天才王子の赤字国家再生術の1の情報・感想・評価

エピソード01
そうだ、国を売ってトンズラしよう
拍手:0回
コメント6件
くろいさん

くろいさん

こういうテーマで作品作るなら、もうちょっと戦争について勉強した方が良かったんじゃないかと愚考する次第……
slow

slow

難しそうなタイトルだから見る気無かったが、蓋開けてみたら、くっそオモロい。 そして、高橋 李依さんの清楚でクールで天女みたいなボイスがほんとに美しすぎる。
Periko

Periko

なんかおもろそう
django

django

ヤバい。ヤバいオーラを感じる。 しかも、似たようなアニメこの前観たんだよなー。 もはや観たアニメの題名とキャラクターと内容が一致しない。 覚える気も無いけど。 いきなり戦争し始めた。 失敗したいのに成功してしまう。 というスタイルで攻めていく様子。にゃん。
いいね!1件
さんしち

さんしち

ウェインくんとニニムさんが割と同じ視点に立っているのが良い。いわゆるチート系主人公の系譜なのかなと思っているので若干のむず痒さもあるんだけど、同じレベルに立ってる人が作中にいてくれるとその辺りが少し軽減されるなと思った。外面を取り繕うことのない関係性というのも気の置けない感じで、ヒロインとしての魅力にも繋がってると思う。かわいかったです。にゃん
磯辺焼き

磯辺焼き

原作未読 ラノベ原作の異世界内政モノ。弱小国家を売国したい王子の国家運営、中々にハードな事をやっているもののコメディ色強めな描写の数々でかなり見やすい。 制作は横浜アニメーションラボ。ラピライのように行けば美麗さも担保されているが、禍つヴァールハイトの例もある。話作りの質では不安は無さそうだが、映像面の息切れだけは少し警戒してしまうね…… 分かりやすい異世界チートのノリではないが、こういった政治的な部分強めな異世界の方が口当たり良く感じるのは好みの部分やねえ。