コギさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

バレンタインデー(2010年製作の映画)

3.5

王道ロマンスラブコメ群像劇。
観てて楽しかったし皆可愛かったし癒された。
やっぱ洋画はこういうノリが好き。

ひらいて(2021年製作の映画)

3.5

途中までは割とふーんって感じで観てたんやけどラストの一言にたくさんのものが含まれててなんか一気にブワッときた。

何も無くて汚くてありのままの自分をさらけ出せる唯一の相手で唯一の自分だったんかなって。

セイント・フランシス(2019年製作の映画)

2.5

かなり生々しくて正直観てるのしんどかった。
意義のあるテーマなのは分かるけど観るタイミングは選ぶべきだったかも。
ただギャグ面白かったしあたたかい話だったので後味は悪くなかった。

ハリポタネタバレの
>>続きを読む

暗黒女子(2017年製作の映画)

2.5

演技が全員微妙だったけどストーリーはまあまあ楽しめた。
軽く胸糞味わいたい人向け。

マリみての影響で美しい花園のような女学校にずっと憧れてたけどまあ世の中そんな純真で美しいホンモノなんか無いよねって
>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

3.5

結構ホラーではあるけど考えさせられる内容だった。

親戚がここまでじゃないけど近い環境にいたから悪と断じてしまうのは正直難しいというか別に誰にも迷惑かけてないし本人らが幸せなら別に…というのはあるけど
>>続きを読む

インビジブル・ウィットネス 見えない目撃者(2018年製作の映画)

2.5

途中で仕掛けはある程度わかるけど普通に面白かったし思った以上に胸糞で🙆🏻‍♀️
てかポスター?絶対おもんないやつの雰囲気で笑う。

マザー!(2017年製作の映画)

2.5

なんか胸糞通り越して途中からむちゃくちゃ過ぎて笑えた。

あの家の中で時代が繰り返されてるのかな?
「マザー!」というタイトルは旦那(創造の象徴)が満足に行く為の装置?

ちひろさん(2023年製作の映画)

4.0

原作未読。

かなり好きな雰囲気。
今までの不幸を肯定するわけではないけど積み重ねの末の今を肯定してくれる良い話。
ゆっくり流れる時の中でちひろさんと周囲の人たちが少しの幸福を大切にしててこういう風に
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

4.0

カット割りがオシャレだし劇伴がすごく良い。
悲しい記憶、苦しい記憶、相手への不満や不快と確かにあった嬉しい記憶、愛しい記憶、忘れたくない記憶を混在させて見せる演出と繰り返しを予感させる構成が作品のテー
>>続きを読む

チェンジリング(2008年製作の映画)

3.5

かなり重厚で見応えあった。
美しい物語に見えるけど実話と考えると結局かなり残酷なままなのがなんとも…。
音楽がかなり良かった。

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.5

金持ちすぎると人間あかんのやな…となる映画。

家族経営で殺し合い貶め合いの末残ったのは名前だけで外部プロによって今も世界的ブランドとして確立してるのがなんとも皮肉。

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.0

柳楽優弥も大泉洋も最高すぎるんやが劇団ひとり凄すぎんか???
演出死ぬほど良かった。
どこまでが本当で脚色してるかは分からないけど全てフィクションと思って観たとしても主人公の人生の原点はここなんだって
>>続きを読む

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

3.8

かなり好き。
設定から学園ラブコメものかと思ってたら「愛とは」という哲学の根本みたいなところを若さと純粋さでまっすぐ捉えようとしてて良かった。

初恋(2020年製作の映画)

3.5

主人公とヒロインの知らないところで死闘繰り広げられてて草。
生きる気力を失ってた主人公と生きることが苦しいヒロインが死ぬ気になって生に向かうのをバイオレンスアクションで見せてる感じ。

サイダーのように言葉が湧き上がる(2020年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ好き。
めちゃくちゃ良かった。
余韻が心地よい。

強いメッセージ性があるとかではなく本当に夏の恋のお話なんだけど純度が高くてなんかじんわりと泣けてくる。
絵も全体的にノスタルジックでオシ
>>続きを読む

ミックステープ 伝えられずにいたこと(2021年製作の映画)

3.8

あったかくなれる優しい話。

音楽の使い方すごく良かったしノスタルジックな雰囲気と両親への愛で友情が紡がれていく様も良かった。

こどもが一生懸命なってるだけで泣けてくる歳になってしもた。

あと改め
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.8

謎に爽快感がある人類愚か映画。
こうなったら空見てもしゃーないわな。

カットの切り替えがブツ切りでテンポ良かったしオシャレだった。

ゼロ・ダーク・サーティ(2012年製作の映画)

