なんとなくペントハウスに似てるなと思ったけど、
ソジナと同じ顔の人が現れた瞬間ペントハウスやん!!ってなった笑
ペントハウスよりも優しくて、
ジェネリック?的なかんじ
アンリがルイに耳打ちしたと…
ソジナと同じ顔の女が出てきたところでえ?ペントハウス?ってなった
しかしソジナ役の方の表情の使い方…というか顔があまり好きではなく…あれでした
あそこまでお互いやり合っといて友達に戻れるのすげー
…
メインとなる話は元教職の主人公ウンピョが教育に力を入れてる地域に引っ越してきてそこで生まれる教育問題やママ友とのトラブルを中心に展開されていきます。
序盤は子供とママ友に視点が当てられた内容で話が…
見始めたら最後まで気になるし、引き込まれたし、一気見してしまったけど、
なんだか最後に、これはなんの物語だったんだ???とわからなくなった。
ソ・ジナの死因を探すドラマだったの??
あれ、親同士…
面白かった!個人的に好きなドラマ
ペントハウスとかそういう復習系のドラマたくさんあってこれもその類ではあるけど主人公が地味でその他のキャラクターも誇張し過ぎてない感じが見やすかった。
内容は大人に…
ジナもウンピョも、理解はできるけど恵まれた人たちだなと思ってしまう。
ジナは自らの選択が悪循環生み続けていたし、ウンピョも、CDプレーヤーはなくても結局は大学院までの学費・留学費を何とかできたわけだ…
主人公の気持ちが心底理解できなかった。結局ジナは悪意を持って主人公の賞や恋人を奪ってたわけで友達ではないよね…
個人的に1番印象に残ったのはユンジュがどんな服装でもどこへ行くにも真っ赤なレディディオ…