よどまるさんの映画レビュー・感想・評価 - 23ページ目

よどまる

よどまる

映画(939)
ドラマ(0)
アニメ(1)

万引き家族(2018年製作の映画)

3.5

嘘っぱちの家族はバラバラになってしまったけれど、歪でも互いを思いやりながら過ごした日々や絆が、きっと彼や彼女が生きていく糧になると信じたい。この家族を本当に責めることができるのか、社会と向き合う覚悟を>>続きを読む

風が強く吹いている(2009年製作の映画)

4.0

大好きな原作がアニメ化すると知って久しぶりに見ました。原作と同じくらい好きになってしまった映画で、林遣都が演じるカケルの走っているときの情感が本当にスゴい!小出恵介のハイジさんも好きだったのに…バカバ>>続きを読む

犬ヶ島(2018年製作の映画)

3.5

飛び交う英語と日本語、和洋入り混じる劇伴、異なる文化が見事に調和して成立した不思議な世界観のまさに虜!関係ないかもしれないけれど、チーフの毛色が黒から白へ変わるシーンを見て芥川龍之介の短編小説「白」を>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

2.5

敵対する者同士が仲間になっていく展開がたまらなく好き!ただキャラクターのビジュアルがあまり自分好みではなく…グルートキモいとか思っていた(ベビーは好き♡)クリス・プラットもめちゃイケメンなのにちょいダ>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

2.5

結構グロくてびっくり(医療系苦手)一人前の魔術師になるまでの道のりが険しすぎて始終涙目でした。一番身につけたい魔術は次元転移かな。BD特典の帰ってきたチーム・ソーが最&高!世間知らずなボンボンマッチョ>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

4.5

久しぶりの大集合に想像以上の高揚感!アベンジャーズ(無印)を見たとき以上にアガったかも!2時間半が一瞬で終わるとは…月並みだけど続編が待ち遠しい。キャップの髪切った?とソーの俺の髭真似した?が女子高生>>続きを読む

ベビーシッター・アドベンチャー(2016年製作の映画)

2.5

安心安定のDCハッピームービー。ソフィア目当てで見たけど、チビちゃんたちの可愛さにめっちゃ癒された!日本でもベビーシッター普及すれば良いのになぁ。この映画を見たら、ベビーシッターに預けるのちょっと不安>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

2.0

全然あと1センチじゃない恋…。12年間にわたるすれ違いにもどかしいというよりもイライラが募るばかりだった。リリー・コリンズの可愛さで何とか最後まで見ることができた。

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.5

2045年の時代設定で80〜90年代のカルチャーにやたら詳しい主人公たちに違和感ありまくりだったけれど、ポップカルチャー好きにとっては何とも贅沢な映画でした。スピルバーグよ永遠に!4DXでワンチャンし>>続きを読む

マジック・マイク(2012年製作の映画)

2.5

マッチョなアメリカ人を求めて辿り着いたのが本映画。チャニング・テイタムの魅惑的すぎる身体にキャーッとなったけれど、ストーリーが中途半端でなんだか物足りなかった。つづきを見るべきか悩み中…。

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.5

北イタリアの美しい自然に囲まれた避暑地で、読書して音楽を奏でて川で泳いでセックスして最高かよ。両親はインテリにかぎりますなぁ。「Mystery of Love」の瑞々しい音楽(初夏・初恋のイメージ)が>>続きを読む

ドリーム(2016年製作の映画)

3.5

偏見はない、と思い込んでるだけというくだりがグッときた。映画で見えてくる60年代の黒人差別に比べたら今はマシになったな、と思い込んでるだけかも。今偏見に苦しんでる人に勇気をくれる素晴らしい映画。本部長>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.0

主人公のスローンは、恐ろしいくらい才色兼備だけど薬物依存に買春と人間的な弱さも持ち合わせていて好きになっちゃう。ロビニストという職業に馴染みがないうえに、展開がかなりスピーディなので集中力があるときに>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

3.5

残酷な監禁事件がもとになっているけれど、純粋な子どもの目線を入れることでかなりマイルドな仕上がりになっていて驚いた。お別れを告げるラストが過去への決別と母と子の未来への希望を思わせてくれてとても感動的>>続きを読む

パラノーマン ブライス・ホローの謎(2012年製作の映画)

3.0

まだこんなに素晴らしいストップモーションアニメがあったとは!ゆるホラーながらイジメというテーマに真摯に向かい合っており、イジメで悩んでる子にぜひ見て欲しい。イジメは生存戦略と割り切るイジメられっ子仲間>>続きを読む

ダンガル きっと、つよくなる(2016年製作の映画)

3.5

インドの女の子たちには家事か子育てしか選択肢がないという男尊女卑の現実を映しつつ、レスリングを通して女を下に見ている奴らと戦うことへと落とし込んでいくのが秀逸。ただのスポ根以上のものがそこにあった!

