三体のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『三体』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ナノ技術者が女性だったり、舞台が中国からイギリスになったりと改変されて良くなった感じがする。三体のVRゲームも中国版ドラマより良かった。しかし、ナノの糸でスライスされる第二紅岸基地のタンカーに子供も…

>>続きを読む
面白いドラマほど続きあるのかないのかの不完全燃焼の構成やめてくれ…
面白いんだから…
なんとか観終わったけどあまりハマれなかった。
共感できないというか登場人物の誰も好きになれなかったというのが大きいかも。

冒頭の若い女子がジジイを叩き殺すシーンと船切断シーンが面白かった。

記録

原作未読
少し時間をかけて全話鑑賞
上質なSF

良くも悪くも前半がテンポ遅めに感じてしまうが
どんどん謎が深くなっていくので個人的には4話までいければあとはもう沼から抜け出せない

そして…

>>続きを読む
原作の評判は知ってたので期待してたが、面白かった。

ただシーズン2に続く!な感じで終わったのでこれからって感じだけど…。

ジン役の人なんか好き。

船🚢スライスシーン怖かったな
1話がいちばん面白かったしわくわくした!物理って結構面白そう。シーズン2に期待。

美容院で隣の席の美容師が「今ハマってるドラマ」と客にあらすじを説明してるのが聞こえ、面白そうと思って鑑賞。
大きく見れば人類vs宇宙人やのに、今シーズン最後まで本当の敵の姿が出てこない!ずっと人類v…

>>続きを読む

テンセント版を見ていたので比較的理解は容易だった。
あちらが30話かけて細かに感情の動きを描いていたのに対しネトフリ版は8話なので大味な展開を心配したが多少のザックリ感はあるものの割とうまく展開され…

>>続きを読む

原作は黒暗森林・上の途中まで読んだ勢。

原作の醍醐味であった共産主義と科学の関係性のリアリティが全然伝わってこない。

VRの謎を徐々に解き明かしていくワクワク感もない。

ヒューマンドラマに寄り…

>>続きを読む

三体人の技術は絶望的。絶対勝てないよ‥と思ってたら対する人間の技術の使い方も斬新。
登場人物の研究分野が後々カギになってくるのがおもしろい

ゲームを通して感情移入させるなんて、三体人のUXデザイナ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事