ボールルームへようこそのネタバレレビュー・内容・結末

『ボールルームへようこそ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

後半部分からの作画の上がり方、ダンスシーンでの迫力、表現方法が独特

王道ストーリー展開、綺麗に終わるような構成
競技ダンスという分野のアニメをはじめて見たけどすごくおもしろい
作画もいい
一気見した
清春がかっこいい

ただ、アニメでは清春たちとの勝負が見れなかったのが残念

富士田多々良はある日世界的なダンスプレイヤー仙石要に半ば無理やり連れてかれ社交ダンスの魅力に取り憑かれていく

キャラクターのデザインがどストライク
手足が細くスラッとしてて首の筋肉質、筋肉から現れ…

>>続きを読む

何かに夢中になってる人ってやっぱかっこいい!!

最初、社交ダンスは西洋のゆったりとした舞踏会を想像していましたが情熱のタンゴやクイックステップ…いろいろなダンスを知れてとても楽しかったです。

兵…

>>続きを読む

原作が好きなので見てみました。多々良の声の違和感がずっと抜けないけど…全体的に良いアニメだと思いました。原作の絵の雰囲気が活かされていてとても良かったけど、初見の方にはやや取っ付きにくさがあるのでは…

>>続きを読む

国 日本
ジャンル アニメ
要素 ボールルーム、競技ダンス
最後 なし
所感 12話くらいまではとても面白かった!
それ以降は終始「どうしたらいいんだ!」で全く話が進まず、なかなか珍しい展開だなと思…

>>続きを読む
圧倒的最終話。多々良の性格に常に苛立ちを感じつつ、最後にその苛立ちを吹っ飛ばされた。仙石さんの、俺を見ろ、がパワーワード過ぎた。良きでした。
2週するほど大好きな作品
ダンスシーンの作画は使い回しが多いけど、主人公の心情などがメインなのであり?
最終回のダンスシーンはちょっとやりすぎ感があって冷めてしまう
見る度に熱い思いにさせてくれる作品
前半より後半に行くにつれて盛り上がっていく感覚。ダンスを通じて、パートナーとぶつかり合いながら人間として成長していく感じが観てて気持ちよかった





個人メモ。

ユーリは劇中のスケート演技、劇中歌、劇中劇が同期していた。彼らの1分と私たちの1分がリンクするから、それだけ熱情もリンクする。アニメオリジナルであるから、1話毎の演技時間におけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事