AZさんの映画レビュー・感想・評価 - 40ページ目

ラスベガスをやっつけろ(1998年製作の映画)

3.5

ジョニーデップの動きが最高!ドラッグムービーだから映像表現が面白くてカッコ良い。ストーリーは頭が飛んでるから当然よくわからない(笑)けれどそれでいい。

テリー・ギリアムのカメラワークと、人の動きのコ
>>続きを読む

モンティ・パイソン/ライフ・オブ・ブライアン(1979年製作の映画)

3.3

モンティ・パイソンによる「聖書」をテーマにした映画。イエス・キリストと同じ日に生まれたブライアンの人生が描かれる。

際どいネタもある為、「聖書」をテーマにしているけれど問題って起きなかったのかな?と
>>続きを読む

裏窓(1954年製作の映画)

3.8

数年前にも観たことあったのだが、うろ覚えだったので再度鑑賞。

アパートを舞台にしつつ、部屋から一歩も出ないというかなりストイックなサスペンス映画。得られる情報はその窓の外の景色のみ(知り合いの刑事に
>>続きを読む

カナリア(2004年製作の映画)

3.3

すごく、懐かしい気持ちになった。
その当時好きだった映画ってこういう雰囲気だったなぁと。
やはり時代によって映画の雰囲気ってあるのね〜。
「害虫」の監督ってのも納得。

オウム真理教の事件を基にしてい
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.2

後半から一気にどん底に落ちていく展開が、共感できる部分がありずしりとくる。

周囲が変化したわけではなく、現実が露になっただけなのだが、世界は一気に見え方を変える。世界は自分の映し鏡なのだ。

だから
>>続きを読む

エンドレス・ポエトリー(2016年製作の映画)

3.6

「リアリティのダンス」に続くホドロフスキー監督の自伝的作品。
結局ホドロフスキー作品ってどう見れば良いのだろう?と思ってたのだが、今回のを含め4作品観てきた結論としては、"笑えば良い"だった。

「ホ
>>続きを読む

ガンモ(1997年製作の映画)

3.7

その当時の熱をそのまま表現しようとした作品であり、
内容に意味はないから、感想はむずかしい。

かなり乱暴だし、醜い...
が惹かれるものがある。
危うい映画は貴重。

ところどころ自分のツボにはまっ
>>続きを読む

夏至(2000年製作の映画)

3.9

光と影の描写が美しかった。

誰にでも秘密があり、第三者から見たらその影はただ暗いものに見えるかもしれない。ただ、当事者にとってはそうではない。

影にも色があり、それがとても繊細で綺麗だった。

>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.0

映像も音楽も、そして、主演のサリー・ホーキンスさんの演技もかなり良かった。表情や仕草がすごく良い。

半魚人と仲良くなるの早すぎない?と若干思ったが(一応理由がある)、テンポよく進んでいく為、飽きずに
>>続きを読む

うつせみ(2004年製作の映画)

3.9

キム・ギドク監督作品なのに、観やすかったことに驚いた。

原題は「空き家」なのを「うつせみ」という邦題にした人めちゃくちゃセンスあるな。けど、この映画の内容を原題と邦題どちらで考えるのがただしいのだろ
>>続きを読む

恋とさよならとハワイ(2017年製作の映画)

3.2

もっと若い頃に観れたら高く評価できたかもしれない。

"ハワイ"というワードが結婚(式)の象徴としてあり、そこから派生してフラダンスを練習する場面が所々あるのだけれど、その場面から社会人になった20代
>>続きを読む

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

4.7

めちゃくちゃ面白かった。大笑いしてボロ泣きした。
ただ、評価が低いのはなぜだろう?

レビューを読んでいてわけがわからないという感想が目立つ。そのギャップはこの作品を恋愛映画として観てしまうかどうかだ
>>続きを読む

魚と寝る女(2000年製作の映画)

3.0

5本目のキム・ギドク作品。

なんでそんなことするのよ!って思わずやっぱり突っ込んでしまう。
基本的に比喩表現だから、それを理解しようとしないと訳がわからない映画として終わってしまう。能動的に見ないと
>>続きを読む

不夜城 SLEEPLESS TOWN(1998年製作の映画)

3.4

久しぶりの金城武さん。ちょっと片言の日本語がかわいい。

全体的に臭いのだけれど、夜の歌舞伎町を美しく捉えてくれていてそれだけで満足。日本てすごく魅力的だよ(ここだけみると)!山本未來さんめっちゃ美人
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

2.3

久しぶりに映画で時間を無駄にした。

評価が高かったので観たのだが、展開も演出もチープ。無実の障害者の優しさを、かなり無理のあるストーリーで見せ、結局強引に死刑にもっていって感動を誘おうとする安い展開
>>続きを読む

優しい嘘(2014年製作の映画)

2.9

妹の死を軸にして進んでいくとはいえ、コメディータッチも含みながら進んでいくストーリーな故に、そこまで悲しい気持ちになれず。

原因を明確化出来ないのはわかるが、チョンジの性格のせいもあり、どうしても死
>>続きを読む

ハン・ゴンジュ 17歳の涙(2013年製作の映画)

