PLUTOのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『PLUTO』に投稿されたネタバレ・内容・結末

このアニメのCM映画館で何度見たことか…でっかいNのデデーン!とともに

3回泣いた😭😭😭
ノース2号の話と、アトムがプルートゥを倒そうとした時と、プルートゥが自分を犠牲にして世界を救ったとき

ロボットが人間と限りなく近づくことで、ロボットも感情を持つことができるように…

>>続きを読む

心を持って優しい嘘があることを知ったアトム。論理に囚われ自分の心を覆い隠すようになった天馬博士。ロボットと人間。感情を知ったものと捨てたもの。対照的な2人。
そんな天馬博士に対してお茶の水博士は、ア…

>>続きを読む

プルートゥとは何か、黒幕は誰なのか謎を追って行くのが面白かった。20世紀少年を彷彿とされるような浦沢直樹特有のこのあたりのセンスはピカイチだと感じた。
また、人間と完全なロボットの違いは何かというテ…

>>続きを読む
人生初のロボット系
最初よくわからんくてやめようと思ったけど
後半からちょっとおもしろくなった
ゲジヒトが殺されたのは悲しかったな〜
苦手な分類だけど見やすかった!

人間とロボットの未来を真正面から捉えた本格サスペンスミステリー。エピソードのひとつひとつが示唆に富んでいて、社会派小説を読んでいるような気分になるね(4話までの感想)
※残り半分、ラストまで鑑賞…

>>続きを読む

見始めてしばらくは、「こりゃ〜大当たりだ!」と思って楽しんでた。けど見終わった時はもう、どんよりよ。むしろ観なければ良かったとさえ思った。

明るいアニメじゃないなぁ。ひたすら「破壊」と「蹂躙」を感…

>>続きを読む
ノース2号の話が1番好き。
1番戦いたくないのに、戦うために生きているのが悲しい。

重い内容と深そうなテーマを扱っているようで、「観ている自分かっこいい」と思いながら鑑賞してた。メッセージ性を持つことがマイナス評価にはならないけど、個人的にはただひたすらのエンタメが好きだから「めち…

>>続きを読む

今もなお戦争が続いているという現実が、憎しみは消えることはないという悲壮感を思わせる。

何が良いってロボット達にほぼ人間同等の感情があるってこと。
人間には感情があるから憎悪が生まれる=戦争が起き…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事