帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らしの1の情報・感想・評価

エピソード01
第1話
拍手:24回
あらすじ
とある街にある昔ながらの佇まい『アパートの清水』――。 そこでは今日も、売れない漫画家・狩野進(横山裕)が締め切りを迎えて早々に彼女にフラれるところを同じ階の秋友美月(山本舞香)に冷めた目で目撃され、その騒がしさの中でも、訳あって1人暮らし中の少年・さとうコタロー(川原瑛都)は静かに朝の準備を進めていた。 この春からめでたく小学校に入学したコタロー。ランドセルを背負い、1人で小学校に通っていく姿を、狩野や美月、そして1階の田丸勇(生瀬勝久)は頼もしくも少し寂しい気持ちで見送るのだった。 そんなある日、コタローは突然「しょくぎょうくんれん」を始めると言い出す。美月が働く喫茶店や大家の清水のばーさん(イッセー尾形)、そして親友の岩永佑(松島聡)のもとを訪ねては、さまざまなことを学ぼうとするコタロー。意図がわからず困惑する狩野だったが、その理由が「いつ“優しき者からの寄付”が終わってしまうかわからないので自分の力で生き抜くために手に職をつけたい」というものだと知り、「俺の仕事も手伝ってみるか?」と声をかける。 さっそく締め切り直前の狩野の作業を手伝い始めたコタローだったが、ちょっとしたミスから原稿が台無しになってしまう出来事が…! 焦ったコタローは、そのまま何も言わず原稿とともに姿を消してしまい…?
コメント25件
まりな

まりな

このコメントはネタバレを含みます

コタローは小学生になっていた🥹✨✨✨ コタローがアパートに越してから1年が経っていた。 大家さんと綾乃のおかげで入学手続きができた✨ コタローは朝ごはんを作りすぎたので、狩野に食べさせてあげた☺️ 最後の一つの卵焼きをかけてじゃんけんをするのが可愛い🥹 え、小学校に剣を持って行くの?🤣 小学校に入学したので、お弁当も送迎もいらなかったので、どこか寂しい大人たちであった😌 狩野に週一連載の話が入る。 コタローのおかげで狩野の視野が広がっていた。 変わらず綾乃から優しい人からの寄付ということで生活費を貰い、代わりに日記を渡した。 コタローは職業体験として、美月の働いている喫茶店にやってきた。 顔怖くしながら、パンをこねてるコタロー、可愛い🥹 剣をまたもやな持ち歩いている🤣笑 田丸の営業の職業体験として、名刺交換をする。 大家さんのおばあさんは内職で質屋さん?みたいなことをしており、質屋さんの体験をする。 コタローにとって働いている人が羨ましいのだった。 佑の交通誘導をしていた。 佑は誰でもできる仕事だよと言ったが 雨の日も風の日も暑さも寒さも負けず、みんなの安全を守る大切な仕事である。とコタローは答える。 コタローの視点には本当に小学生?とびっくりさせられる。😂 自分が生きていくために、自分で働き、お金を稼いでるから羨ましい。 いつ優しい人からの寄付が終わるかも分からないからこそ、その時のことを考えたら恐ろしいから、働かずにはいられない。 自分の力で生活し、生き抜くために手にたくさんの職をつけたいと思ったのだった。 コタローがとのさまんを見る理由はそばにいてくれるから?悲しむことがないから?かな🤔 コタローにとって誰かがいないから、殿様んが助けなのかな🤔 とのさまんは深夜番組。 狩野にこれからも殿様語を使うと宣言をする。 小学校でパン作り、名刺交換、交通整備をしているの可愛い🥹 コタローは狩野の漫画制作を手伝っていた。 消しゴムで後を消していたが、コタローがインクをこぼしてしまった。 狩野はコタローのリクエストのフルーツ牛乳を買いに行き、家に帰ったらコタローはいないし、部屋が汚くなっていた。 そんなとき、公衆電話から電話があり、相手はコタローだった。 部屋にいるがいない、原稿はきれいで、汚していない、わらわを探すでないといい電話を切ってしまう。 顔にインクをつけたままコタローが福野さんに会いに行った。 本当は消しゴムをしていたらインクをこぼしてしまい、狩野が印刷所がきれいに出来ると聞いていたので福野さんから印刷所にお願いをしてほしいと頼みに行ったのだった。 だが、ここまでのシミだとどうにもならないと言われてしまい、コタローは唖然としてしまった🤣 そのときの顔が可愛い☺️ 福野さんから道具を一式持って小学社に来いと電話があり、行くとそこには正座をしてるコタローがいた。 コタローには引き続き、消しゴムをやってもらう。 公衆電話で嘘をついたのは、狩野に怒られると思ったからだった。 狩野はインクをこぼしたことに怒っているのではなく、勝手に1人でいなくなったこと、出歩いたことに対して怒っていた。 子供が嘘をつくようになった=悪い子になったとは思わない。 想像力とか知恵がたくましくなった。 福野さんは子供離れした子供にならなければいけなかったコタローを気にかけていたが、怒られると思って嘘をついたなんて、いかにも子供っぽい発想であり、狩野や他のアパートの住人に見守られて子供らしく成長していたと見えるのだった😌 翌日、コタローと狩野で場所取りをしていた。 美月はお弁当、他の人(田丸、佑、綾乃)は買い出しに行っていた。 場所取りは待っていれば必ず人が来る、おまたせとみんながやっている、その瞬間がたまらなく好きなコタローだった😌 狩野は今の俺はコタローよりちゃんとしてないかもだが、それでも俺がコタローの一番近くにいる大人だから、コタローの隣にいるうちは、これからもコタローにうるさく言い続けると言う。 それを聞いて照れて、どこか嬉しそうなコタローだった😌 自分を気にかけている大人がいること、 コタローの担当は鈴野さんがしていた。 そのとき、コタローの父親が乗り込んできたときで、鈴野さんの顔を見てしまうと、コタローが当時のことを思い出してしまうから、鈴野さんとコタローのお母さんと長く接していて、うっかりコタローの前でお母さんのことを言ってしまう恐れがあるから、担当を綾乃に変えたのだった。 新聞の中で、コタローは両親の名前を探していたのだった。 コタローが見ていたとのさまんが帰ってきた!!!✨ アパートに新しい人が引っ越して来た。 103号室に宇田桃葉、大学院生。 コタローは宇田をお母さんを誘惑したからお父さんの敵だという。
みょうが

