シークレット・インべージョンのネタバレレビュー・内容・結末

『シークレット・インべージョン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

どうしてマリアヒルを殺したのか…
騎兵隊を呼ぶ?みたいなシーンでエージェントオブシールドと繋がれば最高に面白かったのに…。
ローディがいつからスクラルだったかが最大の話題でそれ以外は普通。

最近のマーベルの中でもだいぶグロい。
元々は2話の拷問シーンで離脱してたけど、最近になって1話からグロシーンを飛ばしつつ視聴。

まずグロ耐性は必要なのと、主要キャラも突然殺されるから見ててしんどく…

>>続きを読む
インベーションは、
《植物》侵入◆在来種の生育を阻害するような、新しい種の繁殖
とのこと。

2話
地味だな。

最終話
キャロル・ダンバース、コードネーム:キャプテン・マーベルね。なるほど、最強だ。

スーパースクラル、これ無条件で簡単に実現されたら覇権種族すぎるだろ。最強すぎて他のヒーローの立つ瀬がないよ。

まあ、その辺のほんとに考えたのかとなる設定はともかく、ストーリーは今までの作品とは違う…

>>続きを読む
たまに、マーベルヒーローで一番強いのは誰だみたいな話題があるが、ガイアで決定で良いですね。名前負けしてない。

彼女をヒーローとした映画作って欲しい。
闇堕ちしてヴィランという線もありかも。
想像より面白かったけど

スクラル人が敵になるのは辛い
誰にでも変身できるとかずるい
なんでもあり

ローズ大佐まで捕まってたなんて

ラスボスも強すぎ、あっけなく死んだけど
MCUマラソン45作目
備忘録
カル・オブシディアン(サノスの養子)
フローラ・コロッサス(グルートと同種)
キャロル・ダンバース(キャプテンマーベル)

地球が魅力的だから侵略しちまおうっていう過激派スクラル共の恐ろしい侵略。

マリア・ヒルの最期が思ったよりも凄いあっさり。
ポテンシャルを秘めたキャラを無駄に殺す現MCUの悪癖。

ローディは拉致さ…

>>続きを読む

ニック・フューリーの活躍やコミックでの壮大な物語で、見る前の期待度は高かったのでちょっと期待はずれ
(5話までは)
最終話は本当に酷い
エンドゲーム後にアベンジャーズのDNAを採取していたフューリー…

>>続きを読む

 大好きなニック・フューリーが主人公のドラマ。予想以上に面白かった。彼がスクラルとどのように関わってきたのか。彼が過去に犯した自らの過ちと向き合っていくありがちな設定だが、自在に姿を変えられるスクラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事