もののがたりの8の情報・感想・評価

エピソード08
#08境涯(きょうがい)
拍手:10回
あらすじ
京都守護代表・門守大樹からの「婚礼調度を封印しぼたんを排除してほしい」という依頼を断った兵馬。大樹は力でねじ伏せようと、次々と傀儡符のついた付喪神を繰り出し、兵馬を攻撃する。難なく封印していく兵馬であったが、人間に敵意がなかったはずの見知った付喪神『薬研』の登場に動揺してしまう。情けをかけた相手を壊したという心の空白を利用し、兵馬に傀儡符を打ち込もうとする大樹。しかし、兵馬は『薬研』を助け、壊すことなく正気に戻してしまう。
コメント6件
カーズ

カーズ

このコメントはネタバレを含みます

京都付喪神に見知った顔で兵馬戦いに迷い。使役を解放。門守降参。娘椿に気に入られる、兄姉のこと知ってる。器の記憶。ぼたんに兄姉の話する。付喪神に理解を寄せていく兵馬。二人を見守るコントよい。戦闘もっとみたい。
真面目な冗談

真面目な冗談

嬉し恥ずかし許婚、ウフッ☺️
いいね!2件
R

R

2023/3/24 テレビにて鑑賞
八咫烏

八咫烏

バトルは引っ張った割には、、、 劇伴が好みだったのでちょっと肩透かし。 作画が全てではないと思っているが、vs人外バトルの作画が良い作品は腐るほどあるし、ある程度のクオリティはないと厳しいかもなぁ。 しかもバトルだけではなく、日常パートや表情もやや気になる。 兵馬がただのカタブツ坊ちゃんじゃない事が分かった。 東北最強?の付喪神を倒したのは当時若干18才だった兵馬。 お兄ちゃんお姉ちゃんもチラッと。 椿と深く関わっていたもよう。 原作絵が気になって試し読み。 とてもキレイでカッコいい。 これは原作追ってる人が悔しいのもむべなるかな。 色々なところが少しずつ残念なのが惜しいが、設定ストーリーも悪くないとは思う。 edはなぜか毎回ジンとくるし。
slow

slow

【アニメスタッフ、ついにバトルシーン描くことを放棄する】 原作ではクソかっこよかった「兵馬は強えよ」のシーンが、まさかの雑な描写でただのギャグシーンに。 ポンコツアニメのせいで、この作品のことを「バトルおもんない作品」と思われるの滅茶苦茶やるせない。 原作では見開き2ページを使って付喪神一斉に微塵切りする爽快な戦闘シーンだったのに、まさかの空中に首スポーンで済ませるとはね。 アニメスタッフ、バトルシーンがうまく描けないからって、描写することを逃げないで。 でも薬研のくるくる回りながら斬りつけるモーションはよかった。 原作よりも動きに個性があって面白かった! 後半は薬研のエピソードとぼたんデートパート。 アニメスタッフは、ぼたん出てくるところだけ、やけに力入ってるなと感じる。 川辺のシーンとか原作のまんまで素敵なシーンに仕上がってた。 胸ないけど、きゅんとした。 この物語、シリアス+コメディ両刀使いで安定の面白さがあるんだけど、原作の美麗な絵を2倍劣化させた残念作画に仕上がってるせいで、見て感じるものが漫画とアニメで全然違うのがな…。 敵の威圧感やぞくりとする表情、間の空気、なにより椿の見た目が全然違う!アニメは見た目がバケモンになっとる。 みなさん、「門守椿」で一回検索してごらん。 かっこいい美少女がいるでしょ? アニメ見てごらん。 ケバいギャルオバサンがいるでしょ? 同一人物です!Σ('◉⌓◉’) 次回は一番の山場になるが、果たしてこのポンコツ作画でどれほどの視聴者たちを魅了させることができるのやら… てか、TV放送の時くらい原作のプロモーションCM流せばいいのに。 でも原作の絵を見せたら、どんだけアニメが酷いか分かってしまうから流せんよな…。 アニメ制作陣、お願いだから、滅茶苦茶いいお話の原作に泥を塗らんでくれ…
平田一

平田一

狸オヤジも拍子抜けする兵馬のチョロさが可笑しいし、まさか椿という新キャラが兵馬とそんな縁だとは。アクションは残念ながら物足りなさいっぱいだけどラブコメの波動が出ると見せ場多くなんだよなぁ。