フィクサー Season1の5の情報・感想・評価

エピソード05
最終話
拍手:26回
あらすじ
村川穂積の出馬により、政治家たちの欲望がうごめく総裁選。その裏には彼らを手玉に取る拳一の存在があった。一方で本郷は民自党幹部の須崎らを招いてパーティーを開くが、そこには驚くべき人物の姿が。そんな中、最愛の妻の死で絶望の淵に立つ中埜は「重要な情報を打ち明けたい」と拳一に連絡をし……。果たして、殿村前総理の命を狙い運転手を死に追いやった犯人は誰なのか。真実が白日の下にさらされる——―。
コメント6件
LADYKAMAA

LADYKAMAA

総裁選挙の票読みはほんと、現場見ていたのですか?と思わせる手の汗握る展開! ドラマの中では初の女性総理きたね。 ところで、要潤のイヤホンからのベートーベン?あれは何?西田御大と繋がりがあることの示唆? そして、密約の音声データーどうすんの?使いきるかと思ったのに。
Sankawa7

Sankawa7

いやぁ面白かった‼️ さすがWOWOW 今回の自民総裁選を予知したかのような展開 やや荒唐無稽な昭和型フィクサー緒方 なんなんだあのパーティーは😱 殿村総理の正義感は人を踏み台にしてた 設楽が、フィクサーの話でなく、一度落ちる所まで落ちてフィクサーに変貌していく話だった。 リアリティと荒唐無稽フィクションのバランスにサスペンスの軸通すのがさすがWOWOWと思った
いいね!28件
夏藤涼太

夏藤涼太

面白かった。 全5話でこれだけ濃密かつ高品質なポリティカルサスペンス・ミステリドラマを作れるんじゃ、そりゃあ本当に面白いドラマを作りたい人・見たい人は皆WOWOWに行くわな 話の複雑さもだが、なにより題材的にも、絶対に地上波じゃ無理な内容 地上波では同時期にポリティカルサスペンス的な #VIVANT が放送していたが、映像と役者への金のかけ方に関しては同程度なものの、ストーリーの本格味に差がありすぎるな… 以下ネタバレ。 なにより総理事件の真相に驚かされた。 「一番犯人っぽくない人物が真犯人」というのはフーダニットミステリーの鉄則であり、その点では容易に想像できる犯人のはずなのだが、一時"裏切り"が描かれたことで、"それまで"は総理側なのかと完全に錯覚してしまった。実際には、最初から敵対していたのだな そしてこれだけ政治的陰謀が描かれていたせいで、当然その事故も陰謀かと思わされていたが、まさかの完全な私怨。ミスリード上手いわ。 しかし、てっきり唐沢寿明がフィクサーなドラマなのかと思っていたが、フィクサーになるドラマだったんだな 今回の事件で、総理、次期総理候補、官房長官、大手新聞記者、警視庁警察官に借りを作ったわけで、シーズン2ではフィクサーになった唐沢寿明が見られるわけだ そして、表のフィクサー(って意味わからんけど)の西田敏行との対決がシーズン3で描かれると……なるほど続編も楽しみだ。 最後に。 心も顔もイケメンな大手新聞記者の町田啓太が子供部屋おじさんっていうギャップがすげーツボだった。いいキャラだ。恋愛脳だから吉川愛と結ばれてほしいな
ベイ

ベイ

「犯人の正体。」
いいね!4件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

このコメントはネタバレを含みます

エグいみせしめ... クリーンな総理だったが 理想の犠牲になった者達。 それでも自分の言い訳のため 飲酒運転問題で仕方無いみたいな 身勝手な考えから人を殺してしまった 罪は重すぎる。 息子?裏切り?裏で動かす...
いいね!1件
しゃわしゃわ

しゃわしゃわ

殿村前総理の暗殺にまさかの善人と思われた人間が暗躍してたとは…😩 女性初の総理誕生となったが、設楽はフィクサーになっていくのか… シーズン2を早く見たい。
いいね!22件