みょうが

帰ってきた〜♥
ママン

ママン

ついに‼️待ってたぞよ〰️ まさかU-NEXTで配信してるとは➰😆 アニメで語ってた部分→実写版で映しきれなかった部分→ここらを2で膨らましてきてる。 原作漫画はまだ読んだことがないから、分からないけど『新しい内容』も出てきた。 とにかく狩野くんがめっちゃ良い👍🏻あのパートで怒ったりしなかった。すっごい感動したわ😭👏✨ それにしても漫画の原稿って、ああやって直せるものなんだ❓凄いよなぁ… フルメンバー揃ってのシーズン2で嬉しい♥️美月ちゃんもやっぱカワイイ((o(。・ω・。)o)) 田丸殿のスタイルからして、闇金とかさ「怪しい仕事」にしか見えなかったんだけど、営業なの?サタニストの星マークになってて、危険な臭いは見逃さない👀✨ 純喫茶→パン屋の店長役の人、マジで役者なの?ってくらい、パン生地の扱い方がうますぎる‼️ 今どきの小学校の粘土は、あんなに白くて綺麗なのか?わたしの頃はベトベトして、臭くてねずみ色みたいな固めのやつだったぞww
いいね!2件
なんか……表情豊かになった……!? 泣けるぜ……(´;ω;`) またコタローキュン見れて嬉しい
いいね!1件
ホーランド33

ホーランド33

コタロー小学生か…!おにぎり美味しそう😺みずきちゃんも戻ってきたのね。。
いいね!4件
sarinuhe

sarinuhe

1話からぶっ飛ばし全開コタロー節炸裂すぎた! そして、お涙もちょーだいした🥲 背も伸びて、成長してるコタローきゅん相変わらず可愛かった♡ 次回は不穏な空気、、、
いいね!2件
イスコーニ

