ももさんと7人のパパゲーノのネタバレレビュー・内容・結末

『ももさんと7人のパパゲーノ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自分の葬式代稼いだら死のうかな、と思ってた去年の夏に観た。別に救われなかった。相談ダイヤルも繋がらないし。


まあでも、死にたい気持ちと共存する道もあるんだな~と知れた。

7人目のパパゲーノはな…

>>続きを読む

希死念慮を抱えた人たち=パパゲーノたちの話。
パパゲーノという言葉は知らなかった。


希死念慮わかる〜。
とか家族以外の前で言っちゃうと、メンヘラ扱いされちゃうので言わないけど。あるいは無駄に心配…

>>続きを読む
加藤組感のある座組み、会話劇。
パパゲーノというシンボル。
テンポが心地よかった。

藤谷理子ちゃん〜

古舘さんのナレーション、ぬくもり。

11日は松本で「博士の愛した数式」。
あ〜明日は木曜日だあ〜


私もパパゲーノなのだと思います。
15年以上希死念慮とお付き合いしていて、でも自殺企図・自殺未遂までは「死ぬのが怖い」ため出来なかった。
死にたい時のリスカやアムカなどはしない代わりに、精神的なダ…

>>続きを読む

とくに問題を抱えているわけでもないのに希死念慮から逃れられない女が仕事辞めて旅に出る話。
マジレンジャーのマジレッド目当てで。ゴーバスターズのレッドバスターは出てるの知らないで見たら気付かないくらい…

>>続きを読む

現実はこれ程甘くないということを踏まえて観ると、良いドラマ。
パパゲーノという言葉、初めて聞いた。
「死にたい気持ちを抱えながら、その人なりの理由や考え方で"死ぬ以外"の選択をしている人」のことだそ…

>>続きを読む
染谷くんも伊藤沙莉さんもいい役者だなぁ。

パパゲーノという言葉を初めて知りました。
さわやかな終わり方でとても良かった!

「パパゲーノ」ということばを初めて知った。伊藤沙莉さんだし見ようかな〜と軽い気持ちで見たら、これが本当に見てよかったなと思った。

「正常に振る舞うしかない」とか、自分よりつらい人や死にたいと思って…

>>続きを読む

気にしちゃうけど気遣いはやめられなくて、"自分なんか"の気持ちがありつつプライドも捨てられない、そういうぐるぐるが自分で自分を絞めてしまうような繊細さを感じる作品だったし、そういう人をたくさん見たこ…

>>続きを読む

"パパゲーノ" はじめて知ったけれど、率直に、よくこれをドラマ題材に選んだなぁ。観ていると、心が少しざわつく。

結論的に死なないけれど死にたい、という気持ちとともに生きている人たち。その気持ちを真…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事