映画に向け鑑賞。喜多見チーフの目の前の命を助けたいという信念の下、MERがひとつの救急医療チームになっていく様子がワクワクする。音羽先生の心情の変化、高輪先生と喜多見の関係性、駒場さん、千住など、…
>>続きを読む久々に激ハマリしたドラマ。一気見した。
警察ものと違って、純粋に命を救う話。
あっと驚く展開とかはないけど、素直に感動する。
熱くなれる。
救急なので、病棟で話が展開する医療ドラマとも違う。常に慌た…
コメディ要素なしの踊る大捜査線医療版。
私がコードブルーで学んだ「二次災害にはマジで気を付けろ」を熟練喜多見先生は平気で無視してガンガン瓦礫だろうが未知ガスだろうが突っ込んで行く。
なんなのおー!…
土日で『東京MER 走る救急救命室』全11話をイッキ観!
鈴木亮平のキラキラしたパワーが凄まじくて
「皆さん!医師の喜多見です!
もう大丈夫ですよ!」
喜多見チーフが来てくれた安心感が最高でし…
超面白かった
基本的に救助側が有能なのでそこで変なストレスが無く、手術や救助シーンのテンポの良さは爽快とまで言える。医療物でそんな感想持ったの初めて。
キャラもめちゃくちゃ良くて、とにかくカッコイイ…
医者がキタを地でやるドラマ
(阪元監督のxをみて、気になってみた
プロットが強すぎてウケた
全話通した全体の設計が強いからか、1話目と最終話の物語としての連動性がやばすぎた。
大オチのための前段…
映画やってるし見よっかな〜と思い履修✍️
面白かった!けど、他の医療ドラマと比べてもめちゃくちゃフィクションの面が強いなと感じた。対応事案の内容も現場での展開も盛り盛りすぎて、んな無茶な!とそうは…