機動戦士ガンダムΖΖの36の情報・感想・評価

エピソード36
重力下のプルツー
拍手:2回
あらすじ
ダブリンはコロニー落下の直撃で壊滅した。カミーユ同様に、多くの人々の死を感じたジュドーは、カミーユから怒りこそ戦う理由だという思念を受けて、ラカンのザクIIIを撃ち破る。一方、ガンダムチームはダブリンの壊滅から避難民を満載して脱出したものの、ブリッジを破壊されて迷走するアウドムラを発見、決死の活躍によりアウドムラを救出した。そんななかグレミーはアーガマ打倒の切り札として強化人間のプルツーをサイコ・ガンダムMk−IIで出撃させる。プルツーの覚醒を感じたプルは、アーガマのハイメガ粒子砲をサイコ・ガンダムMk−IIに合わせるが失敗。怪我を負いながらもキュベレイで追撃する。しかし、プルと同等か、それ以上の能力と、邪悪な心を兼ね備えたプルツーにプルは苦戦を強いられる。
コメント6件
ラパッラパッラー

ラパッラパッラー

このコメントはネタバレを含みます

あぁ、プル…
PANDADA

PANDADA

このコメントはネタバレを含みます

グレミーのセリフからコロニー落としの指揮を取っていたのがマシュマー・セロであったという衝撃からスタート。 作戦は成功し、掃討戦を仕掛けるラカン・ダカランを何度か退けるジュドー。 この時にカミーユから 「もし戦うのに理由がいるなら、その君の怒りこそ理由だ」 とのメッセージを受け取ります。 行動する前にいちいち理由が必要だったアムロやカミーユに比べると、ジュドーは感情にまっすぐ動くフシがあるのですが、 それでもこの先の見えない、数多の人達を巻き込む愚かな戦いに怒りと嫌悪を感じる中、激しく突っかかってくるラカン・ダカランを相手にしなくちゃならないジュドーにまさる刺さる一言。 グレミーはクローン強化人間プルシリーズの1人であるプルツーをサイコガンダムMk-IIに乗せ出撃させ、自身はキリマンジャロのハマーン本隊と合流するとの事。 それを察知したプルがキュベレイで出撃。 んー、ここでキュベレイのファンネルが。。。 正直、ファンネルみたいな小型の機械に重力に抗して宙を浮かせるシステムって組み込めないと思うんですよね。推進剤乗っけるスペースないでしょ、アレ。 無重力の宇宙空間なら構わないと思うんですが、重力下では機動できないし、ましてやオールレンジ攻撃も無理では?と思いませんか。 富野御大はどうしちゃったんですかね? 結局、プルの特攻で、サイコガンダムMk-IIは大破、プルの死を受け怒りに燃えるジュドーのΖΖは最終回の時のΖのようなオーラに包まれて、軽くサイコガンダムMk-IIに止めを入れます。 あまりの犠牲者に哀悼を表し黙祷を捧げるアーガマ一同で今回は終了。 一気にガンダムらしさが全開になって来ました! 残り11話です。
いいね!2件
なつめ

なつめ

コピーが生き残るとは思わなかったな
TEN

TEN

救いがなさすぎるぜこのシリーズ...
がみ

がみ

サイコガンダムは私も勝てへんかった。(ガンダム無双)
KEiGO

KEiGO

このコメントはネタバレを含みます

プル…。 「───人はね、人間はね、自分を見るのが不愉快なのよ。でもね、どんなに不愉快でも、どんなに憎くっても、自分自身を殺すことも、自分自身をやめることもできないのよ! 」 「わたしはあなたよ!あなたは、わたしなのよ!あなたは、わたしのいっとう激しいところだけを持った人でしょ!わたしは…エルピー・プル!!!」 自我が芽生えたエルピーの最期の台詞が「わたしよ、死ねーーー!!!」とは、なんとも不条理な…。寂しい、寂しすぎるよ…。
いいね!1件