ゆせぱんさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ゆせぱん

ゆせぱん

映画(250)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ファイナル・デッドブリッジ(2011年製作の映画)

3.6

ファイナルシリーズの5作目。
実はシリーズものとは知らず、これを1番に観ました。
時系列的にはこれが1の前だと知って、ちょっと得した気分でした。笑

今作は目のやつが1番ヤバイかな…体操もキツかったし
>>続きを読む

ファイナル・デッドサーキット 3D(2009年製作の映画)

3.3

ファイナルの4作目ですね。
あらすじはいつも通りです。

今回はプールがなかなかキツい感じでした。
今回割と優しめだったかも。

ファイナル・デッドコースター(2006年製作の映画)

3.6

ファイナルシリーズの3作品目。
例の如くグロいですが、割と今回優しめだった気がします。
いや普通に見たらヤバイですよもちろん。
今作は最初の日サロマシーンが1番かな…こんなもん見たら日サロ行くの怖くな
>>続きを読む

デッドコースター/ファイナル・デスティネーション2(2003年製作の映画)

3.9

ファイナルシリーズ2作目です。
今回は前回にも増してグロい…内容は前回と同じように、予知夢を見て事故を回避したがやはり次々と死んでしまう。

体がグシャッとなったり、身体が三等分されたりとんでもないで
>>続きを読む

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.8

グロいグロい。
えげつない死に方します。
予知夢で見たものが現実となり、予知夢を見た主人公と何人かは逃げるんだけど、その人達が順々に死んでいく。
コンセプトは面白いです。

ファイナルシリーズ1作目、
>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.9

くだらな過ぎて面白かったです。
ストーリーとしてはペラペラですが。

音楽とネタを楽しむような軽い感覚で見れば、面白く感じれるかなと思います。
好き嫌い分かれてるみたいですね。
神木くんの髪型終始気に
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

4.6

安藤サクラの変貌っぷりがスゴイ。
2週間ぐらいで序盤のシーンから身体ちゃんと作り上げたとか本当徹底してますね…顔つきがガラッと変わるのでびっくりします。

見たのがちょっと前なので思い出せない部分もあ
>>続きを読む

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

あら、割と平均点低めなんですね。
なんだか僕も敬遠してましたが、いざ見てみたら絵が綺麗で繊細で、普通に見入ってしまいました。

ミッションインポッシブル的な感じもありましたね(笑)
割と好きです。
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

3.4

ジブリって気楽に見れるイメージだったけど、コレはある程度理解力がないと難しい作品だった…こう言ってはなんですが、僕には胸を熱くさせる男のロマン的なものが全く共感できず、ひたすら難しくて退屈という印象で>>続きを読む

キル・ユア・ダーリン(2013年製作の映画)

3.3

思ったより普通だったなという感じ。
もはやありきたりなんですよこの手の作品。
日本のさほど有名でもない人達起用するBL映画と大差ない印象。

デインデハーンがゲイ役!ダニエルラドクリフがゲイ役!の話題
>>続きを読む

永い言い訳(2016年製作の映画)

3.4

うーーーーーん、2時間半ぐらい必要だった映画じゃないかな。
竹原ピストルアツくて良かったなあ。

予想と違う内容だった。もっと女性関係で色々起こる映画かと思ってた。
ただね、いや内容はこっち方向でも別
>>続きを読む

127時間(2010年製作の映画)

4.0

あらすじ見ると、コレをどうやって1時間半表現するのか不思議でしょうがなかったけど、観たら納得でした。
場所が同じでも演じる人で全然飽きさせないんだとちょっと度肝を抜かれました。
ジェームズフランコ凄え
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

2.4

ハリーとの関係性って原作だとこんな薄いの…?
とりあえずデインデハーン出しときゃ良いと思ってんだろ!笑
ジェームズフランコが好き過ぎて正直デインデハーンの感じ無理だった。笑

そして有名な予告詐欺。
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

2.9

いやー受け付けない。
タイトルから受け付けない。

アメスパが先に世に出ていれば別にそこまで批判することもないけど、だって完全にトビー版で良い作品が出来上がってるじゃないですか…なんか叔父さんの例のシ
>>続きを読む

モテキ(2011年製作の映画)

