シークレット・インべージョンのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『シークレット・インべージョン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

MCUの中では1番と言ってもいいくらい暗く深いドラマ。雰囲気がとても好みだった。
最終回のバトルはテンション上がる。もう最強なんじゃ…
ニック・フューリーがまた好きになった。妻ほんとにいたんだ…キ…

>>続きを読む
最後の色んなキャラ要素が出てくるアクションのところで笑ってしまった

エミリアちゃんがかわいかった

1話でマリアヒルが死ぬ衝撃のスタート。この最悪の状況をどう脱するの?と思って見てたら状況がより悪化して終了しました。

ソーニャさんの言葉を借りれば「最近は誰も彼もスクラル人ね」な世の中。今までは「…

>>続きを読む

ネットだと最悪ってレビューだったからどんなものかなと思ったけど、普通に全体的には面白く興味深く見れた。
スクラル人の特性上誰が本物で誰がスクラル人なのかがわからなくてとてもドキドキした。
フューリー…

>>続きを読む

かなり賛否両論の今作だけど
個人的には全然楽しめた作品!
ただまぁ嫌いになる理由も納得できるかな

ガイアがまさかのスーパースクラルになって
色んなヒーローやらヴィランやらの
能力手に入れたわけだけ…

>>続きを読む

溜まってたmarvelシリーズの中で一番楽しみでした。超能力を持たないフューリーやヒルたちによる誰が敵で誰が味方分からないスパイアクションだと思っていました。

なのに、蓋を開けてみればヒルはすぐ殺…

>>続きを読む

1話平均40分前後、全6話構成なので、ドラマとしては軽い方だろう、と見始めたのだが、一話一話内容が複雑で、テーマがとんでもなく重く、うまく消化できずにかえって時間がかかってしまった。

スクラル人と…

>>続きを読む

アベンジャーズ元司令官のニックフューリーを主人公としたMCU phase5初のドラマ。
本編でも度々登場している、シェイプシフター能力持ちのスクラル人との絆と争いを描いた作品。
ボリュームとしては全…

>>続きを読む

ニックフューリー初の主役ドラマ。
これまでアベンジャーズの創始者、キャロルダンヴァース(キャプテンマーベル)の支援者としての描かれ方が主だったフューリー。今作では、過去(1995年)にスクラル人を地…

>>続きを読む
1話でヒルを無意味に殺してしまったのと最終話のチープな展開以外は割と好き。逆にその2つの欠点が致命的で、また観たいとは到底思えない(今後の作品のための復習で観かえすことはあるだろうけど…)。

あなたにおすすめの記事