三体のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『三体』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ずっとおすすめされていた小説。

原作は未読ですが前情報無しで楽しめた。
「三体」とはなんなのかずっと疑問だったけど、タイトル回収されてスッキリ。

船がナノ繊維で切断されるシーン、原因知らなかった…

>>続きを読む

最初はいろんな時系列がごっちゃでくるから、混乱するけど理解すると面白い!
SFだけど、ちゃんと理論に担ってるし。
ラザー計画つらすぎる。ジェフはほぼ永遠に宇宙を漂うんだよなぁ。
量子もつれによる瞬時…

>>続きを読む

本で途中まで読んでいた三体
内容は、中国?の自然科学反対運動みたいな政治下の時代と、その娘世代の時代がある。
後者の時代では、謎に包まれてた、ヘルメット?とか電波塔?みたいなやつの中身が分かり始める…

>>続きを読む
ぶっ飛んでいる。作者の脳内が。
ついていくのに必死だったが、わかりやすく映像化してもらっていたからなんとか。

タキアナがターミネーター3のT-X感あってよかった。

序盤、かなりかなり引き込まれて超面白かったんだけど、

三体がネタバラシしてから失速した感が否めなかったのと、
いかんせん大好きなジャックがいなくなってから話が一生シリアスなので見るのになかなか体力…

>>続きを読む
ガチのSF過ぎてSFガチ勢しか楽しめない
難し過ぎて難しい。
プロジェクトヘイルメアリーも挫折したオレでは無理だった。

宇宙人による文化大革命的なお話。スケールが大きく映像も美しく恐ろしい。面白かった〜…けど色々とこれから。登場人物が多いけどキャラが粒立っていてわかりやすい。

ゲームのヘルメットは誰が作った/どうも…

>>続きを読む

原作が世界で大ヒットということで、触れずにいるのもなぁと思い、頑張って最後まで見た。

今シーズンで、宇宙人と人間は、結局一度も出会わないというのが新鮮だった。
宇宙人を恐れるが、起きたことだけ考え…

>>続きを読む

シーズン2 はよ!
週末で一気見しちゃった。それくらい面白かったし、今の私にハマった〜!よかった!
最近物理学っていうのを耳にすることが多くて、ちゃんと知りたいと思ったし、三体問題っていう解けないも…

>>続きを読む

原作小説は運河で船をスライスするところでリタイアしていたため、その時点までの物語や設定などの予備知識がある程度あってラストなどは知らない状態での視聴。
当初無かった吹き替え音声が付いているのに気づい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事