TOKYO MER~走る緊急救命室~のネタバレレビュー・内容・結末

『TOKYO MER~走る緊急救命室~』に投稿されたネタバレ・内容・結末

土日で『東京MER 走る救急救命室』全11話をイッキ観!

鈴木亮平のキラキラしたパワーが凄まじく、

「皆さん!医師の喜多見です!
もう大丈夫ですよ!」

喜多見チーフが来てくれた安心感が最高でし…

>>続きを読む

超面白かった
基本的に救助側が有能なのでそこで変なストレスが無く、手術や救助シーンのテンポの良さは爽快とまで言える。医療物でそんな感想持ったの初めて。
キャラもめちゃくちゃ良くて、とにかくカッコイイ…

>>続きを読む

医者がキタを地でやるドラマ
(阪元監督のxをみて、気になってみた

プロットが強すぎてウケた
全話通した全体の設計が強いからか、1話目と最終話の物語としての連動性がやばすぎた。

大オチのための前段…

>>続きを読む

映画やってるし見よっかな〜と思い履修✍️

面白かった!けど、他の医療ドラマと比べてもめちゃくちゃフィクションの面が強いなと感じた。対応事案の内容も現場での展開も盛り盛りすぎて、んな無茶な!とそうは…

>>続きを読む

TBS日曜劇場すごいな 映画から観に来ました 泣きっぱなしでした リアルでした 喜多見医師の感情が 最終話テロリストを助けた後の、わかりません、との言葉に、このドラマの価値を感じました 映画第三弾か…

>>続きを読む

「待ってるだけじゃ、助けられない命ってのもありますから」
「安全なところにいるだけじゃ救えない命もあるんです」
「俺たちは応援をされるためにやってるわけじゃない。どんな批判をされても構いません。だけ…

>>続きを読む

面白い ドラマ1日で観終わっちゃった
誰かのために自分を犠牲にして、何としても救うんだと頑張る姿がかっこよすぎて、医療従事者に尊敬の念を抱く そして色んな機関が支え合っていることを認識する
けど…

>>続きを読む

毎回良くも悪くも先が読めるストーリーにお決まりの展開なので、どんな状況から「死者…0です!」「っしゃあ〜!」になるかを楽しむドラマ。鈴木亮平をはじめとするMERメンバーのチームワークが抜群で観ていて…

>>続きを読む


医療ドラマというよりかは戦隊ヒーローって感じで毎回のくだりがあるけど緊迫感があって楽しめる!

現場以外の政治家、警察が典型的な悪・敵で描かれててそれをわかりやすく撃退してるんだけど、椿がそこまで…

>>続きを読む

ストーリーが時々非現実的なのが気になったが、政治の駆け引きの要素(ただしシンプルでわかりやすい)なども含んで面白かった。テンポよくテキパキとMERスタッフが働くのも頼もしい。

よくわからないのは、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事