summeriさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

summeri

summeri

映画(1217)
ドラマ(0)
アニメ(0)

グッバイ・シングル(2016年製作の映画)

3.0

作品を通して描きたい事はわかるけど、物語の作りと描くべき描写の帰結が中途半端でもったいない。しっかりと主人公の苦悩を描かずに逃げてしまって感じがする。

生き残るための3つの取引(2010年製作の映画)

3.5

もう少し展開として警察と検事の頭脳戦の掛け合いが見たかった。なんだか、展開のメリハリが少なく、もう少しきかせて欲しい印象。そしてこの事件を通して、どんな影響が主人公達の心の変化へと繋がったかがいまいち>>続きを読む

LUCK-KEY/ラッキー(2016年製作の映画)

3.8

邦画は観てないけど、物語の起伏と出演者それぞれの色が出ていて面白かった。
ユ・ヘジンさん愛すべき役者だなー。

スウィンダラーズ(2017年製作の映画)

3.5

なかなか展開としては楽しめた。良いエンタメ作品。もう少し過去の出来事や人間関係がしっかりと描けているとより魅力的。

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

3.8

こういった史実ものは、どの要素を強調して描くか?が大切だと思うが、この作品では二人の絆がメインで描かれていて、史実の実態(どうしてこのような事が起きたか?)などはあまり明確には描かれていない。 二人の>>続きを読む

ファイ 悪魔に育てられた少年(2013年製作の映画)

3.7

なかなかに見所の多い映画だったが、ラストに向かって主人公達の心情が一般的な感覚ではなかなか共感を得られないほど深層に向かっており理解が難しい。
彼の感情の行方がだからこそ気になった。

コンフィデンシャル/共助(2017年製作の映画)

3.3

アクションシーンの爽快感、カーアクションも含め素晴らしいが、あまり人間関係の深堀ができていない印象。作品を見終えた後の余韻も正直あまり残らない。まだ二人の関係性がこの物語の中で中途半端に終わっている印>>続きを読む

ミッキーの大時計(1937年製作の映画)

3.5

動きの面白さよ。アニメーションが生み出せる豊かな創造力や笑いを堪能できる作品。

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

3.9

めちゃくちゃ切なく、自分の身近な存在に対して改めて考えさせられる物語だった。
原作が日本のtvドラマだと知って驚き!
劇場で観たかった作品。 それと同時に物語の締めくくりが難しい映画。

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

2.8

なかなか物語としては中途半端な印象。
主人公の姉妹を二人にした事でキャラクター造形や背景の物語への落とし込みが足りなく感情移入を促すリアリティを感じない。 ただの二人の姉妹の確執の落としどころを無理や
>>続きを読む

ジャイアント・ピーチ(1996年製作の映画)

3.8

こういった世界が生み出せるのが映画の醍醐味。最後まであのキャラ達が出てきたのは意外だったがメッセージがジュールヴェルヌの「人が想像できる事は、必ず人が実現できる」のようで私はとても好きだ。ジャックが出>>続きを読む

ミッキーのミニー救出大作戦(2013年製作の映画)

3.6

最近ディズニーの短編作品を見ているが、これがなかなかに面白い。この作品は近年に作ったもので、昔のディズニーアニメとCGを合わせた作りになっている。画像サイズの使い方が上手い。

ミッキーの移動住宅(1938年製作の映画)

3.8

めっちゃ笑える。表現もユニークだし、各キャラクターもしっかりと生き生きしていて立っている。

ミッキーの騎士道(1933年製作の映画)

3.0

記録
細かい事は抜きにして、短い時間で誰もが楽しめるエンタメコンテンツ。

三匹の子ぶた(1933年製作の映画)

3.5

お父さんがソーセージになってるのがブラック。笑 非常に親しみやすい内容のショートムービーで愉快だし、子供にも分かりやすい教訓。

ミッキーの大演奏会(1935年製作の映画)

3.5

ミッキーとドナルドの絡みがおもしろし、展開とそのアニメーション描写が可愛くて笑える。短くもエンタメの魅力を詰め込んだ作品。

トレジャー・プラネット(2002年製作の映画)

3.8

あまり聞いたことない作品だっけど、面白かった! 物語の展開力、キャラクター造形が秀逸な作品。 それそれ!っていう展開の良さが良かった。

ピノキオ(1940年製作の映画)

3.5

ところどころツッコミ所はあるけど、ハートフルな冒険物語で面白かった。ラストのあたりアニメーションは流石。

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

3.6

原作はレミゼラブルのヴィクトルユーゴーさんだと初めて知る。
展開も音楽も素敵だが勧善懲悪な作りが過ぎていてもったいない気がした。またラストも上手くまとめ過ぎてげんなり。

蒸気船ウィリー(1928年製作の映画)

3.7

物語はほぼないけれど、短い時間の中にエンタメと音楽の軽快さが詰め込んであって面白い。 この初期の作品からミッキーが世界に広がっていったと思うと何だか感慨深い。

ポカホンタス(1995年製作の映画)

3.9

アニメーションがとにかく凄い。
そして主題歌やそれぞれの劇伴の素晴らしさは言うまでもないし、作品のメッセージが良かった。全体的にディズニーの中でも認知度の低い作品だが、素晴らしかった。しかし調べると歴
>>続きを読む

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

3.9

作品のメッセージ性、ミュージカルとしても非常に面白い! アニメーションの使い方もとても良く展開を楽しみながら観れる。ウォルトディズニーの約束を観る前に本作を観ればよかった。

ウォルト・ディズニーの約束(2013年製作の映画)

3.7

どこまで現実か分からないが映画としては上手く纏まっていて面白かった。 二人のクリエイターの過去とクリエイティブに関する想いが融合した作品であるような内容が素晴らしかった。

マイ・マザー(2009年製作の映画)

3.8

両親は選べないし、切っても切り離せない関係だ。自分の事を誰よりも知っている可能性もある。映像センスがユニーク。独白シーンも面白い。母親への感情が生っぽいが、ちょっと思春期すぎて見るのが辛くなってくる。>>続きを読む

わが谷は緑なりき(1941年製作の映画)

4.1

ある一家の回想物語、自分の記憶、故郷の想い、ひとの心の誠実さを丁寧に描いている。どこにでもあるが狭い地域内で暮らすことの良し悪しも描かれている。

南風(2014年製作の映画)

2.8

観光映画。
気持ち良い画が多くて好き。メッセージ性はわかりやすいが薄い。

機動戦士ガンダム II 哀・戦士編(1981年製作の映画)

3.3

哀戦士の曲本当に好きだなー。
そしてアムロの初恋と自分が超えたい壁の存在、成長の第二弾。

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版(1991年製作の映画)

4.5

映画って人生感じたい。 こういった誰かのひとの国の人生を考えさせられる映画って観ててもやもやするけど、至福の時間でもある。
台湾のこの歴史背景は知ってるようで知らない。その歴史の渦中に巻き込まれた人々
>>続きを読む

ショート・ターム(2013年製作の映画)

4.0

メッセージ、そしてそれを表現する俳優が素晴らしかった。 アメリカにはこういった施設があるのね。 そして虐待の過去は自分が体験してても、そうそう人に伝える事って難しいし、聞くことも難しいけど、この映画が>>続きを読む

ウォーム・ボディーズ(2013年製作の映画)

3.6

細かなゾンビの設定はさておき、着眼点がユニークでメッセージ性が素晴らしい! 
ゾンビとの共存社会を作る映画🎞
CG以外の美術の作り込みも良く小気味良いテンポ感も良かった。