ビリオンダラー・コードのドラマ情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ビリオンダラー・コード』に投稿された感想・評価

世界初のWEB地理システム。テラ・ビビョン。94年の段階でGoogleアースの基礎になる技術ができていた。

それをパクった?Googleとの訴訟合戦を描く。なお、この訴訟のことやテラビジョンはGo…

>>続きを読む
-
0
🍅? 🍿98%
https://rottentomatoes.com/tv/the_billion_dollar_code
anne
3.5
0

Wikiを見るのをグッとこらえてドラマ見たよ(偉いぞ)
アイディアの盗用。純粋にテラビジョン可哀想だった。

「わ!」と感動したのも束の間、「しゅん」と虚しい、悲しい気持ちになちゃったね。。。

G…

>>続きを読む

本気で取り組んでいると、なかなか上手くいかないことや、時に争い他人と激突してしまうことがある。ひとつひとつの過去が重なって開発できたのに、簡単に人のアイデアを盗むなんて許されない。裁判結果の演出は、…

>>続きを読む
5.0
0

"若かったから"

ドイツのスタートアップ企業が着想・開発した"テラビジョン"に使用しているソースコードが、Google Earthにモロパクリされており、特許侵害でGoogle相手に法廷で立ち向か…

>>続きを読む
小福
-
0

なんと…なんと開発したのは1994年だと!
平成にこんなものがあったとは。。。

ドイツのART+COMが、「テラ・ビジョン」という3D地球儀システムを開発した実話に基づくドラマ。


そう、Goo…

>>続きを読む
Nancy
3.8
0
オチが切ない。
声を上げなければ、このような過去があったことすら知られることがなかった恐ろしさ。
Netflix攻めてる。
実話ドラマ。4話の裁判シーンが面白い。90年代におけるテックカンパニーのスタートアップ、誰にも理解されないのが良い。
テクノとクリエイティブは支え合い。

🖕ラリー

バーニングマンで起業のきっかけを掴んだと見たから
勝手にホモサピエンス想いかと思ってたなぁ🫨
おもろすぎかよ!カッコ良すぎた!事実をドラマ化するってこういうことよね!音楽も良い!

あなたにおすすめの記事