オリエントの1の情報・感想・評価

エピソード01
武蔵と小次郎
拍手:0回
あらすじ
動乱の世。日ノ本は突如飛来した謎の生命体「鬼神」に支配され、鬼神に抗う武士は大罪人とされ、忌み嫌われていた。人々が鬼神を崇める中で、武蔵には心に秘めた夢があった。それは、幼なじみの小次郎と一緒に「最強の武士団」を作り、鬼退治をすること。かつて日ノ本に自由を取り戻すために鬼神に立ち向かった武士のように。小次郎の亡き父・自斎が語ってくれたように。しかし、それは世間の嘘と戦うことでもあった……。
コメント7件
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

悪くないんだけど、設定がもう飽きてるんだよなぁ( ̄▽ ̄;)
いいね!1件
Misaco

Misaco

原作の大ファンです。作画が一話目から大変な崩壊気味で本当に残念。OPのつぐみの髪の粗さよ…。大高先生の力強くて柔軟で泥臭い作風がこんなことになってしまうとは。作品には盛り上がってほしいけど、このアニメ化は成功とは言い難いかなあ。
うみ

うみ

作画悪すぎないか??? ギャグアニメならいいけど、バトルメインでこれは辛い バトルシーン、そりゃマンガだったら1コマずつ細かく描いてられないから効果線で表すけど、アニメでそれはどうなん? マンガでギャグ要素だったとこすら、潰されてるんだけど… テンポも悪い気がする 一話目でグダらせすぎじゃない?
いいね!1件
ウシュアイア

ウシュアイア

世界を支配する鬼を退治する和風バトルファンタジー。 主人公の性格は脳筋タイプで、意気揚々と鬼と戦おうと息巻くが、武器は大鎌で衣装がダサい。 そうしたダサさも含めて平成初期のザ・少年マンガ。
いいね!3件
磯辺焼き

磯辺焼き

原作未読 鬼に支配された戦国での和風アクションファンタジー。マギの作者と聞いて成る程納得の大味さ。少年マンガ然としたスタートは見やすいのですが、いかんせん映像がイマイチ。 講談社、もうちょいとアニメ化に力入れて欲しいよな。最近の映像化作品、話は置いといて軒並み作画パッとしねえじゃん。
アニ

アニ

マギは好きだけど、どうだろ?
あんへる

あんへる

マギの作者。 一昔前のマガジンorサンデー臭。 なるほど、そういうノリね。 クサい話は嫌いじゃない質だけど、観てるこっちが恥ずかしくなるレベルでクサい。 申し訳無いけど、アバンの時点でほぼ興味が失せました。 お疲れ様でした。
いいね!2件