これは勉強になる!
人間の体はよくできているなーと思う。
マクロファージはマクロ(大きい)だし、細菌も死細胞も何でも食べるから、おデブを想像していたら、まさかの綺麗な女性でした。
でもどの細胞も…
人体を擬人化した斬新な設定で、毎回、勉強の連続!
風邪を引いた時には「白血球ががんばれ!」って思えるようになります。笑
特に記憶に残るのが第3話「インフルエンザ」。ナイーブT細胞が初めて敵を偵察に…
実写版の映画を見るために視聴。
人間の体内の仕組みがよくわかるアニメ。
細かく説明されていてわかりやすい上に、作画が良すぎ。
病気になった時の体内での活動がわかる。
血小板ちゃんが可愛すぎ。
…
(C)清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction