めちゃくちゃ面白い。
個人的に今まで見てきた全てのアニメの中で一番面白いとまで言える。
正直1話見てちょっと違うなと思って一度見るのやめてしまったがそんな自分が恥ずかしい。
2話を見て一気に引き込…
2025#65
ほんっとうに面白かった。ほんとうに。
こんなに長いスパンの話とは思わなかった。
登場人物みんなの、抑えたくても湧き上がってきてしまう知的好奇心。「異端になる」というリスクを取り、…
難しくて、というか途中
人変わるごとについていけなくなって
前半は何回も繰り返しみたけど、
中盤から一気見しました
それでも私には理解が難しく
考察読んだりして楽しみました
伏線というか、全体のつ…
『チ。』は地動説の話じゃない。
世界の見え方が崩れる瞬間を描いた作品。
主人公がバトンのように交代していくのは、
「真理が個人ではなく文明の積み重ねで進化する」ことのメタ表現。
思想が感染し、人間が…
なんでも勉強が許されている今が物凄く恵まれているように感じた
ストーリーは本当に面白いし、終わり方もまだまだ探求が続いていく感じがして個人的には好きな終わり方やな
毎話、タイトルがかっこいいんよな
…
すごーーーーー!!!!
走り出しから、主人公が入れ替わり制でおったまげた!!!!!
ラファウくん!!!!!その思い切りの良さで死に急いだ君が悲しいよ!!!!!
後半にもあのシーンのあの人?!みた…
勧められて鑑賞。
壮大で刺激的。何度も繰り返したくなる対話や台詞たちの数々。
15世紀の技術や価値観、常識と全く違う兵器や情報過多の現代で、正しく美しく知性を使えているのだろうか。
命をかけて信念を…
『ひゃくえむ』からきた。これもめちゃめちゃ面白かった。どちらも登場人物の思考と情熱の描き方が素晴らしい。理屈っぽい台詞がハマる。ラファウ終わり!?ってびっくりしたけど笑、主人公が変わっても引き継がれ…
>>続きを読む面白かった
ひゃくえむ。からこっちに流れてきたけど、とても楽しめた
当時の常識、禁忌を塗り替える人々の知識への探究心だったり情熱だったりがバチバチに伝わってきてとても良い
話し方が理屈っぽい、論理的…
アニメの趣味が合う友だちから勧められた✮前から気になってはいたけど、見るきっかけをくれてありがたい!
OPが良すぎて毎回じっくりと見て聴き入ってしまった。
ラファウが主人公かと思いきやかなり序盤…
©魚豊/小学館/チ。ー地球の運動についてー製作委員会