3.0

ラストの表情が何とも言えんと言うか、
喜びや達成感や勝利よりもずっと疲労感が強いのが中々きついものがあった。

美しい湖の底(2017年製作の映画)

2.5

ほーんって感じ。
構成は面白かったけど内容は特にどうでもいいというか…可もなく不可もなく。

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021年製作の映画)

3.0

ファースト、水魔女履修済み。
話の展開が面白かった。
戦争に入る前のテロの話。
庶民からしたらゴミ体制政府も破壊行動正当化テロも変わらん、というのわかる。

漁港の肉子ちゃん(2021年製作の映画)

4.0

原作未読。
個人的に好きな人情系で泣けたし温かい気持ちになれた。
「完璧な大人も子どももいない」けど皆一生懸命生きてる話。
アニメーションもすごく綺麗。

ただ声優が所々微妙なのとさんまの名前が邪魔に
>>続きを読む

INTERCEPTOR/インターセプター(2022年製作の映画)

3.3

女版トム・クルーズ感。
ほぼ1シチュエーションだけどアクションと展開が面白かったので全然観れた。
爽快感もある。

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

3.5

普通に面白かった。
ストーリーはまあふーんって感じだけど映画としてしっかりかっこよくてすべってないし役者も皆良かったしMIYAVIは美しかった。

あとブロマンスというかBL漫画で読んだことあるな…っ
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

4.5

さかなくんの話と思ってたけど「さかなクンを題材にした好きを貫くことの難しさと大切さ」みたいな普遍的なテーマを扱っててすごく良かった。
ずっと変わらないみー坊に関わった人たちが安心したり応援したり、「好
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.5

主人公強くて草。
気軽にホラーエンタメ楽しめて良い。
友だちと観たいタイプのやつ。

透明人間(2019年製作の映画)

3.5

かなり怖かったし面白かった。
マリグナントが新しいホラーとか言われて騒がれてたけど個人的にはこっちの方が新鮮な怖さがあった。
途中からのアクションも良い。

妹は可哀想。

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.5

前作より面白かった。
話もまとまってたし観やすい。
ガッツリミステリーではなくおバカミステリーって感じが良かったし爽快感もあった。

あとエドワード・ノートン久しぶりに観た気がするけどやっぱり良い。

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.5

泣いてしまったの悔しい。
シンプル感動物語。

永遠の時間は無いけど永遠はある話。
逆から歩もうと時間は平等に過ぎていくしそれに伴い大切な記憶が沢山蓄積される人生の話。

謝罪の王様(2013年製作の映画)

3.0

結構前に見たからあんまり覚えてないけど、
爆笑したの覚えてる。
でもストーリー自体はあんまり記憶にない。

天地明察(2012年製作の映画)

3.0

生涯をかけて情熱を注ぎ一つの大きなことを成した人というのは後の世にも影響を与えるんやなあと素直に思った。
エンドロールが過去と現代を物語によって繋げててかっこよかった。

グッド・ナース(2022年製作の映画)

3.0

結局理由を語ってないから精神異常的な感じで描いてるけど実際のところは分からないから余計怖く感じた。
推定400人は狂気の沙汰。

リベンジ・スワップ(2022年製作の映画)

3.0

アメリカらしい手のひらクルーで「いや、それでええんか?」というツッコミは残るものの普通に楽しめたし拗れた女の友情好きなのでヨシ!

犬王(2021年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃロックしてた。
ライブシーンは演出が面白くて飽きないしアブちゃんの歌声も最高。

アニメ平家物語は物語そのものを新解釈して徹底的に文学をしてたけど、犬王は平家物語を使ってエンタメに全振りし
>>続きを読む

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

3.5

人のために身を削り成した人々が残したものが地続きで現代まで目に見える形で残ってることがコミカルに丁寧に描かれてた。

あと突然の羽生結弦で草。

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

4.0

原作未読。
知ってるBLたくさんあって楽しかった。

BLを通して過去と未来の重ね合わせと情熱を注いで生まれたものに救われる人間がいることが丁寧に描かれててなんかありがたかった。

あとBL自体を偏見
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.5

面白かった!
一応ホラー?だからハラハラドキドキするけどラストでめちゃくちゃ熱い展開がくるから爽快感がある。