座敷豚さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Ink(原題)(2009年製作の映画)

3.0

なんとなくだけど「これ人生に影響与えるかもしれない」って思うことがある

映画だったり、作品だったり、本だったり様々だけど体験する前に直感でそう思う

そんな作品のひとつだった「Ink」
前から観よう
>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

4.5

面白い
愛される作品

三谷幸喜って面白いんだな~
映画館で観たら笑いこらえるの大変だったかも

邦画の良さが詰まってる
役者もみんな素晴らしい
特に小池栄子がキレイだな~と思ってしまった

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地覚醒(2019年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

レビューにタイトルをつけるなら「退屈」

この映画はリメイクにあたるのかな?

もっとちゃんとしたアクション映画を期待してたが主人公が強すぎて最後まで手こずることもなかった

わからないけど中国では古
>>続きを読む

アンチグラビティ(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

観始めてすぐに気付く

(英語じゃない…)

ロシア語だあああああ

ロシア映画は前に観た「ガーディアンズ
」がクソすぎたので最初から嫌な感じになってしまった

が、けっこう面白かった
映像、世界観は
>>続きを読む

狂武蔵(2020年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

たまにYouTubeで見ている坂口拓の作品

感想「これ映画館で観ちゃった人しんどかったろうな」

最初と最後はまだ良い
プロの仕事が見れる

数年前に撮ったというワンカットの部分がひどすぎる
77分
>>続きを読む

ディープ・インパクト(1998年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

泣いた

人生で2回目の視聴
まじで名作だと思う

序盤の車が崖から落ちる場面で大爆発してるのがこの時代の映画だなって感じるし、全体的につっこみどころも少なくはないがこの時代の作品ならではの完成度の高
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

予備知識なしで主人公の探偵といっしょに推理を楽しめるかと思いきや話がよくわからずわりと序盤から置いてかれた笑

そして、まさかの結末
探偵モノで他にない結末じゃないかな
一等乗客乗員全員が仕組んだ殺人
>>続きを読む

ダークタワー(2017年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

いや~つまらんな
途中、何回か寝てしまった

最初は面白そうでワクワクしたんだけど
敵が弱すぎ
ラスボスも弱すぎ
一瞬でひとを殺せる恐ろしい力持ってるのに銃弾1発で死ぬって笑
攻撃力に振りすぎだろ~
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

いつ以来か思い出せないが人生2回目

これはドラッグムービーと言ってもよいと思う
なかなかのレベルでぶっ飛んでる

人間ひとりが脳の機能をフルで使えるようになったところでこんなことできるかい!笑

>>続きを読む

元カレとツイラクだけは絶対に避けたい件(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

みんな思うだろうがまず放題がださすぎる
○○な件、って最近見ないけど。。
しかし、逆にここまでださいから1度目にしたら頭の片隅に残るとも言える

原題は「HORIZON LINE」
水平線←これじゃ
>>続きを読む

バック・イン・タイム(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

「BACK TO THE FUTURE」のファン向けみたいな作品

BACK TO THE FUTUREは俺の人生で観た映画のなかでもベスト5に入るであろう最高の映画だ
最後に観たのは3年くらい前だっ
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.5

うーん、面白い!とは言えないが決してつまらくもない

登場人物が多くてよくわからなかった
DC映画まとめて観返そうか

ハーレクインのビジュアルは良いのだけど、なんであんなに狂ってるのかよくわからない
>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

設定が天才の所業

映像が凄いとか、テンションが上がるような面白さではないが設定、ストーリーが凄まじすぎて終盤には圧倒されてしまった

よくこんな話を考えることができるのか、本当に凄い。。。

全て同
>>続きを読む

Z Bull ゼット・ブル(2018年製作の映画)

1.0

これはつまらんぞ

一応最後まで観たが途中2回寝てしまい戻りながら観るという苦行

B級映画観ると「こんなものでも作品として成り立つんだな~」など様々な感情が浮き出てくる
やっぱりB級映画にはしょぼさ
>>続きを読む

グッド・ネイバー(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

この映画はネタバレを読まないで観てほしい
なので観終わってないひとは帰ってね



?のまま話が進む
その?がとれたとき、とても複雑な感情を抱くだろう

なかなかほかで観たことのないような内容の話なの
>>続きを読む

幽幻道士(キョンシーズ)(1985年製作の映画)

4.0

なんだこの終わり方笑
観終わった感想がこれ

キョンシーの設定は色々と面白い

ジャッキー映画にも通ずるこの時代ならではのシリアスとコメディの融合
今ってあんまりないような気がする

観る側がどっちか
>>続きを読む

COLA WARS / コカ・コーラ vs.ペプシ(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

コーラ対ペプシの歴史
関係者のインタビューをメインに深くほりさげる映画

正直、退屈で何度か寝てしまったが話がつまらないというわけではない
大きな驚きなどはないが観て損した感じはない

この映画を観た
>>続きを読む

LUCK-KEY/ラッキー(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

簡潔に終盤までは面白かった

なんかよくあるパターンだな笑
終盤までは本当に面白い

終盤「バカ女」がうざすぎる
コメディでよかったのに恋愛要素入れてつまらなくなった
むずがゆい

ほかの韓国映画レビ
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

この作品の面白いところは日本が舞台になっていて「外から見た日本」が表現されている

もちろん現実は、こんなにサイバーパンクな世界ではないし夜、東京を出発した新幹線は京都に着く頃朝を迎えない

現実とは
>>続きを読む

TOVE/トーベ(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ムーミンの作者トーベ・ヤンソンの映画

映画館で観ようか迷っていた作品

どのようにしてムーミンが生まれたか、そんな内容だと思いきや話の序盤で、気分転換で描いていた落書きという場面が出てくる笑

そう
>>続きを読む

感染家族(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

韓国産のゾンビ映画
ホラーは苦手なのにゾンビ映画はたまに観たくなる不思議

予備知識なしでびびりながら観ていたが、あれっ?怖くない!?

