アイドルマスター ミリオンライブ!の1の情報・感想・評価

エピソード01
第1話 たったひとつの自分らしい夢
拍手:20回
あらすじ
「夢」ってなんだろう――。忙しい毎日を過ごす中学2年生の春日未来は、自分の「夢」が何なのか、まだわからないまま。 765PRO ALLSTARS のライブチケットを偶然もらった未来は、会場で同じ中学2年生の最上静香と出会う。 幼い頃からアイドルに憧れていた静香。そして客席には伊吹 翼の姿も。 3 人が見つめる中、ステージの幕が上がる!
コメント8件
なお

なお

2023/12/14視聴 ・赤羽根P出世してチーフになっとる! 志保や可奈が先にデビューしてたり、アニマス〜劇場版から世界観受け継いでるのね。 ・海浜幕張駅の解像度、アニメ史上一番高い
いいね!12件
アンナ

アンナ

3DCGのトゥイーンレンダリング見事
いいね!1件
AzumallllXb

AzumallllXb

このコメントはネタバレを含みます

キャラモデリングもアニメーションも、今までの3DCGアニメの中でダントツのクオリティでは。臨機応変に2Dも取り入れながらも3Dキャラとの差を感じさせないのがすごい。ライブ会場が2Dではなく3Dな為、奥行きと臨場感があり2Dよりも圧倒的にリアルな空気を感じることができ、今までのライブシーンより興奮した。次回予告の音楽がてってってー。
いいね!2件
Morikichi

Morikichi

見たことあると言えば映画館でかかる予告編くらい。と思ったら、全く同じシーン出てきたw 調べたら劇場公開したのを放送してるみたいやな。 なんか紆余曲折ありながらもうまく行くのが見え見えでいまいち乗り切れなかった。 期待度C
いいね!1件
先行上映には行く時間がなく、テレビ放送での追っかけになります。 個人的に驚いたのは、エクスアーム方式を採用していて、メインキャラクターは3DCG、サブキャラクターが2D作画になって同居している事ですね。ただ、3DCGがちゃんと作られてるため、同居してても違和感がないのは凄えと思いましたね。 ただ、ここのレベルで終わると弱いかな。3DCGにしたからこその魅力みたいなのがまだあんまりなくて、単に絵を作るのに便利以上のものは感じてないですね。 でも、チョロいもんで、765プロが出てきた時は「うぉぉぉぉ!!」ってなってしまいましたね。律子さんと真くんが映っただけでもう悲鳴あげそうになりました。 ミリオンはここから期待して見届けていきたいですね。
いいね!3件
dendoh

dendoh

この人数全員の掘り下 げは無理なのでゲームやれって感じなのかな。基本的にアイマスはアニメでしか触れてないので、アニメ単体で完結した話にして欲しいのだけど。 話的にはアイドルものとしては王道過ぎて何とも言えないけど、流石にニチアサというだけあり、U149で感じた嫌悪感もない(金髪の子は星井美希に通ずる危うい雰囲気あるけど)ので、比較的穏やかな気持ちで観れそう。 3DCGはMyGO以上で、アイドルアニメとしてはトップクラスの出来だと思う。サブキャラは2Dなのだろうけど、並んでもあまり違和感を感じないレベル。ただアイマスとしては頭身高い感じがして少し違和感ある(ミリマスは元々そうなのかな?)
いいね!3件
磯辺焼き

磯辺焼き

全話先行上映にて視聴済み。 日曜の朝10時枠でアイマスという部分が確かに効いてる、となる健全さが眩しい王道アイドルアニメ。OPでキャラ数の多さを叩きつけてくる部分はソシャゲ原作の味ですね。 この見やすさはやはり強みだなと再確認出来る初回でした。
いいね!4件
平田一

平田一

アニメのCGクオリティって年々上がってるんですね。当たり前のことなんだけど、ついにここまで手書きに寄せれる領域まで来るなんて、今更ながら技術というのは日進月歩なんですね。 それはさておき“キラキラドキドキ”ってワードですぐよぎった某ガールズバンドさんに何か早速ニヤリですw しかもその人出演だから一層ニヤリが募りますw 助っ人活躍してる人ほど本当にやりたいことを探す人なんだってのを今では感じていますね。だからこそ出会えた時の言葉が間に合わないほどの「これしかない!」って衝動のラスト気持ち良かったです! しっかしまさか今年に入り、アイドルマスターシリーズを連続して見るなんて、自分の中の色眼鏡、見事に壊れてきましたね(笑)。
いいね!3件