ゴジラ S.P <シンギュラポイント>のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ゴジラ S.P <シンギュラポイント>』に投稿されたネタバレ・内容・結末

JJが素晴らしい。

最終回の展開に合わせて逆算したストーリー

紅塵は夢の物質で何でもできる!パワーの保存も!異次元の怪獣の召喚も!

ロボットの巨大化も!

そう!全ては「あの展開」のために!

>>続きを読む
島崎和歌子さんが出てません。

子供の頃ゴジラに登場する怪獣たちが好きだった。

ゴジラ、アンギラス、バラゴン、ラドン、メカゴジ…デザインは違えど懐かしくて歓喜した!後モスラも出てたな。
…あれ?穴から出てきたのはバラゴンで良いの…

>>続きを読む

ラスト2話あたりの展開が非常に面白いし熱い!音楽もいい!
謎解きの仕方もSFっぽくてよい。「未来と過去は同時に発生している」「答えは最初からそこにあった」という…インターステラーっぽい感じ。とても好…

>>続きを読む
ゴジラにしては、いろいろな学問とかが出てきて、結構"?"が多かった。
ゴジラが放射熱線を放って伊福部さんの音楽が流れた瞬間鳥肌よ

舞台は日本なのだが、ファンタジックな成分が絶妙に散りばめられてて非常にワクワクする。
終盤にかけてはめちゃめちゃSFするので、SF好きなら通っておいて損はないだろう。

突如現れた1体の翼竜。混乱す…

>>続きを読む

ゴジラはゴジラでも、どちらかと言うと「シンゴジラ」に近い作品です

庵野監督の作品が好きな人は結構ハマると思います

個人的にはめちゃくちゃ好きな作風でした

アーキタイプ、特異点、オーソゴナル・ダ…

>>続きを読む
1話目から目が離せず、知ってるゴジラと新しいゴジラが交差するわくわくが凄かった。

自宅で。

2021年の日本の作品。

監督は「RIDEBACK-ライドバック-」の高橋敦史。制作スタジオはbones、オレンジ。

もう一つのアニメ映画の「GODGILLA 怪獣惑星」シリーズは原…

>>続きを読む

シンゴジと怪獣惑星の間に位置しそうな系統の作品。
長いこと怪獣プロレス的だったゴジラシリーズが好きな人にとって受け入れやすい物なのか怪しい。
が、小ネタはそっち方面が多そうだった。私は詳しくないので…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事