PLUTOのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『PLUTO』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ドラマ観てるみたいだった…
作画も脚本もすごいし、声優さんはアニメも出てるけど吹き替えされてる方、多かったように思いました…!羽佐間道夫さんのアニメ出演、レアだよね!?

ゲジヒトを中心に謎に迫って…

>>続きを読む

ノース2号で号泣した……ノース2号…………

小学生の頃漫画読んだ時衝撃だったことだけは覚えていたけど、今回大事なことは何も覚えてなかったことがわかった。きっと当時は理解出来なかったんだろうけど!

>>続きを読む

全てにおいて良かったけど特にピックアップするとしたら音楽が憎悪の不気味さを押し上げててめっちゃ良かった

人間がいる限り憎しみは無くなることはないと思うけど、何かが起きた時にこういう作品を思い出すこ…

>>続きを読む

漫画も持っているし何度も読んでるのに、結構内容忘れてて、こんなオチだったっけ?ってなった。なぜかエプシロンとアトムは死なないと思ってたら記憶違いで2人とも死んだ時にはびっくりした、、、あとからアトム…

>>続きを読む
原作未読
ゲジヒト死んだ後から急につまらなくなって観るのが辛くなった
エプシロン最後のシーンも作画荒くて感情移入できず
もうちょっとお金かけて欲しかった(原作に寄せたのか?)

浦沢直樹が描くアトム可愛さで朝まで完走。

「中学時代に手塚治虫が描いた方の鉄腕アトムをよく図書館で借りて読んでたな~」と思いつつも基になった「地上最強のロボット」編は未鑑賞のまま……。

ゲジヒト…

>>続きを読む

僕の結論は、ノース2号が最高ということでした。
見終わって、ロボットと人間が共存する世界での危険性とか、憎しみからは何も生まれないとかそんな結論を考えさせようとしている中で、込み上げてくる悲しみやそ…

>>続きを読む

結論としてはロボットである必要がない&ストーリーに意外性がなくつまらないという理由で個人的には面白くなかったです。

以下個人的な記録としても理由を羅列します

・ロボット&未来設定が全然活きていな…

>>続きを読む

アトムのあるエピソードをリメイクした作品。
世界最高峰のロボットのうちの1体が破壊される事件とロボット法制定に関わる人物が殺害される事件が起きる。
ロボット捜査官のゲジヒトが2つの事件を追う形で物語…

>>続きを読む
アイボのシーンを見た翌日に我が家の洗濯機の修理しにきてくれたおいたんがお茶の水博士に見えました。我が家の洗濯機は無事に治りました。うちの子を治してくれてありがとう、博士。

あなたにおすすめの記事