3.8

こうなるだろう、なって欲しいというラストには向かわない。

終始ゴンジュにフォーカスされ、その他の登場人物の感情はあまり説明されない。いや、そもそもゴンジュの感情の説明もされない。出来るはずがない。実
>>続きを読む

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

3.5

正直人にお勧めできるような作品ではなかったです...が、何かもやもやと残る作品でした。

きっと濱口監督は映画だからこそできる表現を、新しい映画の表現をストイックに追求しようとしているのだと思います。
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

3.8

恥ずかしながら初めて鑑賞。
この作品以降の様々な映画に影響を与えたであろう事がよくわかる。

BGMがないからすげえリアルで怖い。。カメラワークや画の見せ方もかっこいい。バイオハザード7の食卓シーンっ
>>続きを読む

人のセックスを笑うな(2007年製作の映画)

4.2

久しぶりにこういった映画を観ました。
こういう余韻の強めな映画がやっぱ好きなんだなぁ。

もうユリさんが最高すぎる。
ずるい。否定も肯定もしないというか、ずっと匂わせて釣れるのを待っている。とおもった
>>続きを読む

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

3.0

全体的にチープさを感じてしまった。残念…。
この手の映画だとダンサー・イン・ザ・ダークが最強なのでどうしても。

この映画でいいなぁと思う所は干渉しすぎない2人の友達の存在。とても居心地が良さそうで、
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.5

評判が良かったので、観にいきました。そういった場合大抵そこまでよくないのだけれど、この映画本当に良かった!

冒頭はたまに出会うようなクソB級映画が続く。変な違和感をそのままに、次の展開へ。実はその違
>>続きを読む

愛おしき隣人(2007年製作の映画)

4.2

一見暗い映画かと思いきや、すごく幸福感に満たされる映画でした。シュールな世界観って難しそうだけど、世界共通なのだと改めて感じました。とても面白い。面白いだけじゃない。

冒頭からなぜか少しミュージカル
>>続きを読む

パレードへようこそ(2014年製作の映画)

4.2

炭鉱ストが長引く1984年英国で、ゲイ集団が炭鉱労働者の支援に乗り出した。同性愛者と炭鉱の人々の意外な連帯は奇跡を巻き起こし、 やがて世界を変えていく。

--------------------
>>続きを読む

26年(2012年製作の映画)

3.2

1980年の光州事件から26年が過ぎた韓国。事件の中で家族を亡くした3人の遺族は、 当時の虐殺を引き起こした人物に復讐し、積年の恨みを晴らすべく動き出す。

--------------------
>>続きを読む

共犯(2013年製作の映画)

3.4

彼女はなぜ死んだのか? 遺体の第一発見者となった3人の高校生は、その死の真相を探り始める。それが、自身の運命を狂わすことになるとは夢にも思わずに…。

--------------------

彼女
>>続きを読む

嘆きのピエタ(2012年製作の映画)

-

ソウルの街。天涯孤独の男は冷酷な取り立て屋として生きている。ある日、母親だと言う女が突然現れ、男は反発し戸惑うが、次第に母を慕う感情が芽生え…。

--------------------

登場人物
>>続きを読む

デスプルーフ in グラインドハウス(2007年製作の映画)

4.6

自分の車を最強の殺人マシンに改造しセクシー美女たちを血祭りにあげる殺人鬼が次の獲物に選んだのは…? ド迫力のカーチェイスシーン満載アクションスリラー。

--------------------

>>続きを読む

悪い男(2001年製作の映画)

3.4

憐な女子大生ソナに一目惚れした孤独なヤクザ・ハンギ。だが、ソナに侮蔑的にあしらわれた彼は、復讐心と所有欲に駆られ、彼女を策略に嵌め売春宿に売り飛ばす。

--------------------

>>続きを読む

ザ・ディスカバリー(2017年製作の映画)

3.4

科学者である父親が証明した死後の世界の存在は、大量の自殺者を生んだ。それでもなお研究を続ける父に反発する息子は、1人の女性と出会い恋に落ちるが…。

--------------------

Net
>>続きを読む

神様メール(2015年製作の映画)

3.2

ブリュッセルのアパートに住む神様は、いたずらに人類を苦しめながら世界を支配していた。ある日、神様の娘が人々に余命を知らせるメールを送ったから、さあ大変!

--------------------
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.7

昼はカースタントマン、夜は強盗の逃がし屋という2つの顔を持つ男に訪れた切ない恋。だが彼女の夫が出所したことで、男の運命は思わぬ方向に転がり始める。

--------------------

何かで
>>続きを読む

スノーピアサー(2013年製作の映画)

3.9

氷河期が再来した近未来。生存者は走り続ける列車内で暮らしている。支配層と被支配層が車両別に分けられた列車内で、厳しい階層社会への不満から反乱が起こる。

--------------------

>>続きを読む