機動戦士ガンダムΖΖの38の情報・感想・評価

エピソード38
鉄壁、ジャムル・フィン
拍手:1回
あらすじ
シンタとクムの救出に成功したブライトは、ネェル・アーガマへの補給物資を搭載するため月面都市グラナダに降下し、ネェル・アーガマをジュドーたちに託す。だが、エマリーがラビアンローズから打ち上げた不用意な信号弾が、ネオ・ジオンのMAジャムル・フィン部隊、3人組のスリーディーに発見されてしまう。 一方、サイド3の防衛にあたるシュツルムディアス部隊のサトウ隊長は、マシュマーの指揮に対し旧ジオン軍の魂を受け継ぐのは我々であると反発する。再び発見されたネェルアーガマに攻撃を仕掛けるジャムル・フィン部隊とシュツルムディアス部隊。混戦の中、マシュマーの監視役であるイリアは、ネオ・ジオンにとって障害になるとサトウ隊長を暗殺するのだった。
コメント7件
ラパッラパッラー

ラパッラパッラー

ジュドーおかしくなってる?
いいね!1件
PANDADA

PANDADA

このコメントはネタバレを含みます

ブライトはジュドー達を乗せてサイド3に向かうネェル・アーガマを支援すべく、ラビアン・ローズを送ると同時に自身は直接エゥーゴ上層部へ掛け合いにでます。 ネェル・アーガマではやたらとリィナが生きているようかに振る舞うジュドーをみんなが心配。 マシュマーの指揮するエンドラIIはMAジャムル・フィン三機とそれを担当する3人のパイロット、通称「ジャムルの3D」と、旧ジオン軍人であるサトウ隊長率いるシュツルム・ディアス隊が合流し戦力が増加したこともあり、ネェル・アーガマは攻撃開始。 まあ、ここ、ツッコミどころが多いんですが(笑)、なんにせよ、「ジャムルの3D」はダサい(笑)。 腕はそれなりで本作でも攻撃を当てられはするけど、撃破はされず撤退してます。 シュツルム・ディアス隊ですが、これがネオ・ジオンにあるのがやはり納得いかないですよね(笑)。 アナハイムの代表機であるディアスシリーズがなんでネオ・ジオンにあるんでしょうね。 ティターンズならわかるんですよ。その政治的な意図を含めて理解できるんですが、完全に折り合うことないであろうアナハイムがディアス系をあまり手を加えないで、モロにディアス系とわかる形のままで他へ渡しますかね? そして、アーガマのブリッジを破壊直前であったサトウ機をイリアが射撃で撃破しますが、これは流石にやり過ぎでしよ。 戦闘それ自体は、ビーチャが百式で出撃して、リィナの声が聞こえるジュドーの活躍で勝利してます。 ジュドーはカミーユと再開して以降、以上に強くなってます。 リィナが生きてるかのように振る舞うジュドーを心配していたビーチャですが、ビーチャ自身もリィナの声が聞こえた事で少し理解できなたのかな。 今回初登場のジャムル・フィンですが、嫌いじゃないです(笑)。 機動性のある小型のビグ・ザムみたいな感じで、可変だけど完全な人型にはならない所とか、 MA形態がビグロっぽい所とか。 もう少し活躍の場があっても良いのになぁ。
なつめ

なつめ

ジュドーまでおかしくなってきたと思ってたら、リィナの声が聞こえてるのか
いいね!1件
はたにょ

はたにょ

不倫女さん、本当に勘弁。
いいね!1件
がみ

がみ

ビーチャとエマリーに対するイライラ回。 「あのね、おれジュドーよ!」
いいね!2件
土曜日のユイ

土曜日のユイ

エマリーさん最初の方から既婚者に恋してて嫌いだったけど、この話でトドメ。 ミリィさんは変わらず超可愛い。 3Dの機体の色好き。
いいね!1件
KEiGO

KEiGO

このコメントはネタバレを含みます

3Dの三位一体攻撃! リィナはいったい…?
いいね!1件