座敷豚さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

1.5

キャラクターデザイン、世界観、大人のオタク向けみたいな感じかな

現代のテカテカしたCG多用した絵とは全然違う雰囲気の古いのか逆に新しいのかわからない独特な絵
オシャレにもダサくも見える不思議

デザ
>>続きを読む

8 Mile(2002年製作の映画)

4.0

タイトルは知っていたが初めて観た

たまーにアマプラで作品が500円で買えることがあるのだが随分前に購入したもの

俺は完全に自伝だと思って観ていたが「半分」自伝らしい
半自伝ってややこしいな
もっと
>>続きを読む

地雷を踏んだらサヨウナラ(1999年製作の映画)

4.0

戦場カメラマンってこんな銃撃の嵐の真ん中で撮影しまくるのかね?笑
邪魔すぎて笑ってしまった

舞台がカンボジア、ベトナムがメインというのもあり邦画っぽさがあまりない
姉の結婚式ですら当日バックレしてし
>>続きを読む

世界の終わりから(2023年製作の映画)

3.5

これは天才の仕業

どんな内容か、と聞かれてもうまく答えられる自信はない
面白いと言ってひとに薦めるのも難しい
わざと説明しすぎないようにしてるだろうしまとめてもないと思うな
主人公の気持ちのように
>>続きを読む

名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

いや~このシリーズ俺は好きだな~
興行収入1作目以降は微妙らしいが、個人的にこの3作目が一番面白かった

以降ある程度ネタバレしていくのでこれから観る予定の人は戻ろう

本作の何が良いって雰囲気なのよ
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.5

「今」のアニメって感じがする
個人的にジブリ作品を観るとキャラクターの表情が古臭く感じてしまうのだが、それはおそらく新海誠作品の影響が大きいと思う

最初のタイトルバックで「スゴッ!」と声が出てしまっ
>>続きを読む

パラダイス 人生の値段(2023年製作の映画)

2.0

ぶはは
なんだこの映画笑
エイプリルフールに嘘みたいな映画観てしもうた
最後ひどすぎて笑ってしまった
君の名は。みたいに主人公の中身入れ替わったのかと思ったわ
ラストはマトリックスみたいにかっこいい締
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

久しぶり、人生2度目
超名作だが今観ると突っ込みどころが多く完璧ではない

レクター博士がどうやってボールペンを奪ったか
あの状況では不可能じゃないかな
色々考えたが無理

見張りの警官2人の死体をあ
>>続きを読む

キャンバス(2020年製作の映画)

3.0

ちょっとアマプラばかり観てしまうのでネトフリで無理矢理観るものを探して選んだ

台詞もなく短い作品だが伝わってくるものはある
さすがに満足感は薄いが、俺はある言葉を思い出した

写真の先生とのメールの
>>続きを読む

真珠の耳飾りの少女(2003年製作の映画)

3.5

終始静かなトーンで進行する話
まず絵とかアート、フェルメールに興味なかったら面白く感じることはないと思う

主演のスカーレット・ヨハンソンが若く、あどけなさ残る感じで可愛らしい
役ってその時の年齢じゃ
>>続きを読む

貞子3D(2012年製作の映画)

1.0

俺は悲しいよ

こんな映画に付き合わされたスタッフ、キャスト
劇場で観た観客たち
みんな心が死んでしまっただろうね
「リング」「らせん」「ループ」のときはちゃんとしたホラー映画だったよ
段々ややこしく
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

3.5

2回目

初めての時は映画好きな職場の先輩の部屋にあった小さなテレビで先輩2人と俺の三人で仕事終わってから観た
随分前で懐かしい

この作品「オチ」がすべて
結末を知るまで主人公同様揺さぶられると思う
>>続きを読む

ドラゴンボールZ(1989年製作の映画)

3.0

人生二度目

鳥山明のニュースで何回も泣いてしまった
ドラゴンボールもアラレちゃんもそうだけど人生の一部ってくらい思い入れがあったので

この作品自体はハッキリ言ってそんなに面白くはない
ほぼラディッ
>>続きを読む

フラットライナーズ(2017年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

面白そうな始まり、題材なのにくっそつまらない終わり方

大切なのは謝るだけじゃなくて罪と向き合うこと
そして自分を許す

…はあ?

臨死体験から復活したら能力が覚醒する理由も罪悪感が現れるようになる
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ちゃんと観た人なら最高とまで言わなくても何か良いとか好きって言ってしまうと思う
そんな映画
大きな事件とか事故が起こるわけでもなく日常を描いてる
「あぁ、人生だな」そう思う
人生は何でもないような日が
>>続きを読む

VHSテープを巻き戻せ!(2013年製作の映画)

5.0

映画として考えたらそんなに面白くないし人にすすめることはできない

ただし、この作品でなければ出てこない感情や気付きみたいなものがあるため刺さる人には刺さるだろう
もの作りしてる人、アートが好きな人な
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前作はめちゃくちゃ面白かった

今回も戦闘シーンはめちゃくちゃ面白い
アベンジャーズのメンバーで1番面白い戦い方かもしれない

ただ話としてだいぶややこしいので中盤少し眠くなる
これ本当の科学の世界で
>>続きを読む

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

前作同様緊張感のある映画でそれなりにドキドキさせられるが話が何にも進んでない

・隕石に乗ってやってきた(おそらく)
・泳げない
この2つがわかったくらいかな

よくこんな一反木綿ばりの薄いペラペラな
>>続きを読む

#マンホール(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ものすごく「世にも奇妙な物語」

もう少し短くていいし映画館で観なくていい作品だと思うがけっこう良作

やっぱり嘘をついたらダメだよね
マンホール女のくだりからラストの繋がりは見事
よく考えられている
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

