映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
交通事故にあった俺は、目が覚めると湖のほとりに立っていた。身動きも取れず、声も出せず、どうやら自動販売機に生まれ変わってしまったらしい!?戸惑う間にも魔物に襲われ、危機的な状況に。困り果てていると、目の前にハンターの少女・ラッミスが現れた。
熊会長からの依頼を受け、ハッコンとラッミスは蛙人魔の討伐へ同行することに。ハンター達への食糧提供を任されたハッコンは大活躍。護衛として参加する「愚者の奇行団」の面々との交流も深める中、絶え間ない蛙人魔の発生に異変を感じ…?
ハッコン達が遠征に出ていた間、集落は魔物の襲撃を受けていた。住人達は無事だったものの、翌日から村の復興が始まる。ラッミスが持ち前の怪力で瓦礫撤去を手伝う一方で、ハッコンにもまた、自動販売機ならではの相談が各所から舞い込む。
突如誘拐されてしまったハッコン。悪党に連れて来られたアジトには、ラッミスの幼馴染・ヒュールミもまた監禁されていた。魔道具技師である彼女は、持ち前の頭脳でハッコンの能力をすぐに理解する。様々な商品を駆使しながら助けを待つ2人だが…。
無事に集落へ戻ったハッコンとヒュールミ。2人はスオリの頼みで魔道具のお披露目会へ参加することに。当日、会場にはスオリが目の敵にする令嬢のカナシの姿が。出場者の魔道具が次々披露される中、カナシの用意した魔道具にはある秘密があった。
凶暴な鰐人魔の調査のため、ハッコンとラッミスはふたたび愚者の奇行団と遠征へ。たこ焼きや焼きそばなどハッコンが提供する食べ物に団員達は大喜び。やがて鰐人魔の生息する沼地へ近づくと、ハッコンは立地を活かしたある作戦を思いつく。
ハッコンが階層の割れ目から落ちた先は、巨大な迷路の中。誰も現れないまま数日を過ごしていると、豚の魔物に追われる4匹の袋熊猫人魔に遭遇!モフモフな彼らに癒されつつも、必死にコミュニケーションを試みるハッコン。果たしてラッミスの元へ帰れるのか!?
ケリオイルから炎巨骨魔の討伐に誘われたハッコン達。どうやら愚者の奇行団は「どんな願いも叶う」という迷宮に伝わる伝説のために、階層主を倒してコインを集めているらしい。大食い団も仲間に加わり、一行は迷路階層の階層主である炎巨骨魔へ挑む。
ハンター協会で金髪の美剣士・ミシュエルと出会う。イケメンに振る舞っているようで時折挙動不審になるミシュエルは、実は極度のコミュ障。ハッコンが陰ながら見守る中、ミシュエルはコミュ障を克服するため愚者の奇行団へ同行することに。
ムナミの提案で大食い大会が開催されることに。大会当日まで順調に参加者が集まっていたが、食いしん坊のシュイと大食い団の参戦により飲食店は一気に赤字のピンチに!店主達に泣きつかれたハッコンは、飲み物にある工夫を凝らした提案をする。
愚者の奇行団の次の遠征先は、亡者の嘆き階層。死人魔や骨人魔が出るらしく、怖がりなラッミスは出発前からビビってばかり。集落に到着しても依然怯えるラッミスをハッコンは優しく見守る。そんなある晩、ハッコンは宿屋の前で子供の死人魔と出会う。
いよいよ死霊王との戦いが始まった。ハッコンによる作戦もあり、愚者の奇行団の総力を尽くして立ち向かう。これまでにない手強い敵に、ギリギリで応戦する団員達。果たして勝てるのか!?
二期おめ!2025年春にMXで再放送中。コミカライズから入ったけど、アニメもいい感じ。主人公が安易に人化(異世界の竜とかフェンリルとかが、すぐ不思議な力で人の形になりたがる)せず、自販機内の機…
序盤、中盤のどうやって儲けをだそう、敵を退治しよう…こんな自動販売機もあるよ!などの紹介考えるシーンはとても良かったが、終盤のストーリー重視にしすぎた場面から序盤の期待感はなくなった。2期もあるの…
©昼熊・KADOKAWA/「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」製作委員会