スターウォーズ:クローンウォーズ シーズン3の18の情報・感想・評価

エピソード18
鉄壁の要塞
拍手:4回
コメント9件
フェーズ2装甲のトルーパのお披露目だったり、共和国側のb1ドロイドは仄かに優秀っぽそうだったり、艦長時代のターキン初登場だったり、忙しい。
MANU

MANU

このコメントはネタバレを含みます

「生存のカギは適応力にある」 エピソードリセット。 今回からは、分離主義者に囚われたジェダイマスター、イーヴン・ピールを救うため、そして戦況を大きく左右するハイパースペースレーンの秘密を守るべく難攻不落の収容所に潜入工作するという回。 EP1以来にマスター・ピールが本格登場! 分離主義者の生命体スキャンを潜り抜けるために自らにカーボン冷凍するという展開は面白かった。 EP5でソロにカーボン冷凍するときランドが人間に使ったことはないとか言って、それを聞いたボバも「死んだら何の値打ちもねえ」と反発していたのも無視してベイダーが執行を命じたわけだけど、その理由が分かりましたね。 今まではベイダーの冷酷さゆえだと思っていたけど、実は過去に自分が経験済みだったからというw 「心配は無用だ。過去にわしも経験がある」とか言えばボバも安心したんだろうけど、あの威厳あるキャラでそんなちょっとマヌケなことそりゃ言えませんわな笑 そしてターキンが初登場したのも見所の1つ!この時はまだ共和国戦艦の一艦長にしか過ぎなかったターキンだけど、どうやらアナキンとの出会いもこの時が初めての様子。 でもアナキン的第一印象はかなり悪そうだし、アナキンが上から目線口調なのに対し、ターキンはアナキンに敬語。 EP4時点ではまるで立場が逆転しているので、どういう関係性の変化があったのかというのも今後のストーリー展開の中で見れるのでしょう。 そういう意味ではけっこう見所満載の回でしたな。
dabudora360

dabudora360

ジェダイが敵の捕虜にされたので救助です。変化球な回が多かったから普通に分離主義者と戦う回に安心。救出したターキン艦長ってあのデス・スターの所長になる人みたい。映画EP5でハン・ソロがやられた炭素冷凍システムまさかの登場
お

ポンコツドロイド数体を部下にしたくらいで大きな態度を取らないでください! 積荷は冷凍食品です
いいね!1件
ホりんご

ホりんご

まさかのターキン
いいね!19件
ぜにげば

ぜにげば

このコメントはネタバレを含みます

アウターリムからの帰還中、マスターピエルのクルーザーが、敵の手に落ちた。 助けるためにR2がドロイドを従えたり、炭素冷凍処置で潜入したりとかなり胸熱。 ピエルを何とか救出し、もう半分のデータの記憶を持つターキンを助けに行く。 しかしターキンは何やら悪者っぽい空気が。 言う事聞かないアソーカは可愛らしいな。
いいね!5件
sott

sott

2024.04.22
yuma

yuma

3-18 「Adaptation is the key to survival.」 生存のカギは適応力にある 📖ハイパースペースの情報を持つマスターピエルが捕まる。ジェダイ評議会は要塞と呼ばれる監獄からピエルの奪還を試みる。 久しぶりのR2-D2!!
うたもち

うたもち

ターキン艦長、全く覚えてなかった。 そういえばいたなあこんなおじさん。 名前だけだと思い出せないけど、調べると顔でわかるってのも多い。
いいね!1件