怒り(2016年製作の映画)

4.0

一杯の麦茶の意味がねじ曲がる悲しさよ。人を信じることの絶望と希望がどちらも見事なバランスで描かれていた。役者陣の演技が本当に凄まじくて、見ている方もかなり消耗してしまう、エネルギーの塊みたいな映画だっ>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.5

この映画を見たときの高揚感を忘れずに生きていきたい。映画館を出てすぐにサントラを購入してヘビロテする日々でした。ヒュージャックマンだからこそ、嫌味なくパーナム役を演じることができたなと思う。そしてザッ>>続きを読む

火垂るの墓(1988年製作の映画)

4.0

小学生の頃に見たときは、戦争は怖い悲しいという気持ちが強くて泣いてばかりの映画だったけれど、大人になって冷静に見ることができて良かった。2人がどう生きたか生きたかったかが死の運命をこえてあたたかくも切>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.0

オリジナル版に比べるとゲームの難易度下がり過ぎでは…。2回死んでもOKなのはズルすぎるし、緊迫感に欠けた!ただ頭を空っぽにして見るには丁度良い感じの映画で、4人のゆるい友情にほっこり。

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.0

もう一切我慢せず、じゃんじゃん泣いた。リメンバー・ミーだけではなく、素晴らしい楽曲が盛りだくさん。ミゲル役の声優が神童すぎる。ラテンアメリカ独特の死生観も興味深くて、日本も死に対してもっとポジティブに>>続きを読む

アナと雪の女王/家族の思い出(2017年製作の映画)

2.5

恒例の家族イベントを伝統と表現することにかなり違和感があった。もっとシンプルに短編でまとめてほしかった…アナ雪観てない人はかなり置いてけぼりだったろうな。

ぼくの名前はズッキーニ(2016年製作の映画)

4.0

ズッキーニたちの孤児院での楽しそうな姿と時折見せる寂しげな表情がメリハリを持って見事に表現されていた。何があっても子どもを見捨てない?という無邪気で切実な問いかけがやり切れなく泣いてしまった。判ってく>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

4.0

アフリカ系女性の美しさが新鮮で、ナキア・オコエ・シュリと女性キャラがすごく魅力的だった!肉弾戦が多くて、陛下のスーツアクションもっと見たかった…。ワカンダだけではなく世界の平和を守るために立ち上がった>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

4.0

マザーファッカァア!!地獄級の純愛映画でした!この上なく不謹慎すぎる内容なのにラストは憎いくらいスイート、、、なのがさすがクドカン。人間に生まれ変わるのって本当に大変なんだなと頭の中でRADWIMPS>>続きを読む

レジェンド 狂気の美学(2015年製作の映画)

2.5

ハードボイルドを想像していたら超ラブストーリー。盛り上がりに欠けたけれど、トムの一人二役は同一人物とは思えないほどの完成度。弟のロンが美少年のお尻をビシバシするシーンには胸が高鳴った。お馬鹿なテディち>>続きを読む

マジック・イン・ムーンライト(2014年製作の映画)

3.0

エマの着ている服が全部欲しいオンパレード。コリンは性格にかなり問題ありなマジシャン役だけれど、スーツ姿がキマってて惚れてまう。キャッチコピーの「この恋、タネも仕掛けもありません!」がこの映画のすべてだ>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.0

超豪華キャストなのに、テレビの2時間スペシャルでよかったような演出でがっかり。ただ物語のテーマは、普遍的で考えさせられる。何が正しいかは分からないけれど、たった1人の殺人が及ぼす不幸の連鎖と悲しみの深>>続きを読む

ミックス。(2017年製作の映画)

2.0

ガッキーはガッキー、瑛太は瑛太すぎて、あまり作品のキャラクターとして見ることができなかったのが残念。脇を固める俳優陣はすごく良かったのだけれど…とくに蒼井優のエセ中国人はピカイチ面白かった笑

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

2.5

シャーリーズ・セロンの壮大なイメージビデオだった。主役のインパクトが強すぎて、ストーリーが埋もれてしまってる感が否めない…。ソフィア・ブテラがとってもキュートで良かった。2人とも見た目が若すぎてびっく>>続きを読む