ビリオンダラー・コードに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『ビリオンダラー・コード』に投稿された感想・評価

社会の理りのように感じた。そうなったときには信じてくれる人間が周りにいるだけ報われる
tulip

tulipの感想・評価

3.8
すごく面白いとは感じなかったが、中小企業が特許訴訟で大企業に勝てない理由というか現状を知ることができてとても勉強になったし観て良かったと思った。
Hanna

Hannaの感想・評価

-

最終話がやっぱり一番おもしろかった
最終話以外も楽しめるようになりたい
(結果だけじゃなく過程を見る力が欲しい)

制作の舞台裏のラストで
誤りが出来る空間が必要だっていうの名言だしめちゃくちゃ説得…

>>続きを読む
BIGMcLOVIN

BIGMcLOVINの感想・評価

4.1

GoogleでググってもART+comテラビジョンのことが出てこない。争ってる当事者がGoogleですから。
Googleがあらゆる法律事務所と契約してるからART+comが依頼する事務所が限られる…

>>続きを読む
mari

mariの感想・評価

4.0

珍しくドイツ語のドラマ。今年観たNetflixのドラマで1番面白い!!
インターネットとアートは深い繋がりがあるなんて普段気にもしないけど、これを観ればその重要性がよくわかる。初めてGoogle E…

>>続きを読む
みかん

みかんの感想・評価

4.2
面白い。

気になってテラビジョンをググったけど、本当にgoogleに抹殺されてるのか、このドラマしかヒットしない😅

どこがフィクションなのか調べたかったけど、制作の舞台裏を見て少しスッキリした😮‍💨
mike77

mike77の感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

Google earthの元になったシステムを
作った2人の片方が良い人すぎて、
システムの作り方を教えてしまって、
Googleにパクられて
Google earthとして発表されてしまい、
Go…

>>続きを読む
たけし

たけしの感想・評価

4.0
ドイツのドラマなんだよなー。初めてかも。どこまで本当の話なのかわからんけど、ちとGoogle嫌いになった。😁
ドラマとしては、見応えあった。
たけ

たけの感想・評価

4.0

グーグルアースは他の企業のものをパクって作られ、訴訟をした実話に基づいた作品。ドラマの中では、プログラムを盗作した男はそもそもテラビジョンの開発は行なっていないが、wikiによるとテラビジョンの開発…

>>続きを読む
めっちゃよかった
リアルに大企業ってこうやって小さい相手を潰してそうで怖くなった
人間味溢れてるのがよい
年代の感じと音楽も良い

あなたにおすすめの記事