Serial experiments lainに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『Serial experiments lain』に投稿された感想・評価

粉屋

粉屋の感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

おもろすぎる。
ゲームよりも優しいエンドって感じがする。後半になるにつれ明かされていく不可解な謎が解けていくようで、また不思議な名前と行動に首をひねりつつ、ただそこまで難解ではなかったような。
たぶ…

>>続きを読む
よつ

よつの感想・評価

5.0

めちゃくちゃ難しかったけど、面白かったしかっこよかった…。
女の子がみんな可愛い。虹彩の描き方とか輪郭が丸めなのがすごく可愛かった。鼻腔にこだわり感じる。
レインのお母さんがご飯食べる時の咀嚼音がリ…

>>続きを読む
Abemaで視聴。 この作品も10年間気になってたから機会あって嬉しい〜

お父さん、現代への理解早すぎて羨ましい
megumilk

megumilkの感想・評価

5.0

内容は全然分かんないけど、なんでこんなに面白いんだろう。ご丁寧な説明もないし。玲音がどんどんNAVIに没頭していく姿がすごく魅力的に見えた。この時代特有の映像のざらつきとか、BGM、話し方、機械の起…

>>続きを読む

死ぬほど難しかった
もう何も分からん...解説読みたい。

OPのDubetだけは何年も前から知ってて
大好きな曲!んじゃ本編も見ますか!
と気楽に思ってたら頭抱えた。

どういうことなの...
で…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

みんなの記憶にれいんはいないかもしれないけど、れいんはみんなのことが好き。

集団的無意識が神だとするならば、れいんはネットワークから生まれた神ほど全知全能ではない天使。少年も言ってたし。
優秀だけ…

>>続きを読む

雰囲気は好きだけども、ストーリーはかなり難しい...。いや一応見せ場とか印象に残るシーンはあるんだけど全体的に複雑でね。ただ当時の日本のインターネットに対する恐怖はかなり大きかったのかなと。生まれて…

>>続きを読む

難しい。

サムネイルから想像したようなホラーとは違う怖さがあった。これが26年前の作品か……

一部わかるところもあるけれど、基本的にずーっと何が起きてるかわからず気持ちの悪い作品だった(称賛)。…

>>続きを読む
忍者

忍者の感想・評価

4.5

90sに描かれた現代示唆。
雑誌、ゲーム、アニメとそれぞれ断片的に描かれるイメージを自身で繋ぎ合わせる想像力が試されている。
昭和後期、平成前期はインターネットの登場が代表されるように様々な社会構造…

>>続きを読む
3104番

3104番の感想・評価

-
90年代にこの内容がビジョンとして見えてたのはすごい。終始演出が不気味過ぎる。

あなたにおすすめの記事