PLUTOのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『PLUTO』に投稿されたネタバレ・内容・結末

考察考えるのもたのしい

憎悪は消えますか?
アトムが嘘つけるようになりました
ノース2号推し

所々、浦沢直樹感が強くて理解難しい箇所あり、着地もイマイチわからんけどおもしろかった。

アトムではなく刑事が主人公なため、終始ミステリー感があるが、最後はアトムらしい王道感動バトル展開になり満足感…

>>続きを読む

近い未来、ロボットと共存する未来があって人かロボットかわからなくなる時代が来るかもしれないと思うとゾッとした。人間は差別をする生き物だし卑劣なことをする生き物かもしれない。もしロボットが感情を持って…

>>続きを読む

重厚な人間模様に素晴らしいアニメーションで、見るのに体力がいるが満足感が高かった。

人物の表情と自然の表現が圧巻。
特にアトムとウランの表情はどこかに絶妙な違和感があり、目が離せなくなるほど引き込…

>>続きを読む

【感想】
ロボットの心、憎しみや悲しみなどの感情にフォーカスを与えた物語だと感じました。
最終話に全部のネタバレというか解決があって、膝を叩いた。流石浦沢直樹先生、よく練られている。

天馬博士と会…

>>続きを読む
面白すぎた

最後のオーロラの花畑ヤバイ

憎しみからは何も生まれないカッコよい、、

手塚治虫のカラッとしたストーリーを、よくここまでシリアスに広げたなと原作を読んだ当時は思ったが、さらに映像と音楽の良さが加わって最高だった。
ノース2号とエプシロンの回が何度見ても辛い。科学と軍事の…

>>続きを読む

超重厚、前半ドキドキ、後半複雑。
あれゲンドウじゃん。。アトムはアンパンマン的純粋ヒーローなイメージだったのが物悲しい雰囲気に。

30分枠のないネトフリだから試作をしっかり、省略なしで原作要素を全…

>>続きを読む

時間をかけてしまったが無事完走。
まあ難しかったが、終盤の伏線回収やストーリーのまとめ方は見事だった。
エプシロンが強かっただけにやられちゃった時は心折れた。
天馬博士と碇ゲンドウが重なる点が多かっ…

>>続きを読む

・人間とロボットが共生している社会で世界最高性能のロボットたちが殺される事件が勃発し、その事件を世界最高性能ロボットの一人ゲジヒトが調査をしていく話
・手塚治虫原作鉄腕アトムのスピンオフ的な作品で浦…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事