3.5

オープニングや鳥がバリアに弾かれるのを見てSF映画?って思っていたがずっと見ていてもジャンルがわかりづらい

なんだろうな、って思いながら最後に「これB級映画だな」って感想笑

個人的にはオチが弱い、
>>続きを読む

ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985年製作の映画)

4.5

久しぶりに観たジャッキー映画

いや~ほんと凄まじい
序盤、車で村を突っ切るシーンを観て昔の映画のムチャクチャさにビックリ
懐かしいというか何というか

ストーリーもむちゃくちゃだし中盤少し中だるみは
>>続きを読む

聖闘士星矢 The Beginning(2023年製作の映画)

1.0

クックック

俺はもう頭がおかしくなっちまったぜ~
正気に戻る?
そいつは不可能だ
こんな映画観てしまったら戻れりゃしない、もうオシマイだよ

「母はゴールドクロスを使ってテクノロジーを開発した」
>>続きを読む

シャイン(1996年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

名前だけ知っていた超名作

う~ん☆5でもいいかもしれない(後で変えるかも)
午前中に観たスターウォーズと比較したらって意味で点数下げた

類を見ないような始まり方で引き込まれる
ツンデレいやヤンデレ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

人生2度目

いや~ほんと凄まじいレベルの物語
もちろんシリーズ通しての話だがエピソード5にはエピソード4の時の粗さはない

音楽、ストーリー、キャラクターすべてにおいて完璧なのだが個人的には場面場面
>>続きを読む

ANIMA(2019年製作の映画)

4.0

お~久しぶりにコンテンポラリーダンスのような作品観たな~って感じ

コンテンポラリーダンス見るのに一時期はまってたけど、そういう中では少し具体性を持たせてるように感じる

途中から凄く良い感じ
なんか
>>続きを読む

CODE 8/コード・エイト Part II(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前作を観たのが5ヶ月前なわけだが内容をあまり思い出せず
良かった印象はあるものの出てこない

今回も前作同様終始暗いトーン
画面の色調もそんな感じ
ただ映像に関しては今回も頑張っている
この点は前作を
>>続きを読む

メットガラ ドレスをまとった美術館(2016年製作の映画)

5.0

つい最近友達と「アートとデザインの違い」や「文脈」「作品作り」について話したりすることがあった
そんなタイミングでこの映画を見つけて鑑賞
ファッションがアートであるかどうか?みたいな話しから引き込まれ
>>続きを読む

セル(2015年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

夢オチで終わる映画が実在するとは

風刺みたいな感じの作品じゃないかなって思った

が、ちょっと「???」すぎてきつい
何から何まで謎なので途中考えながら観ていたが何か時間の無駄に感じてしまった

>>続きを読む

嘘喰い(2022年製作の映画)

2.5

原作の漫画は数年前に漫画喫茶で一気読み
個人的には頭脳戦より普通のバトルの方が面白かった印象、だがそんなに思い入れもなく期待しないで観てみた

感想、う~んしょぼい
つまらなくはないけど何かしょぼさを
>>続きを読む

ゾン100 ゾンビになるまでにしたい100のこと(2023年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

CGのクオリティーも高く「これ、どうやって撮影してるんだろ」って思うシーンもあったりでクオリティ高かった

はずだがサメゾンビで一気にB級映画ぽくなった

主人公のまっすぐな感じ、やりたいことリストの
>>続きを読む

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

5.0

平日の朝一番に行ってこんなに並んでる人が・・・

ハイキューってそんなに人気あったのか、とビックリした

ジャンプで漫画は見ていたがアニメは未視聴
ちなみにハイキューは名言揃いで尚且つ作画も素晴らしい
>>続きを読む

ホムンクルス(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

原作はペーパードラッグって呼ばれてた(たしか)くらいある意味有名な作品
俺も買ったが内容の面白さよりも描写が凄かった

そんなわけで楽しみにしていたこの映画中盤までは良かったかな
奈々子の話から急に失
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

思ったよりつまらなかったが終始ドキドキさせられたので映画館で観ていたらドキドキしすぎて死んでたかもしれない

くっそシンプル設定かつ低予算っぽい感じだけど良くできてると思う

個人的ツッコミどころがい
>>続きを読む

HiGH&LOW THE MOVIE3 / FINAL MISSION(2017年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

なんかとりあえず終わらせた感が強い
本編に全く出て来ない人達いたし説明不足
たぶん細かい突っ込みどころ探したら山ほど出てくるし、今書くこともできるがあえて止めとく

とにかく雑

ただシリーズ通してで
>>続きを読む

HiGH&LOW THE MOVIE2 / END OF SKY(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

面白い!想像以上に良かった
アクションもカメラワークも演技もめっちゃ頑張ってるし、めちゃくちゃ金かけて製作してるのがわかる
しょぼさを感じることがない
演技は岸谷五朗が抜群に良かった

喧嘩(笑)は世
>>続きを読む

ラ・ジュテ(1962年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

たぶん人生で観た映画の中で最古

アマプラで観ようと思ってたらなくなってしまったが期間限定でYouTubeで観れるので見逃さないでほしい

うーん、古い映画にこれからはまってしまいそうだなって考えるく
>>続きを読む