À Table!〜ノスタルジックな休日〜の12の情報・感想・評価

エピソード12
第12話
拍手:0回
あらすじ
第十二話では、ジュンと圭子おばさんは近くの武蔵関公園へ。夕食は3人で、圭子おばさんが昔よく作っていたと言ううにごはんと白身魚を使った料理を作ります。
コメント7件
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

今回はヨシヲのほっこり台詞多めで嬉しい♡頬張った時の笑顔も☺️ うにをかける時の、「行っといで〜♡」 「バター祭りです」 「ぁあ〜…こんなんダメ〜♡ほぅ〜れ♡」 ただ、このシーズン2で沢山のおばさんなどが登場したけど、この圭子おばさん役の矢代朝子さんだけはあんまり合って無かったように感じたな…小林聡美さんとかが良かったな〜 うにごはん 白身のお魚のポーランド風
いいね!4件
おちゃ

おちゃ

手間かかってる👀 お料理完成したら 「おつかれさま〜」って☺️
いいね!1件
Akaikitsune

Akaikitsune

よかった〜、来週もあるんだ。もういい加減、おばさんたちの登場に飽きていたところ。 こっちはジュンとヨシヲのイチャイチャを永遠に観ていたいだけで、おばさんたちマジ余計だから。 終わるのヤダなー。次のシーズンもお願いします。
いいね!2件
ちょび

ちょび

このコメントはネタバレを含みます

にやーふせ バター祭りです よく忘れてたね 「よく覚えてたね」の言い方で… 味の記憶ってすごいね
いいね!2件
ささみ

ささみ

このコメントはネタバレを含みます

「この家、あなたたちに預けて良かった」というおばさんの声と台所の画。 すごく良かった。
いいね!1件
tweedleriddle

tweedleriddle

このコメントはネタバレを含みます

渋谷、私も行くたびによくわからないし迷う。 吉祥寺、だいぶ変わった。ロンロン懐かしい。久しぶりに行くと無くなってるお店とか新しいお店が増えてるから定期的に行かないと。(学生時代のお気に入りだった店はほとんどない) うにごはん うに嫌いな人でも食べれるらしい。ほんとかな気になる。うにがあんなにボソボソになって大丈夫なの? 白身魚のポーランドふう ポロネーズはポーランド風を意味するらしい。 焦がしたバターをかけてる。 今回はカロリー高めなお料理だった。 イギリス、日本ほどたくさん蚊がいないらしい、いいな。イギリスの歯ブラシは大きいらしい。 イギリスで翻訳の仕事をしているけいこおばさん。 ただ英語ができて間に入っているだけなのに。 人や社会と向き合うときに必要な物差し。 時々ずっと向き合ってるとわからなくなる。 翻訳はわかりやすいことばを使うこと。 難しくて読み手がわからない英単語を使うことは控えること。この物差しを持ってればクヨクヨしない。無価値と無意味は別のもの。 けいこおばさんのことば。 自分の物差し、難しい。 イギリス在住のけいこおばさんとヨシヲのおじさんから借りてる家。けいこおばさんにとっては特別な場所。複雑な気持ち。 「本当に?本当に覚えてる?」「ね、怪しい」「これ何言ってもダメだ」「フフフッ、目が、目が怪しい」 「でも味の記憶って凄いね、こうやってフッて思い出せるってことだもんね(うんうん!とわざとらしく頷くヨシヲに)ははは!フォローしちゃった私が笑」 ヨシヲが入るとなんか面白い。
いいね!1件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

蚊が少ないのはうらやましすぎる🥺 おいしそうだけどつくるのは大変かなぁ☺️
いいね!2件