ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまでの1の情報・感想・評価

エピソード01
Episode 1 召喚を告(つげ)し女神
拍手:0回
あらすじ
修学旅行の移動中。2年C組のバスは突然白い光に包まれる。C組の教師と生徒は女神ヴィシスによって異世界に召喚されてしまったのだ。 女神の目的は、彼らを勇者として育て、大魔帝を倒すこと。女神の持つ水晶で次々に能力を鑑定され選別されて、歓迎されるクラスメイトたち。 だが、三森灯河だけは最低ランクのE級判定……いわゆるハズレ勇者の烙印を押されてしまう。
コメント11件
useraabytQOoLtk

useraabytQOoLtk

このコメントはネタバレを含みます

5話まで見ました。 まだ1話で続きを見るか悩んでる人向けのコメント。()内は時間無駄にされた怒りなので読み飛ばしてどうぞ。 私は面白くないと思った。 まず1点、脚本が悪い。原作未読なので原作から面白くないのかもしれないけど。延々と間がない単調で説明過多な会話、主人公の要らん思考セリフ多すぎる。洋画かぶれの臭いセリフもいっぱい。そのせいで会話のキャッチボールができてない。(青春コンプレックスで厨二病引きずったなろう作家おじさんの作品って感じ。会話のキャッチボール苦手そう。恋愛描写も浅いし、童貞なんか?) その2、音響・音楽終わってる。 使い回しBGM、調節下手くそすぎミックスのせいで常に耳が忙しい。そのへん気にせずに見れる人は別にいいかもだけど、流石にBGM使い回しは気になる。(OP・EDは悪くないけど良くもない。超学生嫌いじゃないからこの作品に関わってるのちょっと嫌だった。) 3つ目、途中から作画ひどい。1話あたり気合い入れて作ってたのよく分かる。だが5話近くなるとモーションキャプチャーして作ったCGアニメーション以外のキャラクターの動きが目も当てられない。クオリティの差が凄いから気になり過ぎる。キャラの動きも意味不明。めっちゃ遠くに離れながら会話してたり、1度普通に返してもらった魔石(?)わざわざ投げ返したり、なんで???って行動が多い。(特に5話後半の戦闘シーン、酷すぎて面白いからそこは見てもいいかも。) 総評・小中学生思春期男子向け俺TUEEEE異世界アニメ。 「俺はずっと心の闇を抱えて生きてるんだぜ…お前らはどうせ分からないだろうけどなッ!」って感じで生きてる人は主人公に共感できるかもしれん。 主人公や出てくるキャラクター同士の人間ドラマは無いし、あってもクオリティ激低なので、そのへん楽しみたい方は見なくてよし。ダークファンタジー(笑)って感じのクオリティです。
いいね!1件
fieldvillage

fieldvillage

このコメントはネタバレを含みます

クラス全体が流行ってるのかな?
gcn

gcn

廃棄
Morikichi

Morikichi

「ハズレ枠の・・・」? この作品のこと言ってるのか? なんかダラダラとダルい作品だ。 期待値D。ただし、現状打開の描き方次第では評価が変わるかもな。あんまり期待できひんけど。
あきと

あきと

2点 つまんないほんとうにつまんない いいよ俺強えはアニメとかにこれ言うの違うのかもだけどさ、キャラクターに人間のリアル感なさすぎんのよ。
しーちゃん

しーちゃん

どこかで見たことあるぞ感あるけど、これから主人公がつよつよになって無双してくれるのかな。 それは楽しみ(´∀`)
azami

azami

ありきたりな異世界転生成り上がり 異世界転生特有の長くて痛い、厨二病セリフはそこまで無いのかも。 カタカナより漢字が多い
ニック

ニック

主人公の劣等感を説明したいのだと思うが冒頭から終始胸くそ悪い
ドラえもん

ドラえもん

盾の勇者みある
クラス丸ごと異世界召喚された主人公は最低ランクだったので召喚した女神に洞窟に廃棄された。 まだ1話なので内容には触れないが音響どうなってんだ。 主人公の声の音量の幅、いわゆるダイナミックレンジが広すぎる。 主人公の声が小さすぎて聞き取りづらく、音量を上げれば周りの声が大きすぎて合わない。 素人のラジオじゃないんだからその辺は周りの経験者が教えてあげるなり、コンプレッサーで圧縮するなりやりようがあっただろうに。 スタッフに特別変なのがいるわけでもないのに不思議だわー……。
磯辺焼き

磯辺焼き

原作未読。なろう産異世界クラス単位転移。 ハブられて迷宮最下層に落っことされるタイプのアレ。ダークファンタジー風のソレ。 蹂躙するまで、と書いてあるので、最終目標まで分かるのは助かるね。またぞろチートスキルがブンブン言うっぽいので、これ系好きな人向けのやつですわね。