よこちんさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

百円の恋(2014年製作の映画)

4.2

上映前の舞台挨拶。客席は3回目の上映でも立ち見多数。安藤サクラの魅力というか、プロフェッショナルが満載。

おとぎ話みたい(2014年製作の映画)

3.9

なんか文学的。不器用で清々しい。独特な雰囲気にやられた。

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.4

素晴らしい。
出会いのやり取りは、むず痒くなったけど、自分もプレゼント宝探しやったなと思い出し余計痒くなった。

ストックホルムでワルツを(2013年製作の映画)

3.9

チャレンジできる機会は誰にでもあるわけじゃないから、機会を逃してはならない。

0.5ミリ(2014年製作の映画)

4.1

魅力的な爺さん達と、もっと魅力的な安藤サクラ。

インターステラー(2014年製作の映画)

4.5

分からないとこも多かったけど、
物凄く、見応えがある。

ショート・ターム(2013年製作の映画)

4.2

経験しなければ分からない闇を共有している、グレイスの衝動的な行動と粘り強い接し方は、普通の家庭で普通に育った人間にはできないのかもしれない。

FORMA(2013年製作の映画)

3.8

一つ一つのカットがとても重要に感じた。

TOKYO TRIBE(2014年製作の映画)

3.7

ラップの試みが楽しい。危ういラップに、頑張れ〜とか思ったり。誰が考えたんだろ。だから成立したのかな。トップのカメラとか意気込みを感じた。
いろいろココロは傷むけど。

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.7

めっちゃいい。

この前みたヨハンソンは声だけだったから、今回みれて良かった。

トランスフォーマー/ロストエイジ(2014年製作の映画)

3.0

迫力あった。
恐竜かっこ良かった。
でも、どうかな?
Chinaいくのは、ないな。

リアリティのダンス(2013年製作の映画)

3.7

あまり観ないタイプの映画だったけど、他の作品も観てみよ。

複製された男(2013年製作の映画)

3.5

わからない、、
解説読んで、いろいろ興味が湧いた。もう一度みたら、面白いのかもしれない。小説読んだら、さらに面白いのかも。作品に隠されたものをしっかり読み解けば読み解くほど、楽しめる作品な気はする。

インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌(2013年製作の映画)

4.2

なんとなくで選んだ映画だったけど、食い入るように観た。
進むべきか、引くべきか、本当にギリギリまで蓋をして気づかないふりをして、騙し騙しなんとか続けてきた自分は、中々裏切れない。
車の中の、絶対何か起
>>続きを読む

ブランカニエベス(2013年製作の映画)

4.2

良いサイレント映画は、画の表現についていこうと、何か探し出そうと、集中力が増してどんどん引き込まれていくのかも。

あっさりと辛い事が起こる。。

新仁義なき戦い/謀殺(2002年製作の映画)

3.8

ケンさんの凄味のある演技と、ケンさんの奥さんが素晴らしい。

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.1

もう一回観たくなる。依頼人の顔が見たくてしかたない。