TOKYO MER~走る緊急救命室~のネタバレレビュー・内容・結末

『TOKYO MER~走る緊急救命室~』に投稿されたネタバレ・内容・結末

TBS日曜劇場すごいな 映画から観に来ました 泣きっぱなしでした リアルでした 喜多見医師の感情が 最終話テロリストを助けた後の、わかりません、との言葉に、このドラマの価値を感じました 映画第三弾か…

>>続きを読む

「待ってるだけじゃ、助けられない命ってのもありますから」
「安全なところにいるだけじゃ救えない命もあるんです」
「俺たちは応援をされるためにやってるわけじゃない。どんな批判をされても構いません。だけ…

>>続きを読む

面白い ドラマ1日で観終わっちゃった
誰かのために自分を犠牲にして、何としても救うんだと頑張る姿がかっこよすぎて、医療従事者に尊敬の念を抱く そして色んな機関が支え合っていることを認識する
けど…

>>続きを読む

毎回良くも悪くも先が読めるストーリーにお決まりの展開なので、どんな状況から「死者…0です!」「っしゃあ〜!」になるかを楽しむドラマ。鈴木亮平をはじめとするMERメンバーのチームワークが抜群で観ていて…

>>続きを読む


医療ドラマというよりかは戦隊ヒーローって感じで毎回のくだりがあるけど緊迫感があって毎回楽しめる!

現場以外の政治家、警察が典型的な悪・敵で描かれててそれをわかりやすく撃退してるんだけど、椿がそこ…

>>続きを読む

ストーリーが時々非現実的なのが気になったが、政治の駆け引きの要素(ただしシンプルでわかりやすい)なども含んで面白かった。テンポよくテキパキとMERスタッフが働くのも頼もしい。

よくわからないのは、…

>>続きを読む

隅田川ミッション込みで履修完了。(比奈先生の行く末がこのまま描かれないのか不安だったけど、隅田川でがっつり描かれてて安心した)

こういう作品ってオチは明白だけど、そこに至るまでのプロセスが見てて飽…

>>続きを読む

医療系というより戦隊モノみたいだった。MER車、指令室のビジュアルも然り1話完結で敵倒して帰ってくるの繰り返しもそれっぽい。医療系は「死なせた患者の数だけ成長する」で育ってるので、「今回も死者数ゼロ…

>>続きを読む

ここ数年で見たドラマで一番面白かった。

医者がそんなに首突っ込むの!?という風にも感じたけど、命を救いたいという気持ちがあるからだよね。
それに周りが感化されていくのもエモい。

鈴木亮平は本当に…

>>続きを読む
映画見にいくからもう一回再復習で2周目、やっぱ面白すぎる、ツッコミどころもあるが

あなたにおすすめの記事