ウルトラマンAの47の情報・感想・評価

エピソード47
山椒魚の呪い!
拍手:20回
コメント4件
ハンソクマケ

ハンソクマケ

超獣を笛で操る、というところからして、音に注目できる回。終盤でのTACと超獣との戦いでは、ミサイル→ミサイル→レーザー、ミサイル→ミサイル→レーザーと、小気味良いリズムが刻まれる。つまり「ボシュッ→ボシュッ→ピーッ」という音が繰り返されるわけで、まるでみんなのリズム天国なんだよね。地上戦に移ってからも爆発の「ボゴーン」という音でテンポがつけられている。これは気付くと結構面白い。
いいね!1件
延命ボケ除け観音

延命ボケ除け観音

村民を恨む老人とその孫、太陽光を浴びることで超獣になる山椒魚。 うわ〜、ちょっと悲しい話だな。たった1人の肉親である祖父は、村を恨むあまり超獣を解き放ち死亡、山椒魚は太陽光に当たると超獣になっちゃうから鍾乳洞で閉じ込めることに。 最後、隊長の姉が引き取ることになったから良いものの、だいぶ悲惨な話になりかけだったな... ハンザギラン、なかなか強い怪獣だな。山椒魚が出す液が、なんでも溶かす溶解液になっているとは。 これ活かせたら、タイラントもより強くなった説もありそうで怖いな。 それにしても、あの老人と孫が鍾乳洞へ住むことになった背景が気になるな。あんなところへ追いやられたんだから相当な何かがあったに違いない。 そこら辺を詳しく聞きたかった気もするな。
Hiro

Hiro

世界一凶暴なサラマンダー登場! 隊長の姉貴はエライという話で締めくくられた。
いいね!24件
おらん

おらん

鍾乳洞に人が住んでるのもっと違和感もってほしい笑
いいね!41件