ハニーレモンソーダのネタバレレビュー・内容・結末

『ハニーレモンソーダ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

気楽に視聴できそうな作品としてのチョイスでした。原作は未読で存在も存じ上げなかったのですが、私の周囲の人々の発言を見るに知名度のある作品のような雰囲気を感じました。
私が視聴中に目を惹かれたのは2点…

>>続きを読む

最初から最後までめちゃくちゃよかった!漫画で大好きだったシーンも忠実に再現されててキュンキュンとまらなくて(観ながら気持ちがパタパタしてました!🪽)

1つ1つのシーンが丁寧に色鮮やかに描かれてて,…

>>続きを読む
最後まで観てよかった。
特に9話、石森がいじめられていた過去を打ち明けるシーンは、本人の成長と両親の気持ちが伝わってきて泣いた。

平成に流行ってた恋愛系。
君に届けとか思い出す。

完全にピュアな主人公は私は好き。
人によっては、ウザいとか思われるらしいけど。

成長していく姿はやっぱりいい。
中身の成長は見れたから、外見のオ…

>>続きを読む

原作未履修。

中学でいじめられていた主人公の女の子が、自分を変えたいと思い、順当な進学校(真聖学園高等学校)ではなく、いわゆる滑り止めの高校(八美津高等学校)に進学して、そこで描かれる恋愛や友情の…

>>続きを読む

ラウールの映画の後に見たから界の声に違和感感じた吐息混じりじゃないんだと
映画見たあとだからあれ内容変わってるなというシーンがいくつかあった
ウカ父門限とか厳しすぎた
全校集会みんなの前で付き合って…

>>続きを読む

石森〜

どう見ても少女漫画系のやつだけど、数年前に実写映画を鑑賞していた縁で鑑賞。
そして、最後まで普通に楽しんだ。

中学時代に友達がいなくて虐められていた主人公の女が、高校生になって学校一のイ…

>>続きを読む

原作を読んでいたからこそ、細かい動作のコマが無くて、このシーンこそ映像化してほしいキュンポイントとかがあまりハマらなかった。ストーリーが良いからこそ、もう少し作画部分頑張ってほしいと感じた。
文化祭…

>>続きを読む

クラシカル、キッチュ、前衛さが違和感なく組み合った映像がとにかく楽しかった
6話、11話の大畑清隆回は特に良かった コミカルと情緒的なテイストを自在に行き来するテクニックはさすが
時間感覚を狂わせる…

>>続きを読む

メイン2人の性格や行動が受け付けなくて全く感情移入できなかった。エピソードもなかなかヤバくて中でも転校を強制してくる親を説得する場面で、何故か中学時代に主人公を虐めてたやつがその親を諭す流れが胸糞悪…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事