シャイロックの子供たちのドラマ情報・感想・評価(ネタバレなし)

『シャイロックの子供たち』に投稿された感想・評価

3.5
0

「真面目に働く者がバカを見る組織」
ホント、そんなんばっかです。笑笑

ちょっと設定が弱い感じがしましたが、スッと見れました。

人事部のあの人。あんな人がいればいいんですが…
現実ではあのポジショ…

>>続きを読む
Keishi
3.6
0

5話までしかない短編集だったからかいつもの池井戸潤作品よりもスッキリ感は少なく。銀行員のドラマ系良い話が何一つないな笑 こんな職場なら最悪や笑

“真面目に働く人がバカを見る組織はいずれ内部から腐っ…

>>続きを読む
glico
3.0
0

映画をだいぶ前に観たけど、たしか映画はコメディタッチのハッピーエンドだったよね?こちらは、終始シリアス。

うーん、アタシは映画の方が好きかな。

阿部サダヲのイメージが強すぎて、イノッチだと頼りな…

>>続きを読む
mintx3
4.0
0

普段あんまりドラマ観ないけどたまたま見たらとても面白かった。
イノッチはスタイルがいいなぁ。
そして最後の最後のイノッチ…かっこよかった(/ω\)

銀行内のわちゃわちゃを描いているが、わちゃわちゃ…

>>続きを読む
3.5
0
原作既読。
銀行員にはなりたくないなぁという感想になる気がする。

西野七瀬の演技が上手だった。
4.0
0

おもしろかったよ一気観した

イノッチめちゃくちゃぽいよなあ
こどもたちの受け止め方素敵すぎん?
西野七瀬も行員ぽいよなあ
戸田昌宏好きなのよ
2サス好きとしては窪塚俊介が見れたのもよきよき
なんと…

>>続きを読む
ノーサイドゲームからの、「池井戸潤」マジカルバナナ鑑賞。

ガオシルバーが…

銀行の事はちょっとわからないけど、エヴァ観たからそこら辺は流せる様になったみたい…
yuka
-
0

池井戸潤の作品初めて見た。
睨み合って言い合いしてるシーン、半沢直樹見たことないけどこんな感じなんだろうなって思った(?)
面白かったけどもう一回は見ないかなぁ〜
西木さんみたいな上司が欲しいけど、…

>>続きを読む
NA
3.5
0
数字至上主義の現場にいると、良し悪しを理解出来なくなる人は一定数存在するのかもしれない。

映画を先に観たので、池井戸潤にしてはかなりポップで軽やかな作品かと思ってたらいやいや、映画が軽すぎたのね。ドラマ版は想定よりも重い作品でした。

阿部サダヲと井ノ原快彦との違いは大いにあるとは思うけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事