ウルトラマンAの19の情報・感想・評価

エピソード19
河童屋敷の謎
拍手:20回
コメント5件
ハンソクマケ

ハンソクマケ

 子どもの信用を裏切ってしまったときにどう振る舞うかの手引きPART2。とにかく約束を果たすことが重要。  舞台となる邸宅は広いので入り口に門が二つある。まずこれらを通らなければならない。そこからさらに屋敷のドアを開けていく中で少年は事件に遭遇してしまう。このドアの使い方が面白い。  他方、少年との約束を果たしにいく際の北斗はクルマのドアに手をかけたところで自分の過去を語り出し、決意を新たにする。結局セリフを言い終わったところでカットが割られ、扉の開閉は省略されてしまうが、しかし、この後ドアを開けて車に乗ったことは間違いない。つまりドアを開けることは事態を解決に導くアクションとして見出すことができる。
タロウ

タロウ

怖!!!子どもの頃観てたら間違いなくトラウマ回。 春山夫妻もヤプールが化けてるかと思いきや、ロボットだったというのも意外性あって面白いのと何より水が無くなるとパワーが出ない(?)ところちゃんとカッパ要素落とし込まれててよかった笑 序盤問題児だった北斗がだんだん好青年に見えてきたぞ👀
おらが春

おらが春

割と話はトンチキ寄りな印象だけど、途中で明かされる北斗の過去話が熱いし、それがエースたる所以なのかも、と感じられる回だった。 キングカッパーとロボット、あの調子でカッパを増やしてく予定だったのかな。子供を狙ってってのがまた卑怯だよなヤプール人。 決め技はバーチカルギロチン。やっぱりエースは切断技ですね。 おへそが無くなるだけかと思ったらカッパ化してしまうわけだ。みんな人間保ったまま助けて貰えたのは良かった。 ところでお姉ちゃんはなんでへそのシール持ってたんだろう。春山夫妻に脅されて渡されたとかなのかしら...
Hiro

Hiro

キングカッパーの皿はプール🏊‍♀️🏊‍♂️ guillotineでお陀仏に💦
いいね!34件
おらん

おらん

カッパの皿の部分がプールの怪獣って考えた人凄いな笑
いいね!41件