ゴジラ S.P <シンギュラポイント>のネタバレレビュー・内容・結末

『ゴジラ S.P <シンギュラポイント>』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ゴジラのアニメ

シン・ゴジラに続き
劇場版アニメ三部作のGODZILLA

から続いてNetflixで連続アニメ化した際に
話題になって以来気になってたけど
やっと観れた

というかもう四年たった…

>>続きを読む
難解SF作品。
考察しながら観ていくのが楽しかった。
これまでの伏線が繋がり迫力のある映像と共に解き放たれる10話?が本当に良かった。

知的で素早い会話はストレスなく見れるし、町工場のメカで戦うとかメインの2人がメガネキャラの設定とか最後までまったく顔を合わせない構成は物珍しい。

ゴジラ自体の生態はシンゴジ的。世界侵食のビジュアル…

>>続きを読む

大学院生の神野銘と、オオタキファクトリー社員の有川ユンがLINE?でやり取りしながら怪獣・アーキタイプの秘密を探り、破局を回避しようと奮闘する。

『シンゴジラ』+『ゴジラ 星を喰う者』
情報量で殴…

>>続きを読む

ゴジラのアニメとしてはかなり好き。良くも悪くも2010年代前半のアニメの雰囲気があって、なんだかくすぐったい感じもあった。
最初は「これなんか好みに合わないかも...?」と思って観てたけど、半分超え…

>>続きを読む

キャラクター原案が加藤和恵さんだっため視聴。
色々な所で加藤さんのうさぎが登場して粋だった。
破局を防いだ際のゴジラの肉体は地下にあったゴジラらしき骨と同様に骨になったのか気になった。
骨になったの…

>>続きを読む
SF設定がリアルで面白かった
銀時とアラレちゃんじゃん、とか、シン・ゴジラまんまじゃん、とか思うところはあるけど、細かい部分までネタが詰め込まれてて楽しい

面白くって2日くらいで一気観した。チモチモリンオマージュの徹底的なサイエンス・フィクション。アーキタイプの概念を理解できないと訳解んないだろうなとは思う。
ジェットジャガー・ユングがかわいすぎた。

>>続きを読む

ゴジラが大好きだけどこの作品は個人的に全くハマらなかった。
ストーリーはちんぷんかんぷん。
ゴジラが登場すれば面白くなるだろうと見てたけど、いざ登場してもあんまりカッコよくない。

登場人物もパッと…

>>続きを読む

結局オーソゴナルダイアゴナライザーは空っぽで、ジェッドジャガー巨大化が最適解?
過去と未来を行き来して出た答えがジェットジャガー最強プロトコルってこと?

卵には次の子孫が生む卵の情報も既に組み込ま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事