3.5

テンポの良い映画!
音楽も良いの使ってるんですよね…ロッキンで流れてきて染みるようなやつ。
たまらんですね。

ストーリーに関しては個人的に可もなく不可もなくって感じでした。
長澤まさみが思わせ振りな
>>続きを読む

ノロイ(2005年製作の映画)

1.7

高評価の方には申し訳ないがよくわからない映画。
どうしてあの顔になるのかイマイチわからず腑に落ちないまま終わりました…怖さも感じる間も無く。
まあもう観ないですけどね…長いし。

着信アリ2(2005年製作の映画)

2.7

1が個人的に好きだったのですが、2はもはやそんな設定アリかよというツッコミから始まりました。笑

いわゆる身代わり機能(?)ね。
そんな自由な…しかも台湾て突拍子も無い…

低迷の一言に尽きますね。

呪怨(2002年製作の映画)

3.3

この映画を観て言いたいのはただ一言。

唯一の逃げ場と思っていた布団くるまりをダメにしやがって…

着信アリ(2004年製作の映画)

4.1

低評価になってるけど、割と個人的には好き。
というのも中学生の時に見てホラーにハマるきっかけとなった作品。
小さい時見たら普通にビビるシーン多いし、カセットコンロ覗き込むシーン何回見ても地味に怖い。笑
>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ(2007年製作の映画)

3.1

低予算ながら頑張った映画として話題を呼んでましたね〜嫌いじゃないけどまあ低予算を売りにしないと成り立ってないなと思う作品。
個人的にはそこの裏事情含めてやっと3点超えかな。

定点カメラシーンの長いこ
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

4.3

ケイトブランシェットの美しさな。
音楽が哀しく綺麗。引き込まれる。

元々は2人ともレズビアンではなかったということなのでしょうか。
キャロルの方は経験豊富そうでしたけど、テレーズは結婚を迫る彼氏持ち
>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

4.5

ディズニーが公式に(?)実写したものはやはり当たりが多い。
よく練られていて、アニメとまた一味変えてくるからそこもポイント。

フェアリーゴッドマザーとかネズミとか現実的でない部分をやや現実味を取り入
>>続きを読む

ワン・ナイト/10イヤーズ(2011年製作の映画)

2.8

これはちょっと…期待値からの下回り具合半端ないっす。

だってキャスト超豪華じゃないですか。
RENTのミミやマジックマイク、アベンジャーズ、やらあっての今だからこその豪華と思えるだけかもしれないけど
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

5.0

アベンジャーズシリーズ第15作品〜!!!
ドクターストレンジ飛ばしちゃった…

笑った笑った。
前回にも増して面白過ぎて最高でした。
ストーリーはかなりざっくりいうと、ピーターの父ちゃんが見つかるんだ
>>続きを読む

NERVE ナーヴ 世界で一番危険なゲーム(2016年製作の映画)

3.4

うーん、期待してたよりは面白くなかった…。
駄作ではないけど。

奥手女子がふっかけられてナーヴに挑戦し、どんどん過激になるゲームにチャレンジしていくストーリー。

まずエマロバーツが奥手女子っていう
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

5.0

アベンジャーズシリーズ第13作品ー!!

何ですかこれは。
キャストが凄過ぎて、キャプテンアメリカというタイトルが引っ込むのもちょっと理解。
誰かの言っていたアベンジャーズ2.5に納得ですね。

国の
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

5.0

アベンジャーズシリーズ第12作品〜!
傑作も傑作。こういう作品を新しい、斬新と言うべき。

原子同士の凝縮技術を応用したスーツ、世界を滅ぼしかねないその技術を使い、悪用しようとする敵との戦い。

字幕
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

4.7

アベンジャーズシリーズ第11作品!
2度目の集結、激アツ。

今回はスタークがインフィニティストーンから作ろうとした平和維持プログラムのウルトロンが暴走してしまい、ウルトロンが人類を抹消しようとするの
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

5.0

アベンジャーズシリーズ第10作品!
まだコレクターとサノスの登場以外にアベンジャーズに関わりがないのでなんとも言えないけど、いずれはガッツリ絡んでくるかな?

なので繋がりがわからず単体作品として見て
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.9

アベンジャーズシリーズ第9作品!
最高に深いストーリーです。

初めに言いたいのは、この作品のレビュー結構ネタバレされてるのでレビュー観る前にまずは作品観ちゃう方が良いかと(笑)

シリーズものを続け
>>続きを読む