イスコーニ

コタローおかえり、入学。 誰でもできる仕事ではなく、すごいこと。コタローくん良いこというなー。手に職つける 墨だらけだけどかわいい。 嘘はよくない。想像力と知恵がたくましい。怒られるから嘘つくなんて子供らしい 場所取りまで考え方を変えるなんて素晴らしい。 次回も楽しみ
いいね!1件
ひびぬ

ひびぬ

このコメントはネタバレを含みます

まるで1話と思えないくらいには泣いた。間に挟んできた1期ダイジェスト映像だけで泣けるね。ほのぼのしてそうに見えてヘビーな境遇で育ってきたコタローと、コタローを取り巻く大人たちみんながお互いに支え合いながら成長していく姿が本当に素敵で🥲コタローが両親と楽しそうに過ごす子どもを羨ましそうに見ている描写が多々あるけど、型にはまっていないコタローはコタローで、コタローなりの幸せの形を見つけられるんだろうな、って思えてそこまで考えたら号泣してた🥹
いいね!1件
ぽんた

ぽんた

コタローおかえり! 大きくなってるし、おにぎり上手になってる!! 前作からの住人たちも変わらずコタローを見守ってて平和だ😏
いいね!1件
おちゃ

おちゃ

コタローきゅん🙌 おかえりなさい🙌
いいね!1件
ひなた

ひなた

初回!前作を見ていないんだけどこれは見た方が絶対良さそうだな〜〜コタロー自身はもちろん、コタローの言動で周りの大人たちも変わっていって忘れかけていた当たり前を思い出させてくれる、心が温かくなるね。子供違って目に見えにくいけど大人も成長できるだよって思わせてくれる 朝ドラ悠人が素晴らしすぎたので気になってた横山くん!標準語喋ってるの面白いけど、続けて3ヶ月お芝居見られるのうれし〜!
いいね!1件
つ

コタローきゅんがとのさまんが好きな理由が悲しい
いいね!3件
kkk

kkk

コタローが1年生に! コタロー職業体験! 宇田は何者!?
いいね!2件
Haru

Haru

このコメントはネタバレを含みます

1話から安定に良い😭 そして涙腺ゆるゆるババァすぎて、1話からまた泣くという 子どもらしく育ってほしい周りの大人と、大人にならざるを得なかったコタローの対比が切なすぎるって 山本舞香ちゃんスタイル良すぎでは、、、お腹綺麗すぎじゃん🥺
いいね!2件
Negai1

Negai1

コタロー1年生キッズ職業体験
いいね!1件
sinimary

sinimary

4/16視聴
age58

age58

離脱します。
ハル

ハル

コタローきゅん、大きくなってウルウル! 本当は4、5年生くらいなのでは?結構でかい!いい男になる予感がするなあ〜
キキ

キキ

白洲迅さんは 次週に繋がる超終盤から! コタローくんかわいい♡
いいね!5件
saku

saku

コタロー大きくなったなー。 前作とあまり変わらない出来事ばかりだと、途中で飽きそうだけど、身体だけではなく、成長したコタローと、アパートのみんなの関係がどう変化していくか次第。
em

em

このコメントはネタバレを含みます

子ども離れした子どもにならざるを得なかったけど 周りの人に見守られて子どもらしく成長してるんじゃない?って台詞すごく感動した😢
いいね!3件
まいまい

まいまい

Part1が大好きで帰ってきて嬉しい〜! コタローくんが可愛すぎてキュンキュンする。 周りの人達もいいんだよなぁ。 心が温かくなるドラマ大好き!
いいね!1件
ay

ay

気楽に見れる!
いいね!1件
とろろ丼

とろろ丼

はい、やっぱり面白いです!良い!
夢

アニメ全話見て、ドラマはシーズン1見ずに、シーズン2から見始めたから、アニメとの違いに驚きながらも、子供らしさも見せるコタローくんに少し安心しました。 みずき殿のヘソだしは風邪ひきそうで心配。