ほのぼのとしたゆるい展開がつづくゾンビを題材にしたコメディだっ
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

少し前に気持ち悪いとかで有名だった映画

ホラーが苦手な俺は観たいような観たくないようなのあいだでずっと避けてきたが気合いを入れてついに観た

まず印象的だったのは最初に主人公一行がスウェーデンの村に
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.0

久々に映画を観て自分の無知さに気付かされた

この映画の面白さがわかる人が羨ましい

まず、ヒトラーがどんな人物でドイツ国民からどう思われているのか、こういうことを知らないと楽しめないかも

俺には早
>>続きを読む

カオス・ウォーキング(2021年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

よくこんな設定で物語を作れるものだ、途中までは感心していたが最後まで観てがっかり

男は考えていることがノイズとなり言葉や映像が屁のように漏れてしまう
女にはそれがない
まず、この辺の設定もガバガバだ
>>続きを読む

PUSH 光と闇の能力者(2009年製作の映画)

3.0

急に能力者モノが観たくなり選択

なんとなくB級映画っぽさを最初から感じていたが途中まではけっこう面白く楽しめた
香港の街並みが素晴らしい
映像も何か味があってセンスを感じる

能力バトルもあるのだが
>>続きを読む

守護教師(2018年製作の映画)

1.0

クソつまらない
韓国映画にもこんなレベルの作品があったのか、って驚いた&変な安心感

よくこんな浅い物語を映画にしたものだ
逆に新しいのかもしれない

マ・ドンソクのボクシングは、さすがに迫力あり
>>続きを読む

アイ・ウェイウェイ:ユア・トゥルーリー(2019年製作の映画)

5.0

アイ・ウェイウェイの究極の教え
「私たちは自由」

アイ・ウェイウェイは好きな芸術家のひとり
こういうドキュメンタリーを点数で評価するのは難しい
好きな映画ランキングに入れるのも難しいので除外

アー
>>続きを読む

(r)adius ラディウス(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

面白い

最初からハラハラドキドキさせられる
オチは、何となくどっちかが悪人なんだろうな~、って思っていたがまさにそうだった
別の映画でも同じようなオチあったからアイデアとしてはどっちかがパクったんじ
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

初めて視聴
凄まじいレベルの作品
「君の名は。」は劇場で6回観たが、この作品も劇場で観ていたら数回観ていたと思う

東京の決して美しくない街が美しく描かれていて作画だけでも感動する
次、東京を訪れたと
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

予備知識なし
この不気味な感じ、まさにジョーダン・ピール
グロとかじゃなくて雰囲気でハラハラさせられる

こういう話って絶対仲間で足引っ張る奴がいるんだよな
結局バケモノが何だったかは意味不明だけど最
>>続きを読む

アフリカン・カンフー・ナチス(2020年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

アマプラでタイトルに惹かれ視聴

凄い作品を作ろうと頑張ったがB級になってしまった、とかじゃなくて真のB級映画

実はヒトラーと東條英機が生きていてガーナを支配下に置いて手を組むことから始まる
「ポン
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

5.0

人生で2回目

美しい物語
画も音楽も演技も全て最高
こんな素晴らしい話をぼんやりとしか覚えていなかった自分に腹が立つ

ベンジャミンの身体に関しては謎の
ままだがそんなことはどうでもよくて人生で大切
>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

弟に「お前のせいだ」とか言ってる場合じゃなくて事故起こした奴引きずり出せや

って思ってたら言われた弟がまさかの悪役笑
主人公なのかと思ったわ

世界をむちゃくちゃにする動機がガキすぎてむちゃくちゃ笑
>>続きを読む

マルジェラが語る“マルタン・マルジェラ”(2019年製作の映画)

3.0

あんまり集中して観ることができなかった
内容云々ではなく名前を知らないひとだったし、そういう気分ではなかったが期限が終了間際だったので
アマプラの100円セールで借りたが今回は二度目
前回は途中までし
>>続きを読む

バニラ・スカイ(2001年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

うーん前半と後半でまったく違う話の映画のように変わる

話は難解というより少しややこしい
ジャンルがスリラー、SFと書いてあったのが不思議だったが途中からSF要素が出てきて理解した

イケメントム・ク
>>続きを読む

KAPPEI カッペイ(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なんとなく面白そうで視聴

バカ映画
特急列車で長い時間揺られている時に観ていたが場面によっては1人で笑いそうになったくらい面白い

北斗の拳みたいな設定だが話に深みはなく軽い
原作は漫画だと、あとか
>>続きを読む