1994年製作の映画)

4.0

仙台東映

同時上映
『蒼き伝説シュート!』
『おさわが!スーパーベビー』

セーラームーンにどっぷりハマってた時期。
劇場版Rが名作だったのと、テレビのSが面白すぎたので期待し過ぎた感はあったが、静
>>続きを読む

美少女戦士セーラームーンR(1993年製作の映画)

4.5

【初回】
ビデオレンタル
テレビで観たセーラームーンSからハマり後追いで観て、ますますハマった作品


【最新】
2020年4月29日
Amazonプライム
何度観ても泣けるな~
これも友情の話。
>>続きを読む