BGM - MOVIN' UP MOVING NOW
「クッソォ、夜の雨と俺の噴き上げた水煙で全く見えるはずのねえ側溝に何故そんな正確に合わせられるんだ!落ち着くんだ、ここはともかく冷静にならなきゃな!焦ってリズムを狂わせたら命取りだ。どんなにくっつかれていたって抜かれることはない。負けない作戦に切り替えていきゃあいいんだ!」
「水煙で視界がほとんど利かない。だけど、不思議と怖さは感じない!」
★「藤原が東堂塾との第2ラウンドで見せたブラインドアタックを覚えているか?」「ええ、忘れようにも忘れられませんよ。夜の峠をライトを消して走るなんて」「今の藤原を支えているのはそれと同じ種類のテクニックと能力だ」「と言うと?」「目から入ってくる情報が不足していても頭の中に浮かべるイメージでそれを補うことができているんだ。藤原はこの能力に掛けては突出したものがある。限界スピードを瞬時に読み切り、目印のないアスファルトの路面に狂いなく乗せていく。すべてはイメージなんだ。それこそが、藤原の天才的なテクニックを支えている原点かもしれない」
「すべては雨か…カプチーノで数日間しか走り込みしていない坂本さんと違い、相手はあのハチロクのすべてを知り尽くし、自分の体の一部のように扱えるんだ。コースがドライなら…でもこの雨を、あのハチロクはこの雨を味方にしているんだ!」
BGM - ON MY WINGS
★「助かった…何がなんだか分かんねえけどスゲーラッキー…けど、今のミスでまた少し離された。やっぱカウンターはダメだ。通用しない。でも、それじゃあ…カウンターアタックじゃないとしたら涼介さんは…」
★「俺のアドバイスは分かりにくかったかもしれないな。今現在、藤原がカプチーノに着いていけてるということは、正確に理解はできていなくても、肝心なポイントだけは実践できてるってことだろう」「ええ。でも、大丈夫かなあ」「序盤と中盤は食らいついていけさえすればいい。それが一番の難関だったからな」「仕掛けるのは…」「そう、最後の最後、相手の最大の武器である軽さが武器にならない場所で抜きにいく。京一ならそういう所をきっちり抑えてくる」「それが一番安全で確実な抜き方ですからね」「フッ、その一番安全で確実なやり方をすんなりやれるかどうかがアイツにとっての最大の課題なのさ」
「ゴール直前のこのストレートがあったんだっけ。いこうと思えばチャンスはある。だけど、なんか引っかかるんだ。コーナーで二度負けて、直線で抜いたってそんなんで本当に勝ったって言えるのか?それで涼介さんは褒めてくれるのか?分かんない…けどもう時間がない。迷ってる暇はない!どうする?いくか?あえて仕掛けずに二本目に持ってくか?どっちが正解なんだ!」
「絶対俺の前には出さねえぞ!こっちだって仲間内のメンツってもんがあるんだ!」「そこまでやるのか!そっちがそのつもりなら!」
★「二本目にもつれ込んでもいいと考えるようならそれは間違いだ、藤原。綺麗な勝ち方にこだわるな、独りよがりのこだわりを持つことは自分の殻を小さくするだけだ。小さな殻でまとまってしまえば、そこで成長は止まってしまう。ストレートで抜くことに抵抗を感じるようならそれは驕りと甘えだ!勝ち方にスタイルは必要ないぜ!いけ、藤原!」
BGM - I BELIEVE IN LOVIN' YOU
★「初めに言っただろ、発想の転換だって。ドライバーの仕事は車の潜在能力を極限まで引き出してやることだ。突き詰めて言えば、その一言に尽きる。速く走るという目的の上で相手の車よりも勝っているポイントが一つでもあれば、その一つを武器に徹底して攻めるのみだ。今日のバトルでお前に体験させたかったのはそういう考え方だ。京一のやり方を思い出せと言ったのは、テクニック的なことだけじゃなく、そういう心理面を含めて二重の意味があったんだ。今日のバトルは中盤までで勝負の大半は決まっていたんだ。あの区間を引き離されずによく食らいついたな。よくやったぞ。後はゆっくり遊んでいい。タイムトライアルは中止だからな」「良かったな」「俺、褒められたんすかね?正直言うと、いまいち納得できてないんすよね。本当にあんな抜き方で良かったのかなって。ギリギリまでめちゃめちゃ迷いましたよ。ここで仕掛けないで二本目に持ち込もうかなって」「それやんなくて良かったぞ。あそこで仕掛けなかったら絶対涼介さんに怒られてたぜ」「え、本当ですか?」「当然だろ、二本目以降も同じコンディションが続くとは限らないからな。雨に半分助けられたってことを忘れんなって。万一雨がやんだりしたら、あのカプチーノに着いていくなんて無理だぜ」「そっか、それもそうですね」「お前個人のバトルだったらどんな選択をしようが自由だが、けど今はDの看板背負って走ってるってことを忘れないでくれよな」
「あ、コンプレッサー?スーパーチャージャーに替えたのか?」「まあな、去年の秋にアイツのトレノに負けて以来、自慢のターボの仕上がりに不満を感じてたんだ。丁度エンジンにガタがきてたこともあって、あれこれ考えたあげく出した答えがこれさ」「スーパーチャージャーのダイレクトなレスポンスはどっちかっていうとNAに近い」「ターボみたいなクセもないし、まるで大排気量のエンジンに積み替えたみたいなフィーリングなんだ。今日みたいなタイトなコースにはドンピシャにハマるぜ。そのつもりでかかってこいよな」「なるほど。そうこなくっちゃな。こっちはターボ使いの真髄を見せてやるだけだ!」
BGM - WHAT YOU NEED
「スゲー!FDと互角にダッシュするなんて、やっぱり渉さんのレビンはスゲーや!俺もレビンにターボ付けたけど、桁違いだよ」「兄貴のレビンね、今は改造してスーパーチャージャー仕様なの」「スーパーチャージャー?」「前のエンジン、結局ブローさせちゃったの。イツキくんの友達に負けたのが相当悔しかったらしくて、気合い入れまくりで走り込みしてたから」「えー、そうだったんだ。それにしてもスーパーチャージャーとはちょっと意外だったよ」「でも、ハチロクみたいな車にはスーパーチャージャーは合ってるんだって。兄貴は凄く満足してるよ。前のターボの頃よりも戦闘力が上がったって言ってる」
★「この先の中低速セクションに突入してしまえばどれだけパワーがあったところで全部は使いきれない。ドライバーとドライバーの勝負だぜ。ストリートファイトはハートが強い方が勝つんだ!」
笠置サバ緒memo
このコメントはネタバレを含みます
リーさん
アキオ
はるちゃん
©しげの秀一/講談社・エイベックス・ピクチャーズ・オービー企画 ©しげの秀一/講談社・ウェッジリンク